【乗鞍畳平】バスで楽々♪日本の道路の最高地点!
標高2702mの乗鞍畳平は、シャトルバスで気軽に行くことができる日本最高所。高山植物の花が咲くお花畑をはじめ、大黒岳や富士見岳など見事な眺望を楽しみながら、大自然を満喫しよう。...
可憐な高山植物を愛でる雲上の楽園
バスターミナルから5分ほど下ったところにあり、一周約40分の木道が整備されている。高山植物の宝庫で、7月中旬から8月下旬にかけて、ハクサンイチゲなどの高山植物の花が一面に咲く姿は見事。木道をのんびり歩くだけでも山の自然を楽しめる。
夏は群生する高山植物の花が咲き誇るお花畑
畳平は高山植物の宝庫。なかでもお花畑に多く、7月中旬~8月上旬は可憐な花が畳平を彩る。下記の花以外にコイワカガミ、ヨツバシオガマ、コバイケイソウなどが咲く。
●ハクサンイチゲ・クロユリ【7月中旬~8月上旬】
ハクサンイチゲは夏のお花畑を代表する白い花。クロユリの群生も必見
●ミヤマキンポウゲ【7月下旬~8月上旬】
お花畑を黄色く染める小花。キンポウゲ科。茎高は10~40cmと高め
●コマクサ7月【中旬~8月中旬】
高山植物の女王といわれる花。大黒岳や富士見岳、魔王岳登り口などに多い
↓ 徒歩5分
ご来光スポットの山
北、中央、南アルプスが一望でき乗鞍岳の展望台と呼ばれる山。到着してすぐに登ることができるご来光スポットとして人気。2015年に山頂から桔梗ヶ原まで続く登山道が整備され、さらに「大黒岳登山口」バス停が新設されたことでルートが拡大された。登山道の両際に映えるコマクサの大群生は見事。
山頂からは焼岳や穂高連峰などが見える
ターミナルそばの山
乗鞍バスターミナルに最も近く、片道約15分といういちばん気軽に登れる山。駐車場北側の階段を上ると、すぐに魔王岳の登山口。山頂の近くまで階段が整備されているので登りやすい。山頂からは乗鞍スカイラインの向こうに穂高連峰を望める。
バスターミナルからそのまま登れる
登る前に登山の安全を祈願
信仰の山としても知られる乗鞍岳。乗鞍バスターミナルの横に乗鞍本宮の中宮があるので、登山の前に参拝しよう。
1階にはお守りなどが置いてある
乗鞍バスターミナルに併設された売店には山グッズをはじめ、お菓子や特産品を使った商品、記念品などが揃う。
乗鞍越冬酒 大吟醸「白雲」 2500円
畳平の宿の乗鞍白雲荘で、気温-20℃の冬を越した限定の日本酒。
Yamasanka Pins 440円
乗鞍岳のイラストが描かれたピンズ。山ガールにぴったり。
標高2702mの乗鞍畳平は、シャトルバスで気軽に行くことができる日本最高所。高山植物の花が咲くお花畑をはじめ、大黒岳や富士見岳など見事な眺望を楽しみながら、大自然を満喫しよう。...
山の初心者でも大丈夫。四季折々の花々や自然が織り成す絶景を楽しみながら、ゆったりのんびりと素敵な高原ハイキングが楽しめる。...
日本有数の山岳リゾートとして名高い上高地や、名峰・乗鞍岳の麓に広がる乗鞍高原は、北アルプスの穂高連峰や乗鞍岳を望む絶好のスポット。周辺に湧く乳白色の名湯・白骨温泉や奥飛騨温泉郷も、山並みを楽しめる温泉...
一の瀬園地の草原風景や池、滝など水辺の景色が楽しめるコース。ミズバショウやレンゲツツジが咲く時季など、乗鞍高原の四季折々の植物も見どころ。...