フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関西 > 京都府 >

【天橋立の誕生と歴史】海流の力でつくられた奇跡の絶景は日本三景のひとつ!

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月22日

この記事をシェアしよう!

【天橋立の誕生と歴史】海流の力でつくられた奇跡の絶景は日本三景のひとつ!

松林の砂浜が細長い橋のように一直線に延び、外海と内海を隔てる天橋立。
あの絶景はどのようにつくられたのでしょうか。
地質から誕生の秘密に迫ります。

天橋立とは

松島(宮城県)、宮島(広島県)と並ぶ日本三景のひとつ天橋立(宮津市)。外海の宮津湾と内海の阿蘇海(あそかい)を二分する全長3.6㎞、幅20~170mの砂浜は天に架かる橋にたとえられ、こう名づけられたといいます。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!