フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

真田山陸軍墓地の現在とこれから

もっとも古い埋葬者は1870年に病死した元奇兵隊の隊士で、墓地には陸軍設立初期の死者をはじめ、西南戦争、日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、太平洋戦争で亡くなった陸軍将兵の墓碑があります。個人墓碑の総数は約5100基。後方雑用を行う民間の軍夫も含まれ、日清戦争や第一次世界大戦で捕虜となり、日本で病死した清・ドイツ兵の捕虜10名の墓もあります。

墓地の最奥には、1943年建立の納骨堂があります。横幅約21.6m、奥行約7.5m、高さ約5.6mの建物内には、日露戦争から太平洋戦争までに戦死・病没した8200名以上の遺骨が納められています。

当初は忠霊堂が建てられる予定だったのですが、太平洋戦争で物資が不足し、戦後に軍部が解体されたことでこの計画は中止となり、仮の建物がなし崩し的に正式な納骨堂となったのです。

真田山陸軍墓地の維持・保存

戦時中、墓地は陸軍省が管理していましたが、戦後に大蔵省(現・財務省)の管轄となりました。1946年には大阪市との無償貸付契約が結ばれ、現在は公益財団法人真田山陸軍墓地維持会が墓地の維持・保存を行っています。

墓碑は風化や破損が目立つものもありますが、死因が細かく記されていたり、出身地などが記されていたりと、明治~昭和時代の戦争の記録を伝える貴重な遺産といえます。1996年からの5年間で国立歴史民俗博物館が調査して以降、倒壊の危険性が高い墓碑をどのような形で保存するかが課題となっています。

真田丸の跡地? に立つカトリックの名門校

真田幸村の築いた真田丸は、真田山の地名が残るあたりとされていますが、正確な場所はわかっていません。しかし、大河ドラマが放送された2016年に、旧真田山陸軍墓地の西にある大阪明星学園の敷地に、真田丸顕彰碑が建てられました。顕彰碑には真田丸の位置および幸村の活躍が記されています。

この大阪明星学園は、全国でもめずらしいカトリックの男子校(中学校、高校)で、1904年にこの地に移転してきました。野球の古豪としても知られ、1963年には夏の甲子園大会で優勝を果たしています。ちなみに、そのとき監督を務めたのは、元プロ野球選手の「真田」重蔵でした。

『大阪のトリセツ なにわおもしろ学』好評発売中!

地図や図解をもとに地元でもあまり知られていないその土地の秘話を集め好評を博している「〇〇県のトリセツシリーズ」。
本書はシリーズのなかでもとくに人気の高い大阪編の第2弾。地形、鉄道・交通、歴史、産業・文化などテーマごとに知られざる面白い話をさらに深掘りして読者の「知りたい気持ち」に応えます。
・埋め立てで絶滅寸前!大阪湾に臨む自然の海浜ビーチってどこ?
・大都市・大阪にもある廃線&秘境駅、地下鉄御堂筋線が江坂以北から北大阪急行に代わる理由って知ってた?
・計画されては消える堺市の東西を結ぶ鉄道の話
・大阪府下の失われた名城歩き、奇兵隊隊士も眠る旧真田山陸軍墓地とは?
・信長・秀吉よりも先に天下を取った大名・三好長慶の足跡
・大阪のマンモス校「阪大・関大・近大創立物語」
・大阪人の間で今も語り継がれる地元球団・南海ホークスと近鉄バッファローズの歴史と伝説

などなど、第1弾よりもさらに読みふけってしまう珠玉の「大阪なにわ今昔物語」が盛りだくさん!

大阪のトリセツ なにわおもしろ学■目次

≪巻頭特集≫
●「在りし日の大阪の姿 なにわ今昔物語」(写真絵葉書で構成するグラビア)
●浪花百景の名所(浮世絵師・長谷川貞信が描いた大阪の風景)
●昭和初期の鳥瞰図で見る大阪(近畿名勝遊覧早わかり地図-昭和6年-)
●江戸末期の古地図で見る大阪(浪華名所独案内)
●大阪府市区町村マップ

≪本編≫
第1章 地形から読み解く知られざる大阪
第2章 大阪の知られざる鉄道・交通網秘話
第3章 大阪が誇る城跡・名建築をたどる
第4章 そのとき歴史は動いた ~大阪の歴史をひも解く~
第5章 大阪名物の意外なルーツ

『大阪のトリセツ なにわおもしろ学』を購入するならこちら

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関西 > 大阪府 >

この記事に関連するタグ