大阪で買える!関西限定スナック菓子を食べくらべ!
人気お菓子メーカーから出ている大阪・関西限定のスナック菓子は、バラまきみやげの大定番。編集部が美味しくてお得なお菓子を大調査!...
美味しい、安い、大きい、3拍子揃ったおみやげが、「りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ」。
焼きたてのふわふわは格別ですが、冷蔵庫で冷やしたものも、また違ったおいしさに。レンジで温めればふわふわも復活するので、持ち帰ってからでも十分美味しくいただけます。
また、チーズケーキの底の部分にレーズンがはいっているのも、美味しさのアクセントが効いていて嬉しくなります。
手頃な価格で、渡すとみんなが喜んでくれるという点が、定番みやげの地位を確立している理由なのでしょう。
ちなみに大阪は、チーズケーキの激戦区でもあり、多くの専門店があります。値段は少し高めですが、「デリチュース」のチーズケーキは格別のおいしさ!杏ジャムが決め手です。
【コロナによる影響・対策】
・りくろーおじさんの店なんば本店
営業時間の短縮
・デリチュース JR大阪店
5月13日より営業再開
営業時間の短縮
商品限定・予約販売・喫茶営業の休止
豚まんとしてはおいしさもピカイチ!
今や知らない人はいないくらいに有名な「551の豚まん」ですが、関西から店舗を広げないというところも、大阪ならではのおみやげとして選ばれる王者たるゆえんかと思います。
豚まん以外にも、ボリューミーな焼売も美味ですし、3種のちまきもはずさないおいしさです。
551の豚まんをおみやげとして渡すと、誰もが喜んでくれるというのは、渡し甲斐があるというもの。
新大阪駅をはじめ各ターミナル駅や空港でも買えるので、買いやすさも考慮して、今回は堂々の1位に選ばせていただきました!
【コロナによる影響・対策】
営業時間の短縮
西日本最大の都市である大阪は、高層ビルが建ち並ぶ都会でありながら、独特の文化が根づいたディープな街という強烈な個性を持っています。
おしゃれな街並みのすぐ脇に商店街や食堂街があり、ほかの街にはない混沌とした雰囲気こそが、大阪の最大の魅力でしょう。
おみやげも独自路線を追求したラインナップで、ひと目で「大阪みやげ」とわかるのがポイント。
何度訪れても飽きない、ユニークでおもしろい街へ、まっぷる片手にぜひ訪れてみてください!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!