フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  北海道・東北 > 宮城県 >

宮城県内初の鉄道敷設で起こった駅の立地をめぐるゴタゴタとは? 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月18日

この記事をシェアしよう!

宮城県内初の鉄道敷設で起こった駅の立地をめぐるゴタゴタとは?

宮城初の鉄道は、上野から出発する東北本線でした。
東北本線が開通するまでにはさまざまな問題が発生しましたが、その中には仙台駅に関するものもありました。

宮城初の鉄道は東北本線

水運よりも早く安全な鉄道の普及は、富国強兵・殖産興業を目指す明治新政府にとって目下の関心事でした。1872(明治5)年に新橋‐横浜間で鉄道が開通してから、明治末までに全国で鉄道が一挙に普及しました。宮城に初めて敷設された鉄道は、東京‐青森間を結ぶ東北本線です。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!