フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  北海道・東北 > 青森県 >

南部縦貫鉄道はレトロなレールバスがみちのくの 原風景を走った 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月15日

この記事をシェアしよう!

南部縦貫鉄道はレトロなレールバスがみちのくの 原風景を走った

シフトレバーを動かし変速運転する、愛らしいレールバスが活躍した南部縦貫鉄道。かつて野辺地〜七戸間を結んでいた、みちのくの小私鉄の足跡を追います。

南部縦貫鉄道とはどんな鉄道?

開業年の1962(昭和37)年製レールバスがのんびりと走り、野辺地(のへじ)駅と七戸(しちのへ)駅を結んだローカル私鉄がありました。南部縦貫(なんぶじゅうかん)鉄道です。レトロなレールバスは運転士がクラッチを踏み、シフトレバーを動かし変速をしながら運転する機械式。最後までワンマン化が行われることもなく、小さな単行の列車に運転士と車掌が乗務しました。冬期は雪に覆われるみちのくの原風景のなかを、通学の小学生などわずかな乗客を乗せてひたすら走り続けました。

南部縦貫鉄道の路線

南部縦貫鉄道の路線

野辺地駅と七戸駅の20.9㎞を11駅で結んでいた南部縦貫鉄道線。西千曳駅は、もともと東北本線(現・青い森鉄道)の千曳駅として開業。1968(昭和43)年、東北本線の線路移設により、同駅が現在地(東)へ移転するとともに西千曳駅に改称されました。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  北海道・東北 > 青森県 >

この記事に関連するタグ