フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関西 > 兵庫県 >

淡路島の神話「国生み神話」とは?日本のはじまりは兵庫から! 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月20日

この記事をシェアしよう!

淡路島の神話「国生み神話」とは?日本のはじまりは兵庫から!

淡路島には日本列島をつくり、多くの神々を生んだ夫婦神の伝説が残されています。日本はどのように誕生したのでしょうか?

淡路島の神話の聖地「おのころ島神社」

淡路島の南あわじ市榎列(えなみ)に、おのころ島神社があります。高さ21mもの赤い大鳥居がトレードマークです。神社の由緒によれば、この地は古代の御原(みはら)入江の中にあり、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)による国生みの聖地と伝えられる丘だったとされます。

おのころ島神社

住所
兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで20分、榎列下車、徒歩11分
料金
情報なし
1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関西 > 兵庫県 >

この記事に関連するタグ