夏の福島でアウトドア三昧!子連れ旅にぴったりな裏磐梯2泊3日モデルプラン
3密を避けて子連れでアウトドアを楽しみたい、というアクティブファミリーにおすすめの旅先、福島県の裏磐梯(うらばんだい)エリア。夏の裏磐梯は、水遊びやカヌーなどのウォーターアクティビティから、シャワーウ...
磐梯高原
磐梯高原の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
磐梯高原は裏磐梯とも呼ばれる磐梯山北麓に広がる高原。一帯は明治21(1888)年の磐梯山噴火により溶岩が大量に流入、その際に長瀬川とその支流の檜原川や中津川などがせき止められ、300以上の湖沼ができた。今は、この湖沼群の眺めを楽しみながら歩けるトレッキングや、カヌーツーリング、フィッシングなどのアウトドアレジャーが楽しめる場所としてにぎわっている。人気の高い「五色沼自然探勝路」は毘沙門沼や弁天沼、青沼などの小さな湖沼群を巡るトレッキングコースで、湖沼ごとに変化する湖面の色が美しい。
五色沼とは探勝路沿いにある20~30の沼の総称。毘沙門沼をはじめとする、さまざまな色をした沼をめぐるコースで、高低差も少なく歩きやすい。周辺には豊かなアカマツ林が続き、季節や日差しによって彩りを変える五色沼の眺めが神秘的。
磐梯山の大噴火で生まれた桧原湖、小野川湖、秋元湖の3つの湖を眺めながら、林の中を縫うように走るルート。磐梯山と湖が織りなす大パノラマを体感できる。全長13.1km、所要時間約30分。
大きな一枚岩の岩肌に沿って流れ落ちる高さ10m、幅16mのダイナミックな滝。豪快な姿が印象的で「男滝」ともいわれている。隣には優美な女滝も流れる。紅葉の時期も美しい。
裏磐梯の自然をわかりやすく紹介する。トレッキングや登山、自然観察の出発前に訪ねたい。雪室が併設されており、夏は自然の雪を使ったクーラーで館内を冷房している。
磐梯山は明治21(1888)年に大噴火を起こし、北麓の集落が埋没するなど大きな被害を出しているが、そのときにできた爆裂火口を間近で見られる。山頂を吹き飛ばした水蒸気爆発のすさまじさが感じられる。
3密を避けて子連れでアウトドアを楽しみたい、というアクティブファミリーにおすすめの旅先、福島県の裏磐梯(うらばんだい)エリア。夏の裏磐梯は、水遊びやカヌーなどのウォーターアクティビティから、シャワーウ...
湖を中心にレジャーが集結
湖沼が美しい高原リゾート
思いっきりレジャーを楽しんだあとは、高原のリゾートホテルで贅沢な滞在を。雄大な自然に囲まれたロケーションのなかで、非日常を感じながらゆったりとくつろごう。
磐梯山山麓は、太古からの噴火によって形成された美しい自然の宝庫。その自然が織りなす素晴らしい景色を眺めながら、ゆっくりとランチやカフェタイムを楽しむのはいかがでしょうか?森の向こうにそびえる磐梯山を一...
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください