全国の可愛いお守り17選!神社寺院おすすめの身につけていたい可愛いお守りを紹介
神社やお寺へ参拝した後に気になるのがお守り。開運お守りや学業お守り、恋愛成就お守りなど、お守りからはさまざまなご利益をいただけます。近年は見た目の可愛いお守りも多く、女性に大人気なお守りも。 可...
江戸川河川敷の江戸川運動公園から打上げられ、対岸の千葉県流山市と同日開催の花火大会。河川敷が会場になっているためビューポイントも広く、毎年、たくさんの人でにぎわう。花火とクラシック音楽を融合させた音楽花火が中心で、音楽に合わせて打上げられる花火のテンポのよさとダイナミックさが好評。流山市と合わせて1万4000発の花火が夜空を彩る。
■開催日
8月25日(予定)
■時間
未定
■荒天の場合
翌日に延期、延期日も荒天の場合は中止
埼玉県三郷市早稲田 市営グラウンド(江戸川運動公園)
1万4000発(流山市と合わせて)
約10万人(三郷市側)
あり
詳細未定
埼玉県と千葉県の県境である江戸川の広大な河川敷で開催される花火大会。花火と音楽がシンクロした「流山スカイ・ミュージカル」やスターマイン、連発花火など見どころが盛りだくさんだ。対岸の埼玉県三郷市と同日開催で、合わせて約1万4000発を打上げる。河川敷が会場になっているためビューポイントも広く、毎年、たくさんの人でにぎわいを見せる。
■開催日
8月25日(予定)
■時間
19:00~20:20(予定)※変更になる場合あり
■荒天の場合
翌日に延期、延期日も荒天の場合は中止
千葉県流山市流山 江戸川堤
約1万4000発(三郷市と合わせて)
11万5000人(流山市側分)
あり
詳細未定
東京都武蔵村山市で行われる夏の一大イベント。今年は40回目を迎え、4000発の花火が夜空を彩る。中でも震災復興に向けたメッセージや、結婚、誕生祝いなどへの思いを込めた花火に注目だ。また、会場では当日14:00から特設ステージでのアトラクションのほか、飲食や地元産品などの様々な出店があり、今年も東日本大震災の被災地域の物産販売も行う予定。
■開催日
8月25日
■時間
19:30~20:30(イベントは14:00~21:30)
■荒天の場合
小雨決行、荒天時は中止
東京都武蔵村山市野山北公園運動場
4000発
1万2000人
なし
毎年8月下旬に行われる横浜市金沢区の夏の一大イベント。今年は金沢区制70周年を記念し、500発増発して開催。スターマインで幕を開け、キャラクター花火や新作花火などが、次から次へと打上げられる。なかでもフィナーレの「特大スターマイン」は驚くほどの迫力で観客を魅了する。間近で見たいなら、海の公園がベストスポット。ライトアップされた八景島と花火が幻想的だ。広々とした砂浜に寝そべって大輪の花火が真上に開くのを見るのもいいだろう。美しい花火を見た後は、ゴミを持ち帰るのを忘れずに。
■開催日
8月25日
■時間
19:00~20:00
■荒天の場合
雨天決行、荒天時は中止
神奈川県横浜市金沢区海の公園
4000発
約28万人
なし
自然豊かな相模川の河畔で開催される、早打ちとスターマインが中心の花火大会。打上げ会場から最も近い観客席では臨場感たっぷりの花火が堪能できる。約8000発の花火が夜空を彩り、特にフィナーレは息もつかせぬ展開だ。この花火大会は1951(昭和26)年の旧盆に、水郷田名の復興を願い、地元消防団の手で打上げられたのが始まり。現在は、自然を活かした観光地づくりのため、また市民の憩いの場づくり、地域活性化をめざすために行われている。
■開催日
8月25日
■時間
19:00~20:15
■荒天の場合
荒天時、相模川増水時等の場合は翌日に順延、翌日も開催できない場合は中止
神奈川県相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流
約8000発
約20万人
あり
市民協賛席1名2500円・5名まで10000円
夏の終わりを飾る綾瀬市商工会青年部主催の花火大会。打上げ場所が会場から約400mと距離が近いため、花火がほぼ真上で炸裂。スターマインが中心のプログラムだが、中でも尺5寸玉が大迫力で、大きな音が周辺に反響し、観るものを圧倒する。花火は畑から打上げられるため、辺りに遮るものがなく見晴らし抜群。また「あやせ大納涼祭」も同日に開催する。
■開催日
8月25日
■時間
19:30~20:00(予定)
■荒天の場合
雨天決行、荒天時は中止
神奈川県綾瀬市深谷3838 綾瀬市民文化センター周辺
約2500発(予定)
約5万5000人
なし
新潟市の東部で海に注ぐ、阿賀野川河口にかかる橋のたもとが打上げ場所。そのため川の両岸で間近に花火を楽しむことができる。花火が盛んな土地柄だけあって同様の大会は多いが、この地方ではあまり見られないユニークな花火も見られる。約1時間30分の間に4000発(予定)が上がり、完成度の高い単発、スターマイン、水上花火が楽しめる。見どころは間近に上がる二尺玉や、超特大スターマイン「花鳥風月」。ちなみに「ござれや」とは地元の言葉で、「おいでください」の意味。
■開催日
8月25日
■時間
19:30~21:00
■荒天の場合
雨天決行、荒天時は翌日に順延、翌日も荒天の場合は中止
新潟県新潟市北区および東区 阿賀野川 松浜橋上流側
4000発(予定)
20万人
あり
マス席(4名・弁当4個付き)15000円、テーブル席一般2000円・中学生以下1000円、イス席一般1000円・中学生以下800円(予定)
【札幌・ステーキ】札幌で絶品のステーキが味わえるお店4軒をご紹介
北海道の旅のバイブル『北海道旅事典』が登場!17のテーマで北海道全179市町村を徹底ガイド
北海道の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
北海道の人気観光スポットランキング!みんなが調べた北海道の観光地TOP10!
砂川で人気のスイーツめぐり&観光ナビ! ソメスサドルのショールームなど話題のスポットもチェックしよう
函館の居酒屋で一杯!函館駅・五稜郭・湯の川温泉で肴自慢の居酒屋15軒。肴がうまいって幸せだ!
札幌のバーへようこそ!すすきのの有名バーから夜景がきれいなバー、道産ワインやビールに絶品アイスも。札幌のバー11軒
函館から亀田半島をぐるり旅 温泉&縄文遺跡&いかめし発祥の地・森町をめぐるドライブルートはこちら!
札幌の日帰り温泉へ!身体の芯から温まろう!札幌市内・定山渓温泉で行きたい!沿線別日帰り温泉リスト
2023年「駅弁大会」で楽しむ日本縦断、駅弁の旅!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!