【鎌倉】定番・グルメ・ご利益、テーマ別おすすめ観光プラン!季節ごとのイベントカレンダーも
見どころが多い鎌倉は、テーマを決めてまわるのが観光のコツです。名所をきっちりおさえる「定番プラン」、神社仏閣が多い鎌倉ならではの「ご利益プラン」、海と山に囲まれた食材の宝庫、鎌倉の美味をいただく「グル...
更新日:2018年8月7日
湘南・江の島へ行く際に利用する駅、江ノ電「江ノ島駅」。その周辺には個性あふれるご当地グルメや定番おみやげが集結し、江の島に向かう前の腹ごしらえや、帰り際のお土産購入などの利用に最適です。素通りするにはもったいない、駅近のグルメ&おみやげは要チェック!
江ノ島駅徒歩5分圏内には、和を感じる「最中」や洋風の「サブレ」を販売しているお菓子の老舗や、湘南名物生しらすを堪能できるアットホームな食堂がお店を構えています。
江の島の定番お土産といえばこちら。江ノ電をモチーフにした「江ノ電もなか」は、江ノ島駅の近くにある老舗和菓子屋『扇屋』(おうぎや)が販売しています。もなかはもちろん、江ノ電が顔を覗かせるインパクトのある店構えも魅力的。江の島に足を運んだ際はぜひ一度訪れるべきお店です。
江ノ島駅の真横にある『ラ・プラージュ マイアミ』本店。ここのイチオシは、湘南のシンボルでもある江ノ電を形どった、風味豊かな湘南銘菓「江ノ電サブレ」。子供も大人も楽しめるおいしさで、お土産選びに迷った時に頼りになる定番の湘南土産です。
湘南でしらすを食べたい!と思う方にぴったりなお店をピックアップ。江の島に一番近い駅・片瀬江ノ島駅からのアクセスも便利です。
鎌倉・江の島の代表的なグルメ「生しらす丼」を味わえるお店といえば、片瀬江ノ島駅と江ノ島駅から徒歩圏内の『清光園』(せいこうえん)。生しらすが獲れる時期は、温泉卵付きの生しらす丼が提供されています。こちらの生しらす丼が、まさに絶品!
湘南の海を一望できるスポットで、食事を楽しみたいと思っている方にぴったり!なのが、江の島までの桟橋のすぐそばにある、カジュアルイタリアン『iL CHIANTI BEACHE』(イルキャンティビーチェ)。
名物しらすがたっぷりのった「シラスマルゲリータ」は、一度食べたらやみつきに。そのほか地元藤沢の食材にこだわった料理はどれも絶品です。
今回紹介した江ノ島駅近くのお店はいかがだったでしょうか。「江ノ電」江ノ島駅に降りた際、江の島の観光スポットに目が行きがちですが、今度は駅近の人気グルメ店や、お土産にぴったりなお菓子があるお店にもぜひ立ち寄ってみてくださいね!
※掲載した内容は、2018年7月の取材・調査によるものです。飲食店メニュー、商品内容や料金ほか各種データが変更されたり、季節による変動や臨時休業などでご利用できない場合があります。