フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  北陸 > 石川県 >

那谷寺は胎内くぐりの聖地だった!自然そのものが御本尊の寺

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月26日

この記事をシェアしよう!

那谷寺は胎内くぐりの聖地だった!自然そのものが御本尊の寺

那谷寺は1300年の歴史をもつ白山信仰の寺です。
信仰の中心となる「自然智」や「胎内くぐり」の考えには、魂の再生を願う人々の心が込められているようです。

那谷寺の歴史

養老元(717)年、白山を開いた泰澄大師(たいちょうたいし)が、夢に現れた十一面千手観音の姿を彫って岩窟内に安置したのが那谷(なた)寺の始まりといわれます。その頃は「岩屋寺(いわやでら)」と呼ばれて、白山を信仰する人たちで栄えたようです。

寛和2(986)年には花山法皇が行幸。「私が求めている観音霊場三十三ヵ所はすべてこの山にある」と言い、西国三十三カ所の第1番・那智山の「那」と、第33番・谷汲山(たにぐみさん)の「谷」をとって「那谷寺」と改名したと伝えられています。

那谷寺の歴史

かつてはオパールや瑪瑙(めのう)などが産出した地。那谷寺の観音堂では12個の瑪瑙を有していたこともありました。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北陸 > 石川県 >

この記事に関連するタグ