フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  東海 > 岐阜県 >

奇獣デスモスチルスから思い描く太古の昔の岐阜の姿

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月13日

この記事をシェアしよう!

奇獣デスモスチルスから思い描く太古の昔の岐阜の姿

岐阜県東濃地方には幅広い地層が分布しており、太古の地形や気候を教えてくれる化石が存在します。これらを読み解くと、昔の岐阜の姿が浮かび上がってきます。

デスモスチルスの化石が世界で初めて見つかった!

瑞浪市明世町山野内で、1898(明治31)年に世界で初めてデスモスチルスの化石が見つかりました。のちの研究から、この動物は中新世前期の終わり~中期ごろ(約1700万年前~1500万年前)にこの地に生息した、4本足の不思議な生物だとわかってきました。デスモスチルス類である。

約2200万年前~1500万年前に形成された「瑞浪層群」。可児や瑞浪、岩村に分布し、堆積物は基底部から淡水成、汽水成、海成へと変化。
「糸魚川淳二 (1980) 瑞浪層群の地質」などを元に作成

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  東海 > 岐阜県 >

この記事に関連するタグ