フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 群馬県 >

桐生の織物の文化と歴史~「西に西陣、東に桐生」といわれる機どころ 写真:123RF

まっぷるトラベルガイド編集部

更新日: 2024年1月22日

この記事をシェアしよう!

桐生の織物の文化と歴史~「西に西陣、東に桐生」といわれる機どころ

桐生でできない繊維製品はありません。
世界に誇る「織都桐生」の底力は、長い歴史が育んできた伝統の技の結晶でした。
洗練された職人の技を手にしてみましょう。

桐生の織物の歴史

絹織物に関して『続日本紀(しょくにほんぎ)』には、奈良時代の和銅7(714)年に上野国(かみつけのくに)(今の群馬県)の税として「あしぎぬ」を朝廷に納めたという記録があります。群馬の絹織物は実に1300年以上の古い歴史をもつことになるのです。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!