【グアム】半日で巡る島内観光ツアー!短時間でグアムの観光スポットを制覇
グアムの人気おすすめ!オプショナルツアー! 【グアム】人気おすすめ!オプショナルツアー&アクテビティ...
更新日:2019年1月29日
グアムの人気おすすめ!オプショナルツアー!
【グアム】人気おすすめ!オプショナルツアー&アクテビティ
ターザウォーターパークはアクセス良好なタモンの中心地にある大型ウォーターパークです。スライダーで絶叫するもよし、ブギーボードに挑戦するもよし、流れるプールでプカプカ浮かびながらリラックスするもよし、様々な楽しみ方ができます。
思いっきり楽しんだ後は、少し歩いたところにある砂浜でボリューム満点のセイルズBBQをお腹いっぱい堪能できるお得なパッケージです。
【今回のツアーのポイント】
・子供から大人まで楽しめる10種類のスライダー
・ターザウォーターパーク利用当日に限り再入場可(要リストバンド)
・夕焼けを眺めながら豪華ビュッフェが楽しめる
今回参加したツアーの詳細はこちらです。
遊んで!食べて!!大満足☆ターザ ウォーターパーク&セイルズ BBQセット!
筆者撮影
T-ギャラリア前の信号のある交差点から、海を背にして坂を上っていくと、左手に三角屋根の入り口が見えます。受付で腕にリストバンドを付けてもらいます。このリストバンドがあれば、当日に限り何度でも再入場できます。
筆者撮影
右手に3段の芝生のスペースがあるので、ここに車を停められます。
筆者撮影
階段を上ってメインエリアへ向かいます。園内は南国らしいお花がちりばめられていたり、坂の上にあるという立地を生かして滝が流れていたりと、ジャングルの中の隠れたオアシスというような雰囲気でした。
筆者撮影
ここでシュールなキャラクターがお出迎えしてくれます。
筆者撮影
インフォメーションセンター(有料タオルやライフジャケットはここで借りられます)
筆者撮影
インフォメーションセンター横のコインロッカー
筆者撮影
まずは一番お手軽でシンプルなスライダー。カラフルで子供の目を引きます。これなら小さなお子様でも平気。すぐ隣が階段なので、保護者の方は下から見守っていられるのもいいですね。
筆者撮影
この3つのトンネルがあるスライダーは、ブラックホールと呼ばれる全長95メートルもあるスライダーです。真っ暗で何も見えない空間を流れるこのスライダー、どこへ流れていくのかわからないというスリルが加わり、トンネルの中では叫び声がこだましていました。一人ずつしか滑れないので少し心細かったです。
※ブラックホールは身長106㎝以上の方のみ利用できます。
筆者撮影
こちらは、ファミリーフレーム。横幅85メートルの広いスライダーで、1人または2人でボートに乗って滑ります。小さなお子様でも、大人と一緒に抱っこスタイルならOK。といっても、こちらも引けを取らないくらいの迫力。私の時は、スタッフの可愛いお姉さんが「エンジョーイ」とイタズラな笑みを浮かべ、グルっと回転するように押し出してくれたので、120%楽しむことができました。
筆者撮影
そして一番奥のスライダーが、絶叫度マックスのスピードシュート。全長75メートル、高さ20メートル、最高傾斜45度(実際はもっと急に感じます)から一気に猛スピードで滑り落ちる、究極のスライダーです。絶叫好きの勇気のある方は、ぜひお試しください。
※スピードシュートは身長106㎝以上の方のみ利用できます。
筆者撮影
お天気が良い日は通路や階段がかなり高温になるため、素足で歩くのが困難になります。ビーチサンダルだとスライダーを滑る際は脱いで手に持たなければならず、ボートにつかまるのが難しくなるので、ビーチシューズやクロックス等脱げないタイプの履物がおすすめです。
筆者撮影
園内のターザナというレストランで、軽食や飲み物を販売しています。カウンターで注文して、隣接しているテーブルコーナーで飲食できるようになっています。
筆者撮影
メニューには日本語表記もあります。
筆者撮影
少し登ったところにも、大きなテーブルスペースがありました。
筆者撮影
ターザナをぐるりと囲むように、全長90メートルの大きな流れるプールがあります。水の音を聞き、浮き輪でぷかぷか浮かびながら流れに身を任せてリラックスできます。
筆者撮影
出入口がビーチの浅瀬のようになっているので、そこで水遊びもできます。このエリアには、ゆったり足を伸ばして座れるチェアとパラソルカーテン付きのチェアが並んでいるので、ちょっと休憩したいときはここで過ごすのがおすすめです。
筆者撮影
隠れ家のような屋根付きのスペース。日陰でゆっくり休むことができます。
筆者撮影
ターザナの隣にはフローライダーという人工的な波でボディーボード体験ができるコーナーがあります。波乗りマスターのスタッフが丁寧に指導してくれるので、初心者でも楽しめます。失敗して波に飲まれるのも醍醐味。海ではなくプールなので安心して体験ができます。誰が上手に波に乗れるか、みなさん家族や友達同士で競争していました。
※フローライダーは身長106㎝以上の方のみ利用できます。
筆者撮影
17時になりターザが閉園した後は、お待ちかねのセイルズBBQへ向かいます。
ターザの反対側、T-ギャラリアの交差点を海側へ真っすぐ向かった突き当たりにあります。建物内はNana’s Café、その奥のテラス席がセイルズBBQと分かれています。
筆者撮影
会場前の小さなカウンターで受付をすると、座席番号が書かれた紙を渡されるので、会場スタッフに見せて席へ案内してもらいます。
筆者撮影
セイルズBBQは18:00からと19:45からの2部制で予約時に好きな方を選べます。私のおすすめは18時からの回です。会場の目の前にビーチが広がっているので、絶好のロケーションから綺麗な夕焼けを見られます。ビーチでは観光客ローカル問わず、多くの人が夕焼けを眺めていました。
筆者撮影
ビーチは目前。美しい夕焼けに思わず見惚れます。
筆者撮影
BBQスタートです。飲み物はビール・アイスティー・ソーダが飲み放題、会場奥にあるサラダ&フルーツバー、パン、白いご飯、お味噌汁が食べ放題、あとはテーブルに運ばれてくるセットメニューを各自テーブルの網で調理します。
筆者撮影
色とりどりで種類豊富なサラダバー
筆者撮影
お野菜・マリネされたチキン・大きなステーキ・尾頭付きのエビに、立派なロブスターテイル。どれも美味しくて、プールで消費したぶんお腹いっぱいいただきました。ロブスターテイルはスタッフの方が親切にお手伝いしてくださいました。常にスタッフの方が「大丈夫?何かいる?」と声を掛けてくださるので、安心して楽しめました。
筆者撮影
18:00からの回は19:30頃、19:45からの回は21:15頃に現地解散となります。18:00時の回であればツアー後もまだまだタモンの中心地でショッピングが楽しめる時間帯なので、そのまま街へ繰り出せます。
ターザはまとまってアトラクションが並んでいるので効率的に回ることができます。大型パークのように家族や友達とはぐれて大変な思いをすることもなく、みんな一緒に楽しめるところが魅力的でした。規模はそんなに大きくありませんが、一日楽しめるボリュームです。
昼間にたっぷりお腹をすかせて、素晴らしい景色を見ながらセイルズBBQで美味しいお食事を楽しめるこのプランは、充実した1日になること間違いなしです。立地が良いため前後にショッピングの予定などうまく合わせれば、さらに満足度アップです。
今回参加したツアーのスケジュールです。
ツアー行程
【ターザウォーターパーク】
営業時間 10:00~17:00
【セイルズBBQ開始時間】※1部、2部のいずれかを予約時にお選びいただきます。
1部 18:00 – 19:30 (90分)
2部 19:45 – 21:15 (90分)
■集合場所
お迎えは含まれていません。ターザ・セイルズBBQそれぞれ現地集合・解散となります。
■注意事項
バウチャーがターザとセイルズBBQ、それぞれに必要です。
■必ず持っていくもの
特になし
■あったらいいもの
ターザ:日焼け止め・サングラス等、ビーチシューズ、ターザナでの飲食代
セイルズBBQ:汗拭きタオル等
グアムの人気おすすめ!オプショナルツアー!
【グアム】人気おすすめ!オプショナルツアー&アクテビティ
※この記事は、2017年11月に取材した情報を元に執筆しています。ツアー内容や料金は予告なく変更になる可能性があります。
世界各国・各地域のアクティビティをいつでも予約できる、現地オプショナルツアー専門サイト「MAPPLE Activity(マップルアクティビティ)」。
プライベートでも旅好きなスタッフが、旅行先での楽しみがぐんと増えるとっておき情報をご紹介します。
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。