フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー >  関東 > 東京都 >

赤羽の台地に延びる謎の線路 【東京都北区】

オフィス プラネイロ

更新日: 2023年11月24日

この記事をシェアしよう!

赤羽の台地に延びる謎の線路 【東京都北区】

北区赤羽は、安価で飲食できる店が集まる街として、知られるようになりました。この街の古い地図にあった謎の線路をたどっていくと、そこには、この街がかつて持っていた別の顔がありました。古地図さんぽ、今回は、そんな赤羽の歴史を振り返ります。

写真:線路跡はいま緑道公園となり、路面には線路をイメージした模様が入っている。

1968年赤羽駅付近 枝のように伸びる線路

1968年赤羽駅付近 枝のように伸びる線路
1968年昭文社刊行 北区全図より

こちらは1968年昭文社刊行の北区の地図です。切り取った範囲は、赤羽駅西側のエリア。赤羽は、北区の主要な繁華街のひとつで、鉄道の要衝でもありました。荒川を挟んで接する埼玉県から、東京に入って最初の駅が赤羽になります。いわば「北からの玄関口の街」と言ったところでしょうか。

この地図を見ていくと、赤羽駅の少し北にある「赤羽貨物駅」付近から分岐して、南西方向へ延びる線路がありました。
線路はしばらく続いたのち、更に分岐して「米軍東京兵器廠※」に入って途切れています。
※地図の「敵」は誤植

もう一本の線路の終点には「大蔵省関東財務局管理地」などがあります。
これは、何のための線路でしょう。貨物線なら工場に続く筈ですが、「米軍東京兵器廠」が関係しているのでしょうか。「廠」とは、軍に所属し、兵器や軍需物資を製造する工場のことです。
早速調べてみることにしました。

1 2

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

現住所は地図雑学系ライター、本籍は地図実踏調査員。昭文社地図の現地調査歴15年以上の、自称「地理のプロフェッショナル」チームです。これまで調査・取材で訪問した市区町村は、およそ500以上。昭文社刊『ツーリングマップル』『全国鉄道地図帳』等の編集に参加しています。休日は、国内外の廃線、廃鉱など「廃」なものを訪ねる「廃活」、離島をめぐる「島活」中。好きな廃鉱は旧羽幌炭鉱、好きな島はサンブラス諸島(カリブ海)と大久野島。特技は「店で売ってる野菜の産地名⇒県名を当てること」。

エリア

トップ > カルチャー >  関東 > 東京都 >

この記事に関連するタグ