【新潟】人気道の駅3施設&おすすめ道の駅をチェック!
新潟県に数ある道の駅でも、とくに来客数の多い3施設をご紹介。新潟の特産品やご当地グルメを堪能したり、鮮魚センターや産直マルシェで新鮮な食材を購入したり…。思い思いに道の駅を満喫しよう。...
地元野菜たっぷりの郷土ごはん
生産者が新鮮野菜を持ち寄り、自ら手作りする農家レストラン。山古志の特産品かぐらなんばんを使った山古志伽哩や、金・土曜限定の手打ち蕎麦が人気。農産物直売所も併設。
かぐらなんばんが入り緑色をした山古志伽哩800円
地元野菜がたっぷりのイタリアン
「新潟のおいしい野菜でつくるイタリア料理」がテーマ。地元農園から仕入れる新鮮な野菜をふんだんに取り入れたイタリアンが楽しめる。石窯で焼くピッツァや自家製生パスタも評判。
ドルチェやコーヒーも付くAZランチ1600円(税別)
食材の良さを引き出す創作フレンチ
築85年余りの旧小学校をリノベーションした複合施設内のレストラン。その日仕入れた旬の野菜を使い、フレンチの技法で仕上げた創作料理を提供する。自然の恵みを味わいたい。
懐かしい木造校舎が洗練されたレストランに
体にうれしい料理がそろうカフェ
家庭用計量器メーカー「タニタ」がプロデュースする「健康くつろぎ空間」のカフェ。タニタ食堂の管理栄養士が考案した体にやさしいヘルシーメニューを食べることができる。
足湯やカウンセリングコーナーもある店内
長岡観光の情報発信基地
長岡の見どころや宿泊施設などの案内を行なっている観光の拠点。売店では、地酒や特産品のほか、ここでしか手に入らない長岡オリジナルグッズなどを豊富に販売する。
駅前すぐの場所にあり、みやげ物探しに好立地
約230年の歴史をもつ名物の油揚げ
厚さ約3cm、長さ20~22cmの油揚げは職人が一枚一枚ていねいに揚げたもの。秋葉神社参詣者のおみやげにと考案されたのが始まりだそう。油揚げ料理が食べられる飲食スペースもある。
油揚げをモチーフにした大きな看板が目印
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。