フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 東京都 >

吉原遊廓は文化サロンの一面もあった!?江戸幕府公認の遊郭とは 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月14日

この記事をシェアしよう!

吉原遊廓は文化サロンの一面もあった!?江戸幕府公認の遊郭とは

市街地の外れに造られた江戸の色街。
幕府の意向でさらに郊外へ移転することとなりましたが、いつしか江戸文化が花開く一大社交場へと変貌します。

吉原遊郭の誕生と名の由来

江戸の遊廓として知られる吉原は、もともとは中央区人形町付近にありました。

江戸幕府が開かれて都市建設の過程で地方から出てきて働く者が多く、人口における男性比率が圧倒的に高かったことから、幕府公認の遊廓である吉原ができる前は、非公認の遊廓がいくつも存在。1か所にまとめたほうが管理しやすいのでは、という茶屋主の陳情が通って、幕府公認の吉原ができたとされています。

元は葭(よし)が生い茂っていた湿地だったため「吉原」の名がつけられました。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 東京都 >

この記事に関連するタグ