フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 神奈川県 >

丹沢山地はかつて火山の島だった!?~その成り立ちは世界でも稀有な地質現象によるものだった~

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月13日

この記事をシェアしよう!

丹沢山地はかつて火山の島だった!?~その成り立ちは世界でも稀有な地質現象によるものだった~

神奈川県北西部を占め、標高1500m前後のピークが連なる「神奈川の屋根」とも呼ばれる丹沢山地。
その成り立ちは、遠い南の海の火山島が本州に衝突したという世界でも稀有な地質現象によるものでした。
県内の平野部から遠望でき、古くから「大山詣り」が行われるなど信仰の対象に。
現在は登山道も整備され、初心者から上級者までが、ハイキングや山深い縦走登山を楽しめる山域になっています。

丹沢山地と火山活動

丹沢山地の北端にはJR中央本線が走り、その北には奥多摩や秩父を含む関東山地が続いています。関東山地は、南の海から付加した石灰岩やチャートと日本列島が形成された頃の砂や泥を含む岩石でできているのに対し、丹沢は、かつて火山島だったことを示す凝灰岩、マグマが冷えて固まったトーナル岩、それらが変成作用を受けてできた変成岩でできています。

また、その火山活動は、日本から遠く離れた温かい海で始まった痕跡があります。丹沢山地は、かつてはるか南の海で生まれた火山だったのです。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 神奈川県 >

この記事に関連するタグ