フリーワード検索

ジャンルから探す

トップ > カルチャー > 

海洋の文化、歴史、地理に関するおすすめ記事

21〜40件を表示 / 全 64件

ビカリアが教える太古の地理~大昔は海だった!?~

岡山県と鳥取県の境に位置する勝田(かつた)郡奈義(なぎ)町は、津山(つやま)盆地の東部にある地域です。海岸から遠いこの地は、今から約1600万年前には海だったとされています。...

厳島の歴史と嚴島神社の魅力を探る!~平清盛も崇敬した神社~

嚴島神社や、島内最高峰である弥山など、島全体の14%が世界遺産に認定されている厳島。 平清盛はなぜ、この島に嚴島神社を造営したのでしょうか。...

広島のカキ養殖~波が穏やかで栄養豊富な海が育む冬の味覚

広島県の冬の味覚といえば、カキ。 広島県西部ではカキ養殖が盛んに行われており、日本一の生産量を誇っています。...

奥裾花渓谷で体感できる信州がかつて海だった証

戸隠山西部の山深くにある奥裾花渓谷。ここで見られる高い岩壁や奇岩の数々には、かつてこの場所が海だった頃の記録が刻まれています。...

【天橋立の誕生と歴史】海流の力でつくられた奇跡の絶景は日本三景のひとつ!

松林の砂浜が細長い橋のように一直線に延び、外海と内海を隔てる天橋立。 あの絶景はどのようにつくられたのでしょうか。 地質から誕生の秘密に迫ります。...

京都・丹後の古墳に隠された謎!丹後に大首長が存在した?

古代の丹後地方では、多くの古墳が造営されました。 とりわけ大きいのが「日本海三大古墳」と呼ばれるものです。 どんな人々が埋葬されたのでしょうか。...

博多湾の歴史と成り立ち~野鳥やカブトガニが訪れる魅力に迫る~

都市開発が進む中でも、野鳥にとって貴重な休憩スポットになっている博多湾。都会と自然が調和する福岡ならではの風景は博多湾の成り立ちにありました。...

静岡県の産業の特色と各種ランキング-データでわかる全45市区町-

静岡県は地の利や自然を生かしたバラエティ豊かな産業県! 長い日照時間を生かしたお茶やかんきつ類の栽培が盛んです。 また、焼津漁港は日本のマグロ水揚げ量の3分の1を誇っています。...

清水港の歴史~開港120年以上の港は世界に開かれた静岡県の海の玄関口!~

2019年に開港120周年を迎え、世界の海への玄関口として機能する清水港は、飛鳥時代にすでに「湊」としての機能が備わっていたとも言われています。 時代とともに移り変わるその姿を俯瞰してみましょう。...

ペリーはなぜ下田を開港の舞台としたのか?

1853年と1854年の2度にわたり、黒船で日本に来航したペリー。 鎖国中の日本に開国を迫り、最初に開港されたのは下田港でした。 当初、要求になかった下田港が開港場となった理由とは何だったのでしょ...

世界遺産「三保松原」は江戸時代に島から半島になった!

古代から和歌や能の舞台となってきた三保松原(みほのまつばら)のある三保半島。 砂礫(されき)が流れ着いて出来上がったといわれていますが、かつては半島ではなく島だったことがわかっています。...

浜名湖の歴史~湖か?川か?海か?特異な水辺の誕生の起源~

海の水と川の水が混ざり合う浜名湖は、地理上は「湖」、河川法では「川」、漁業法では「海」に分類される不思議な水辺。 その成り立ちや変遷に迫ってみましょう。...

宇刈里山公園では200万年前の地層と貝化石を鑑賞できる!

袋井市の宇刈地区にある宇刈里山(うがりさとやま)公園の園内には、地層や化石が展示されています。 それらは遠州一帯の大地の成り立ちや、200万年前の気候を知るための貴重な資料となっています。...

大崩海岸の成り立ち~崩落が多いことで知られる海岸は海底噴火によって作られた!

度重なる海岸線の崩落により、地域の人々を悩ませてきた大崩海岸。 太平洋側では非常に珍しい、海底火山の活動で噴出した岩石で形作られたその絶景の成り立ちに迫ってみましょう。...

伊豆半島ジオパークは南から来た火山の贈り物で形成されている~伊豆半島の成り立ち~

遥か昔、海底に沈んでいた伊豆半島はプレートの移動により南方から北上してやってきました。 世界的にもユニークな造形を見せる半島の成り立ちとは?...

清水港をゆく水上バスは鎌倉時代からの歴史を誇る渡し舟!

静岡市清水区の三保半島には、鎌倉時代の昔から港を挟んだ両岸を結ぶ渡し舟が通っています。 かつて「塚間の渡し」と呼ばれたその航路は、主に通勤・買い物など地元の日常生活の足として利用されています。...

福原京の今むかし~平清盛が築いた日本の首都~

神戸にはかつて短期間ながら首都が存在しました、それが平清盛が築いた福原京です。 歴史の流れ次第では、平安時代の次が「福原時代」となっていたかもしれません。...

山陰海岸ジオパークの絶景~新温泉町や香美町で体感!~

太古から現在に至るまでの自然の歴史が刻まれた広大なエリア「山陰海岸ジオパーク」。このうち兵庫県で体感できる絶景スポットを紹介します。...

灘五郷が日本酒造りのメッカになったのはなぜ?

日本酒ファンに人気が高い「灘五郷」の名酒は、東武庫川から西生田川にかけての一帯でつくられます。米、水、気候……酒造の好条件がすべてそろっています。...

鳴門海峡に渦潮ができるしくみと明石海峡のタコがおいしい理由は?

鳴門海峡では、どうして激しい流れの渦潮が発生するのでしょうか? また、明石市で水揚げされる明石ダコが人気を博している理由とは……。...