フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  北海道・東北 > 山形県 >

蔵王山に樹氷が形成されるしくみとわけ~アイスモンスターとも呼ばれる巨大な氷の塊 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月16日

この記事をシェアしよう!

蔵王山に樹氷が形成されるしくみとわけ~アイスモンスターとも呼ばれる巨大な氷の塊

冬の蔵王観光といえば樹氷です。この美しくもミステリアスな木々と雪が織りなす絶景は、どうして蔵王に、そしてどのようにして形成されるのでしょうか。

蔵王山は樹氷が名物

山形・宮城の県境に連なる蔵王連峰(ざおうれんぽう)は、熊野岳(標高1841m)を最高峰とする複合火山群です。この蔵王の冬の名物といえば、地蔵山周辺に現れる樹氷です。樹氷原までは、麓から蔵王ロープウェイで簡単にいけるため観察もしやすいのです。

蔵王の樹氷がみられるのは蔵王高原スキー場のあたり

蔵王山麓から蔵王ロープウェイ(山麓線)に乗り樹氷高原へいけば、そこは樹氷原が広がるエリア。さらに、山頂線に乗り継いで地蔵山頂まで向かえば、搭乗したゴンドラは樹氷原のただ中を進んでいきます。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北海道・東北 > 山形県 >

この記事に関連するタグ