フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  甲信越 > 山梨県 >

山梨ワインの歴史~甲州ワインを最初に醸造を成功させた高野正誠と土屋龍憲~ 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月16日

この記事をシェアしよう!

山梨ワインの歴史~甲州ワインを最初に醸造を成功させた高野正誠と土屋龍憲~

日本のワインといえば「甲州」といわれるほど、山梨はワインの一大産地になりました。
そこに至るには、国産ワインに懸けた先人たちの飽くなき努力がありました。

山梨はワインの一大産地・甲州は国産ワイン発祥の地

日本のワインの産地として、まず名前が挙がるのが山梨県。国産ワイン発祥の地であり、その生産量、出荷量とも日本一を誇ります。ワイナリーの数は80社以上で、国産ワインの約2割を担っています。

山梨県内のワイナリーやブドウ畑はおもに甲府盆地にあり、甲府市や甲州市、山梨市、笛吹市、北杜市など、それぞれの地域でさまざまなブドウが生産されています。そのため、山梨県内産ワインであっても、地域やワイナリーによって香りや味わいが異なっています。

山梨のワイン用のブドウ品種

ブドウの品種は長く在来種「甲州」が主流で、江戸時代以前は、気候に合った甲州種だけが栽培されていましたが、近年、韮崎市や北杜市などでは、シャルドネやメルローといった欧州品種も見られるようになってきました。また、現在では、赤ワインに使われるマスカット・ベーリーAなどの品種も盛んに生産されています。

山梨では、ブドウが傷まないよう、棚掛けに工夫が凝らされ、甲州ならではの棚作りが続けられてきましたが、最近では垣根作りによる栽培も増えています。

ワインの産地とブドウ品種の特徴

ワインの産地とブドウ品種の特徴

ブドウ畑とワイナリーは、甲府盆地中心の甲府市、甲府盆地東部の甲州市、山梨市、笛吹市、甲府盆地北西部の北杜市、韮崎市に点在しています。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  甲信越 > 山梨県 >

この記事に関連するタグ