フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  北陸 > 石川県 >

日本在来馬の「能登馬」とは?~将校軍馬として重宝されていた優秀馬~ 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月26日

この記事をシェアしよう!

日本在来馬の「能登馬」とは?~将校軍馬として重宝されていた優秀馬~

現存する日本在来馬は8種のみで、絶滅が危ぶまれるほど個体数が減少しつつあります。
かつては能登でも馬産がおこなわれ、優秀な馬が生産されていました。

日本在来馬の1種「能登馬」とは

近世、馬は人々の暮らしとともにありました。乗馬としてはもちろん、荷を運ばせる駄馬、耕運や運搬をさせる農耕馬として、日々の暮らしにおいて活躍しました。そのため、幕府や藩は馬の飼育や改良に力を注いだといいます。

古来より、能登は馬産地として名馬を輩出してきました。なかでも鳳至郡柳田村(ふげしぐんやなぎだむら)(現・鳳珠(ほうす)郡能登町)を中心に生産された能登馬は、頑強な体と温厚な性格であったといいます。

能登馬は主に4種類に大別されます。鳳至郡宇出津(うしつ)(現・鳳珠郡能登町)の「梅木馬」、鳳至郡町野(現・輪島市町野町)の「鈴の馬」、そして羽咋郡富来(現・羽咋郡志賀町)の「高田馬」に加え、柳田村で生産された「虎松馬」は特に優秀な馬として知られたようです。

日本在来馬の1種「能登馬」とは

能登には馬産地が点在し、なかでも鳳至郡は最も多くの馬を産出していました。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北陸 > 石川県 >

この記事に関連するタグ