【北海道】感動の絶景スポットに会いに行く!
カラフルな花々や神秘的な水景色、季節限定の風景…。スケールの大きさが魅力の北海道の絶景に会いに行こう。...
これから観光のハイシーズンを迎える北海道。
訪れた際には、スキーや観光・買い物はもちろんのこと、現地での食事にもこだわりたいもの!
そこで今回、おでかけ編集部は北海道網走・札幌・函館の現地で食べたい!人気グルメをまとめてみました。
冬の北海道といえば、一面に広がる雪景色を思い浮かべる方も多いと思いますが、一生に一度は見てみたい名物・流氷も外せません。
北海道で流氷が見られるのは道東地方と、オホーツク海沿岸にある網走、紋別、斜里、羅臼の4都市だけ。
各エリアでは流氷粉砕船など、流氷そのものを体験する楽しみ方を提案しています。
そしてこのエリアには、流氷にちなんだグルメや、流氷をモチーフにしたお土産が実は結構あるんです。
網走の道の駅「流氷街道網走」の2階にあるフードコート「キネマ館」。
こちらには、見た目のインパクトがとにかくすごい!流氷カラーを見事に再現したカレー「流氷カレー」があります。
ビール好きなら絶対買うべきなのが、流氷を仕込水に使用している、鮮やかな流氷カラーの発泡酒「流氷ドラフト」。
爽やかですっきりとした後味です。缶も瓶もどちらもあるのが嬉しいですね。
北海道を代表する味覚といえば何と言っても海の幸。
三方を海に囲まれた函館は、特産のイカやマグロをはじめ、さまざまな魚介が味わえる街です。
観光で気軽に魚介を味わうのにおすすめなのが、函館駅の隣にある「函館朝市」です。
函館市民の台所と呼ばれる函館朝市には、北海道を中心に全国各地からさまざまな食材が集まります。
早朝から営業している店が多く、昼過ぎには品切れになるところもあるので、なるべく早起きして出かけたいですね。
函館朝市で大人気なのが、水槽に泳ぐイカを釣って、イカ刺しとして味わえる体験!
胴体にかけてイカを水から出すと、墨や水を吹くので注意してくださいね。
イカを釣り上げて店員に渡すと、その場でイカ刺しにしてくれます。
ショウガ醤油もいいですが、一緒に付くイカゴロ(内臓)を醤油に溶いて味わうのもおすすめです。
函館に来たからには、白いご飯の上にイクラやホタテ、サーモン、マグロなどさまざまな魚介がのった海鮮丼も外せません。
おすすめは、どんぶり横丁の中にある海鮮丼のお店「馬子とやすべ」の、とれたて新鮮素材を使ったサーモンいくら丼。
お酒を楽しんだあとに、麺やごはんを食べて一日を締めくくる『シメ』。
札幌では、その一日のシメに麺やごはんではなく、なんとカフェでパフェを食べるのが定番になりつつあるんです!
手作りソースにこだわったパフェや無農薬の野菜を使ったヘルシーパフェなどお店によってそれぞれ、こだわりがあるのも特徴です。
『パフェ、珈琲、酒、佐藤』はパフェと酒とコーヒーが味わえる大人のための新スタイル空間。
北海道産の牛乳を使用したソフトクリームやソルペなど手作りにこだわる極上パフェが味わえます。
パフェ、珈琲、酒、佐藤 の『ショコラとグリオット』 972円
店内は、ウッドを基調としたナチュラルな和風モダン。観光客に人気の狸小路の裏路地にひっそりとあり、札幌に住む地元民からも大人気。
もう一店ご紹介したいのが、お酒と一緒に楽しめる大人のパフェが豊富な夜パフェ専門店『パフェテリア パル』。パフェは甘さ控えめでアルコールとの相性も抜群です。
大人の夜パフェ専門店『パフェテリア パル』
カウンターには旬の果物がディスプレイされています。席数はなんと、42席!たくさんあるので安心ですね。
バクが描かれているかわいいイラスト看板が目印です。
言わずと知れた食の宝庫・北海道の味覚を思う存分味わった後に、ただ帰るだけではもったいない!
北海道新千歳空港は、お土産屋さんの充実ぶりがすごいと評判です。
そこで、お出かけ編集部が実際に現地に行き『今が旬!のお土産』、『空港限定商品』、『もらったら嬉しい!』ものをテーマに、お土産ものを探してきました。
北海道のチョコレートといえば「ロイズ」。
そんなロイズの、連絡施設3Fにある「Royce’ Chocolate World」には、ベーカリーもあります。
そこでのおすすめは、ロイズ自慢の板チョコを丸ごと挟んだ「グテ」(一個/303円)というパン。
インパクトのある見た目で、SNSでも話題を呼んでいます。
さらにおすすめしたいのはこちら。
北海道オンリー!の定番中のド定番ですが、やっぱり外せないのが「サッポロクラシック」です。
北海道の「生」の味をぜひ手に取ってみてくださいね。
冬こそ味わいたい魅力のグルメが、これでもかとギッシリ詰まった北海道!
一度訪れれば、冬の北海道が大好きになってしまうかも!?
今回ご紹介したグルメを旅行計画の参考にして、美味しい旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
※掲載した内容は、掲載した内容は、2017年11月に調査し、2018年12月に情報更新したものです。飲食店メニュー、商品内容や料金ほか各種データが変更されたり、季節による変動や臨時休業などでご利用できない場合があります。
※表示価格はすべて税込です。また消費税の見直しにより各種料金が変更される可能性があります。ご利用の際には、改めて事前にご確認ください。