フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 甲信越

甲信越の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

21〜40件を表示 / 全 151件

越後杜氏は清酒王国と呼ばれる新潟の酒蔵で活躍する

勤勉で研究熱心な酒づくりの職人集団、越後杜氏。彼らの豊富な知識と磨き上げられた酒づくりの技が新潟を清酒王国に導きました。...

コシヒカリ誕生の歴史~米どころ新潟が誇るブランド米!そのおいしさの秘密とは?

日本を代表するブランド米・コシヒカリを育んできた新潟。そのおいしさは関係者のたゆまぬ努力と、独特な自然・風土から生まれました。...

新潟に発展した石油関連事業。三大油田を中心に新潟の工業化に寄与する

日本一の産油地である新潟県。明治以降、三大油田を中心とした新潟県の石油業は、県内工業化の礎を築き、その発展に大きく寄与していきます。...

燕三条の金属加工は世界に誇る産業!その発展は信濃川の氾濫がきっかけ?

金属加工品を中心とした「ものづくり」で有名な燕三条エリア。当地で金属加工業が大きく発展した要因には信濃川の存在がありました。...

大河津分水路開発完成までの道のり~越後平野を洪水から守る

大昔から洪水に悩まされてきた越後平野。困難を乗り越え、広大な低湿地帯を一大農地に変えた大河津分水路は、どのようにして開発されたのでしょうか。...

新潟県の農業・漁業~大合併をした新潟市が あらゆる面でリード!

新潟は農業が順調な一方で漁業にはさまざまな問題が発生中。産業を守るための解決の糸口は見つかるでしょうか?...

新潟の城と城下町~武士たちが戦いの拠点として築いた城の数々

中世には防衛に適した山城が好まれましたが、近世には世の中が安定し利便性が重視されるようになっていきます。家臣や町人たちが住む城下町の整備が進み、このときの町割りが現代の土地区画にも残っているケースが多...

日満航路が日本と満州を結ぶ窓口となったことで空襲の標的となった新潟県域

傀儡国家である満州国が建国後、新潟港は日満航路の指定港となりました。戦時下の新潟は日満航路の指定港として重要性を高めていきました。...

奥羽越列藩同盟と北越戊辰戦争~激戦をきわめた長岡城の攻防

明治新政府軍と旧幕府軍のあいだで戊辰戦争が勃発。奥羽越列藩同盟を築く中、新潟県域に藩庁を置いていた藩は、それぞれの対応を迫られることになります。...

新潟の近代史~13の県が成立し徐々に統廃合 成立当初の人口日本一!?

越後国内に分立していた小藩が、明治維新以降、紆余曲折を経て新潟県として併合された。全国1位の人口を誇りました、巨大な県の誕生です。...

佐渡の相川鉱山から産出される金により島は潤い町は大きく発展していく

江戸時代初期に金山が発見された佐渡はゴールドラッシュに沸きます。徳川幕府は佐渡に藩を置かず、直接支配をするのでした。...

【新潟の江戸時代】小藩分立に新田開発、そして海外向け港の開港など話題がたくさん

江戸時代に越後国内には小藩が分立しました。そして沼地の多い越後平野は、この時代に農地へと開拓されていくのでした。...

御館の乱が勃発!上杉謙信没後に上杉景虎と長尾景勝ふたりの養子に起こった家督争い

上杉謙信によって上杉氏は一大勢力を築きます。しかし、謙信の没後に後継者争い(御館の乱)が勃発。戦国時代後期に越後国内は大きく揺れました。...

新潟の歴史を語る上で欠かせない上杉氏と長尾氏 両家の関係とは?

室町時代に越後国の守護を努めたのは上杉氏でした。その家宰に過ぎなかった長尾氏が、景虎(上杉謙信)の代に戦国大名として雄飛します。...

奥山荘をめぐる和田氏一族の争い~勝訴のきっかけとなった『波月条絵図』とは?

中世の越後国に成立した荘園・奥山荘は、三浦和田氏の所領でした。この三浦和田氏における所領相続問題の最中に『波月条絵図』は生まれます……。...

新潟の中世~平氏の流れをくむ城氏の興亡と守護に任命された上杉氏の台頭

鎌倉に武家政権が樹立し、武家による全国支配の時代に突入します。越後国は鎌倉時代には執権北条氏に、室町時代には上杉氏によって支配されました。...

越後国は越国が三つの国に分かれて成立し拡大していった

かつての新潟県域は、畿内のヤマト王権からは独立した地域でした。やがて律令国家に取り込まれ、越後国として成立していきます。...

新潟の遺跡からみる古代の役割と生活~玉作や稲作などの弥生文化が流入し集落間での争いも増加

古代の新潟県域はヒスイの産地でありました。信濃川流域の古代集落では、これらの原石を用い、装身具や呪具としてさまざまな玉類が製作されていました。...

火焔型土器は縄文時代の新潟で盛んに造られた燃えさかる炎のような土器

新潟県内の縄文遺跡からは、火焰型土器が多く見つかっています。信濃川流域の文化圏が育んだ、独自色の強い土器型式です。...

新潟の古代史~大型獣を追ってきた人類が定着し次第に権力と社会が生まれる

日本列島に定住した人々が集落を形成し、国が誕生しました。新潟県域で誕生した高志国は、ヤマト王権の支配下に組み込まれていきました。...