【高知グルメ】カツオのたたき!本場でいただきます!
鰹乃國のめし家 萬や
タタキをかまど炊きご飯とともに
地元産の鮮魚や野菜、米でもてなす店。藁焼きのカツオのタタキはカルパッチョ風やとろろ丼など3タイプ。かまどで炊くご飯も好評。
【絶品メニュー】【カルパッチョ風】サラダ感覚でパクパク食べられる
魚サラダ定食 780円
ちり酢ベースのドレッシングでタタキとたっぷりの野菜をどうぞ
こちらもオススメ
●魚丼 700円
●かつおたたき定食 880円
事前注文でオリジナルドレッシングをお持ち帰り。ちり酢580円
店内のかまどでご飯をふっくら炊く
鰹乃國のめし家 萬や
- 住所
- 高知県中土佐町久礼6551-1
- 交通
- JR土讃線土佐久礼駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)
- 休業日
- 日~火曜年末年始休
道の駅 ビオスおおがた
港町ならではの地産地消グルメ
景勝地、入野松原を眺望する道の駅。物産館では、2種類のタレで味わうカツオのタタキなど地元産の魚介とかまど炊きのご飯が楽しめる。
【絶品メニュー】【バーガー】ファストフードでお手軽タタキ
カツオたたきバーガー 300円
ヅケにしたタタキとタルタルソースがマッチ。バンズはカツオの削り節入り
こちらもオススメ
●2種のタタキご膳 1800円
●かつおの味噌茶漬け 1200円
海まで徒歩すぐのロケーション
道の駅 ビオスおおがた
- 住所
- 高知県黒潮町浮鞭953-1
- 交通
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号を四万十市方面へ車で36km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00、レストランは~18:30(閉店19:00)、10~翌2月は~18:00、レストランは~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 無休
れストランゆず庵
仰天スイーツ、食べてみる?
かつおたたきパフェ 745円
塩タタキとパフェがコラボした珍メニューを発見。意外とイケる!?
れストランゆず庵
- 住所
- 高知県南国市岡豊町常通寺島109-1
- 交通
- JR土讃線後免駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店20:30)
- 休業日
- 無休1月1日休
黒潮一番館
本場中の本場でタタキ作りを伝授
目の前の佐賀漁港に揚がった、とれとれのカツオが運び込まれる食事処兼体験施設。漁師の奥さんや元漁師のおんちゃん(おじさん)が切り盛りする。できたてのタタキを定食やアイデア料理で満喫すべし。
【体験DATA】
期間 3月中旬~11月中旬、期間中無休
料金 1人4000円(5人以上の場合は1人3200円)
所要 約2時間(試食込)
予約 3日前までの予約制
【絶品メニュー】【うどん】ご当地麺のニューウェーブ
カツオのたたきうどん 500円
ありそうでなかったうどんとタタキのコンビ。カツオだしが効いている
一本釣り漁船の基地、佐賀漁港前にある
タタキ作りにトライ
使うのは丸ごと1本!
にこやかな岸本のおんちゃんが本日の指南役。そして格闘(!?)相手となるのは新鮮この上ないカツオ。むちむちのボディで、見るからにおいしそう。
⬇
さっそく調理開始。および腰になりつつも、包丁の使い方や力の入れ方をおんちゃんに教えてもらいながらさばく。3枚おろしができたときは、思わず「やったぁ!」。
⬇
血合に沿って背側と腹側に切り分け、1本のカツオを4節にする。
⬇
ただ今、豪快に藁焼き中!
ずっしり重い鉄灸にのせた節を、燃え上がる炎の中へ。表面はしっかり、中はレアに藁で香ばしく焼き上げる。
⬇
焼いたらすぐさま氷水にくぐらせ、キュッと身を締める。これはこの地方のスタイル。
⬇
見よ、この焼きあがり!
スライスするそばから、つまみ食いしたくなる気持ちをぐっと我慢。
⬇
これがタタキの由来
地元産の天日塩をふりかけ、トントントンと軽くたたいて味をなじませる。
⬇
じゃじゃーん!できあがり
塩や醤油ダレ、たっぷりのネギをかけたカツオのタタキ(5人前)
あっさりしたカツオのあら汁。1本のカツオを余すところなく味わう
おんちゃんが炭火で焼いてくれたカツオのハランボ(腹身)
お待ちかねの試食タイム。サポートしてもらいながら、自分で作ったタタキは格別の味わい。シメはご飯にタタキをのせ、熱湯を注ぐ「湯かけ」を。
黒潮一番館
- 住所
- 高知県黒潮町佐賀374-9
- 交通
- 土佐くろしお鉄道中村線土佐佐賀駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年(カツオのタタキ作り体験は3月中旬~11月中旬)
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館)
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は営業予約があれば営業、カツオのタタキ作り体験は期間中無休
土佐タタキ道場
【ここでも体験できます】
予約なしでお気軽体験
桂浜にほど近い場所にあるこの食堂では、タタキの単品か定食を選べば、自分で藁焼きができ、好みの薬味をのせて味わえる。定食には汁物やご飯が付く。
【体験DATA】
期間 通年
料金 鰹タタキ単品1300円、鰹タタキ定食1500円
所要 約10分
予約 予約不要
土佐タタキ道場
- 住所
- 高知県高知市仁井田201-2
- 交通
- 高知自動車道高知ICから県道44・376・14号を種崎方面へ車で10km
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:30(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 無休
黒潮工房
【ここでも体験できます】
海を見ながら高台で藁焼き
黒潮本陣と同じ、海を望む高台に建つ食事処。初級コースは節になったカツオを藁焼きするところからスタート。ポン酢をかけ、温かいうちに試食する。
【体験DATA】(初級コース)
期間 4~10月
料金 1組800円+カツオ1節3000円~
所要 約15分
予約 予約制
黒潮工房
- 住所
- 高知県中土佐町久礼8009-11
- 交通
- JR土讃線土佐久礼駅からタクシーで5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(L.O.)、売店は8:00~15:00
- 休業日
- 第2木曜、祝日の場合不定休点検期間休
