【気仙沼】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
世界三大漁場のひとつ、三陸沖に面し、かつおやさんま、サメなどの漁獲量が豊富。市内の飲食店では、港町ならではの寿司やフカヒレ料理、ご当地グルメ、気仙沼ホルモンなどが味わえる。
気仙沼・唐桑半島
気仙沼・唐桑半島の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
南三陸から気仙沼に至る海岸線はほとんどが三陸復興国立公園に含まれており、美しい風景が続く。気仙沼は日本有数の漁獲量を誇る港町でサンマやカツオなど多くの水産物が水揚げされる。サメの水揚げも多く、特産品のひとつとしてフカヒレが有名だ。また、郊外の唐桑半島は景勝の地。巨釜・半造は豪快な海岸風景が広がり、なかでも海中からそそり立つ巨岩・折石は見逃せない。
気仙沼湾に浮かぶ周囲約22kmの島で「緑の真珠」と称される。島の北部にある亀山は自然の展望台で、気仙沼湾や大島瀬戸、晴れた日には遠く金華山まで見渡せる。
約40万株とも言われるツツジの群生地で、5月下旬には市街地からもはっきりわかるほど、山が真っ赤に染まる。最盛期には多くの観光客で賑わう。
さんさん商店街にある、刺身や海鮮丼、麺類などが評判の食堂。南三陸産の海の恵みを丼にした「南三陸キラキラ丼」が名物。季節ごとに内容が変わり、5~8月は「キラキラうに丼」が味わえる。
宮城県では珍しい太平洋沿岸にある温泉で、地下2000mから湯を汲み上げている。ホテルは志津川湾を見下ろす高台にあり、温泉に浸かりながら、絶景を楽しむ事ができる。
居酒屋感覚で気軽に利用できる雰囲気。ニンニクみその特製たれは肉との相性が抜群。「お客さんに満足して帰ってもらいたい」とホルモンの盛りがいいのもこの店の特徴だ。
世界三大漁場のひとつ、三陸沖に面し、かつおやさんま、サメなどの漁獲量が豊富。市内の飲食店では、港町ならではの寿司やフカヒレ料理、ご当地グルメ、気仙沼ホルモンなどが味わえる。
気仙沼は世界的に有名なフカヒレの一大産地。丼、寿司、ラーメンなど、さまざまな料理でそのおいしさを味わえるのも産地ならではの魅力。
豊かな自然が残る南三陸は、豊かな漁場も目の前に広がる。見晴らしのいい復興商店街で三陸の旬魚を堪能するグルメ三昧の散策を楽しもう!
グルメ、おみやげ、産直コーナーなど施設が充実し、なにかと便利な道の駅。ドライブ途中に気軽に味わいたいファストフードがそろっているのも、うれしいポイント!
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください