知床・阿寒観光はこれでOK! 知床・阿寒観光のポイントとおすすめスポットをご紹介
知床・阿寒エリアのある道東は、ダイナミックで手つかずの自然が残る「北の楽園」。豊かな自然と澄んだ空気に触れれば、心も体も浄化されるはず。また、知床・阿寒エリアはオホーツク海と太平洋に囲まれ、遠く北洋に...
知床・阿寒・釧路・稚内
知床・阿寒・釧路の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
道北エリアは日本最北端の碑が立つ宗谷岬と稚内周辺、サロベツ原野、さらに利尻・礼文などの島々が観光の中心。道東エリアは、世界遺産の知床や流氷観光の拠点である網走や紋別などのオホーツク沿岸エリアをはじめ、阿寒湖・摩周湖・屈斜路湖を中心としたエリア、そして釧路湿原や十勝平野などのエリアに分かれ、それぞれ雄大な大自然の魅力にあふれている。
知床・阿寒エリアのある道東は、ダイナミックで手つかずの自然が残る「北の楽園」。豊かな自然と澄んだ空気に触れれば、心も体も浄化されるはず。また、知床・阿寒エリアはオホーツク海と太平洋に囲まれ、遠く北洋に...
原生林に囲まれ、ひっそりとたたずむ池。コバルトブルーの池の底から摩周湖の伏流水と言われている湧水が大量に湧き出しているのが、地上からでもわかる。
世界でも有数の透明度を誇る、コバルトブルーの湖面が美しいカルデラ湖。霧のベールに包まれることが多く、湖全体を見られる確率が低いため神秘的なイメージがある。
緩やかな丘陵地に連なる畑が、四季折々に美しい風景を描く。6~7月は、白とピンクのジャガイモの花に彩られる。黒澤明監督の映画『夢』のロケ地にもなった。
世界でも有数の透明度を誇る摩周湖を望む展望台。深い青色の湖面にはカムイシュ島が浮かび、その向こうには摩周岳や斜里岳が広がる。6~10月の早朝は太平洋から北上した霧が流れ込み幻想的な雲海が見られることも。
道東といえば冬の流氷観光でも有名です。オホーツク海沿岸では、2月には流氷が押し寄せ、海一面が白い氷で埋め尽くされます。紋別、羅臼、網走のそれぞれ特徴がある3つの流氷砕氷船に乗って、この時期ならではの壮...
「オロロンライン」とは、北海道の道央エリアと道北エリアを日本海沿いに結ぶ、幹線道路の総称。オロロンラインからは美しい日本海と北海道らしい広大な風景が楽しめ、絶景ドライブウェイとして人気を集めています。...
これから旅行にぴったりの季節がやってきますが、コロナ禍の今、「旅行はしたいけど人ごみは避けたい」という方も多いことでしょう。そんな方にオススメの旅スタイルは、あえてアクセスに時間と手間がかかる場所に行...
夏のレジャーシーズン目前で都道府県をまたぐ移動が解禁となり、旅行・観光も少しずつ復活してきました。ただ、出入国の制限もあり、しばらくは海外旅行ではなく、近場や国内旅行の需要が続きそうです。そんな「新し...
「食の王国」とも称される、日本屈指の食糧基地である十勝。そんな十勝を代表するグルメスポットをジャンルごとにセレクトしました。農業、畜産、漁業が盛んな十勝の良質で新鮮な素材を生かした多彩なグルメを食べつ...
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください