フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 九州・沖縄 > 熊本県

熊本県の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

21〜40件を表示 / 全 62件

熊本県のキリスト教信者数は1万人あたりで全国6位!そのワケは?

ユネスコの世界遺産に登録された﨑津集落は、潜伏キリシタン関連遺産として知られていますが、仏教、神道、キリスト教が共存した独特の信仰形態を育んだ地でもありました。...

天草諸島をつなぐ橋はいったいどれほどつくられているのか?

天草列島は、数多くの橋で結ばれることで一体化しています。九州本土と直結することで、島々はどんな発展を遂げているのでしょうか?...

熊本の灌漑施設は 今も人々の生活を支えている!通潤橋をはじめ驚くべき土木技術とは?

熊本県には江戸時代につくられた数々の灌漑施設が残っており、しかも未だに現役として稼働しています! その代表が通潤橋です。...

熊本市電の歴史~熊本市の中心を走る路面電車その貢献度は?

1924(大正13)年に開通した歴史ある路面電車は、現在も田崎橋電停からと、上熊本電停からの2系統が市民の足となっています。...

【熊本県の産業】日本有数の産業県の熊本!その産業構造は?

熊本県の産業は第三次によって支えられていますが、全国との数字を比べてみるとあることが解ってきました。...

【熊本市の歴史】軍都へと変貌していった熊本市と熊本城の運命は?

鎮西鎮台が置かれた熊本市は軍都として大きく発展していきますが、やがて日本は戦争に突入。第二次世界大戦の終結は熊本市にどんな影響を与えたのでしょうか?...

「田原坂の戦い」とは?西南戦争における最大の激戦!

明治維新で、世界に負けない近代国家を目指していた日本における、最大の内戦・西南戦争では熊本全土が戦場となり、熊本市は焼け野原となりました。...

島原大変肥後迷惑で受けた被害はいったいどれほどだったのか?

江戸時代の寛政4年、雲仙普賢岳の噴火に続く眉山の山体崩落は未曾有の巨大な津波を引き起こし、有明海を越えて、肥後国沿岸にも押し寄せます。...

麦島城と熊本城をもった肥後国は、なぜふたつの城が許されたのか?

“難治の国”と呼ばれた肥後で、着々と進められた江戸幕府による巧みな支配体制の構築。加藤清正の系図は、その過程で消されていった⁉...

加藤清正が「セイショコさん」と呼ばれ、 今でも熊本県民に慕われるワケは?

虎退治で知られる加藤清正は、熊本の人々にとって、今でも心の大きな支えとなっています。加藤家の菩提寺・本妙寺で行われる頓写会(とんしゃえ)とは?...

肥後国衆一揆で豊臣秀吉の九州統一の功労者 佐々成政を切腹に追い込んだ

豊臣秀吉の九州統一で、九州の戦国時代は終焉を迎えました。その歴史の転換期、日本中が混乱する中で熊本ではいったい何が起きたのでしょうか?...

大友氏の壮絶な家督争いとは?~肥後を支配した守護代の骨肉の争い

戦国時代、豊後(ぶんご)・筑後(ちくご)・豊前(ぶせん)・肥前(ひぜん)・肥後(ひご)・筑前(ちくぜん)の6ヶ国を領有し、支配した守護職・大友氏の、血を血で洗う骨肉相食む争いの行方は⁉...

懐良親王の征西府跡は?~熊本の南北朝時代を象徴

南朝・北朝の激戦の舞台となった八代地方には今も当時の遺跡が数多く残ります。征西府と古麓城が時代と共にたどった数奇な運命とは?...

五家荘に今もなお伝わる平清経にまつわる伝説とは?~九州最後の秘境に伝わるものがたり

壇ノ浦の戦いに敗れた平清経は、果たして“平家の落人”の里として知られる五家荘に無事にたどりつけたのでしょうか。その地に残る鬼山御前のものがたりとは?...

阿蘇氏と阿蘇神社の歴史~武家大宮司の栄枯盛衰

熊本県民ばかりではなく、多くの人々の信仰を集める阿蘇神社は、太古から権威ある神社として、熊本の長い歴史を見守ってきました。...

菊池氏は450年にわたって菊池を支配した大豪族!その功績は?

菊池市内に残る守山城跡と18の外城跡は、「勢いいかめしき兵」と謳われた菊池一族の強さの象徴でもありました! その菊池一族がたどった歴史とは?...

源為朝はどんな人物だったか?~九州を支配し朝廷相手に大立ち回りを演じた武将の生涯

今もなお、雁回山の伝説として語り継がれる平安時代末期の暴れん坊と言えば、源為朝です。彼はいったいどんな人物だったのでしょうか?...

鞠智城は何のために築かれたのか?~丘陵に建つ山城

白村江の戦い後、熊本には唐・新羅の侵攻に備えて、ヤマト政権の最南端の基地が築かれていました。当時のヤマト政権軍の機動力はどのようなものだったのでしょうか?...

熊本を中心に装飾古墳群をつくったのは誰だったのか?

彩りも鮮やかなことで知られる装飾古墳。発見されている装飾古墳のうち、約3割は熊本に集中しています。熊本には独自の文化圏が存在していたのでしょうか⁉...

熊本の古墳の分布と出土品から当時の時代を読み解く

石棺の中から発見されたのは女性の全身骨格でした。かつてこの地の人々は、神を祀る儀式を司る女性を首長として崇めていたのです‼...