アメリカ・シアトル!トランジット時間を使って小旅行!10時間の一人旅
今回ご紹介するのは、アメリカ・シアトル。ニューヨークやロサンゼルスと比べると、知らない人が多いのではないでしょうか。私もそのうちの一人でした。実際に行くまでは、シアトルといえば何か思い浮かべられないほ...
David Brossard, CC BY-SA
更新日: 2020年4月13日
アメリカ東海岸、ニューヨークよりも北のエリアはニューイングランドと呼ばれています。そのニューイングランド最大の都市ボストンにあるのが、ローガン国際空港です。JKF国際空港やシカゴオヘア国際空港と比べると、規模はかなり小さいですが、ニューイングランド訪問にとって欠かせない、重要な国際空港としての役目を果たしています。
JFK国際空港などはマンハッタンから離れているため、不便を感じる人も多いと思いますが、ローガンは交通機関が整っていて、地下鉄などを利用すれば10分ほどでダウンタウンに入ることができます。
これまで日本からの直行便がありませんでしたが、2012年から日本航空が直行便を開設したのでかなり便利になりました。空港内は禁煙、建物の外に出ても指定場所以外ではタバコはすえないので注意してください。
A、B、C、Eの4つのターミナルがあります。ターミナルDは、以前ターミナルCにあったようですが、今はありません。小さな国際空港であるにもかかわらず、ターミナルをつなぐ無料のシャトルバスがあるので大変便利です。
ターミナルA
国内線。主にデルタ航空が使用しています。ほかにアラスカ航空などがこのターミナルを利用します。
alan miles, CC BY
ターミナルB
国内線。北と南の2か所に別れているので注意してください。北は主にアメリカン航空とユナイテッド航空、南はUSエアウェイズとエアカナダが利用しています。
ターミナルC
国内線。ジェットブルー航空が主な航空会社です。
ターミナルE
国際線。国際線のほとんどはこのターミナルに発着します。しかしユナイテッド航空の国際線は、ターミナルBなので注意してください。日本航空もこのターミナルに発着します。
matthewreid, CC BY
地下鉄
ダウンタウンが近いので、ボストン周辺に行くのであればタクシーなどを利用する必要はまったくありません。最も一般的なのは、地下鉄です。ブルーラインのローガン国際空港まで、空港から無料のシャトルが出ています。ブルーラインに乗れば、10分ほどでダウンタウンに到着します。
ボート
ウオーターフロントに行く場合は、ウォーターシャトルやウォータータクシーを利用するのもいいかもしれません。到着してすぐにボストンハーバーの観光が味わえます。
ryan harvey, CC BY-SA
ホテルシャトル
主要ホテルの多くにはシャトルバスがあるので、ホテルに直行するのであれば、無料でダウンタウンまでいけます。
シルバーラインのバス
サウス駅から列車に乗る計画のある人は、シルバーラインを使うのが便利でしょう。サウス駅では地下鉄のレッドラインにも乗れるので、ケンブリッジに向かうのにも最適です。
レンタカー
空港にはハーツ、エンタープライズなど10社以上のレンタカー会社があります。その場でも借りることはできますが、航空券購入、宿泊予約の際にレンタカーも予約すのがいいでしょう。クルマの運転には国際免許が必要です。クルマならマサチューセッツ・タウンパイク(I90、通称マスパイク)利用で、すいていればダウンタウンまで10分かかりません。
食事が可能なレストランのほとんどはファーストフードで、まともなレストランといえばリーガルシーフードぐらいです。免税店はターミナルB、C、Eにあります。ターミナルEには出国審査を終えたあとも、ゲート8の近くにあります。
空港に隣接していくつかのホテルがありますが、空港周辺を観光するならともかく、ダウンタウンから近いのであまり利用価値はないでしょう。
【筆者】まっぷるトラベルガイド編集部
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!