フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 群馬県 >

岩宿遺跡はみどり市で見つかった歴史的大発見!発見者“相沢忠洋”とはどんな人? 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月22日

この記事をシェアしよう!

岩宿遺跡はみどり市で見つかった歴史的大発見!発見者“相沢忠洋”とはどんな人?

「日本列島に人が住み始めたのは縄文時代」という考古学の常識をひっくり返すきっかけをつくったのは、行商で生計を立てる在野のアマチュア考古学者でした。

岩宿遺跡は納豆売りの行商人に見つけられた

納豆売りの青年が、岩宿にある道端の崖で黒い石に目を付け、古代の石器に違いないと気づきました。そして東京までの120kmを、行商の相棒である自転車で走破し、研究者を訪ね歩いて鑑定と調査を依頼。後にこの石器と岩宿遺跡は考古学の定説を塗り替える大発見と認められました。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 群馬県 >

この記事に関連するタグ