エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 尾瀬・水上

尾瀬・水上

尾瀬・水上のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

尾瀬・水上のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。水上の川魚料理、沼田のイチゴ、水上のサクランボなど情報満載。

尾瀬・水上のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

  • スポット:361 件
  • 記事:46 件

1~20 件を表示 / 全 11 件

水上の川魚料理(みなかみのかわざかなりょうり)

利根川源流域でとれる川魚は新鮮

  • 旬魚介

利根川でとれる豊富な川魚は素朴で淡麗な味わいが楽しめる。渓流の王様・イワナや上品な味わいのアユが惜しみなく使われる地元の川魚料理は新鮮で、ぜいたくの一言に尽きる。

水上の川魚料理

沼田のイチゴ(ぬまたのいちご)

かわいい形と鮮やかな色合いは年齢を問わず親しまれる

  • 味覚狩り

ミカンと並んで冬に味覚狩りが楽しめる果物の代表。12~5月頃まで楽しめる食べ放題ができる観光農園も多い。近年は品種開発が進み、個性的なイチゴが増えている。冬の日照時間日本一の群馬県で開発された「弥生姫」が代表的。

水上のサクランボ(みなかみのさくらんぼ)

初夏を告げる甘くかわいいフルーツ

  • 味覚狩り

5~7月頃がおいしい時期。栽培には手間がかかるため、比較的値段が高く、特に贈答用のサクランボは「赤い宝石」と呼ばれることも。山形県が国内生産量の7割を占める。群馬県・水上でも収穫体験が楽しめる。

水上のサクランボ

沼田のリンゴ(ぬまたのりんご)

種類豊富な栄養満点の万能フルーツ

スーパーではほぼ1年中見かけるリンゴだが、味覚狩りとしては8月から12月頃がシーズン。9月頃の「つがる」「あかね」、10月頃の「ジョナゴールド」「紅玉」、11月の「ふじ」「王林」など種類も実に多彩だ。群馬県では沼田が有名で、品種もふじ、王林、陽光、つがる、あかぎ、ぐんま名月などを含めていろいろ。

沼田のリンゴ

水上のアジサイ(みなかみのあじさい)

雨がもっとも似合う梅雨時の可憐な花

開花から日が経つにつれて花の色が変わっていくことから「七変化」と呼ばれる。白やピンク、紫、水色、青など、さまざまな色合いは土壌の酸性度の違いが生むもので、全国各地にアジサイ寺やアジサイロードと呼ばれる名所がある。水上では梅雨の季節に、泰寧寺のアジサイが美しい花を咲かせる。

水上のアジサイ

水上のコスモス(みなかみのこすもす)

秋晴れの青空の下に咲く白やピンクの群生

秋の到来とともに咲き始めるコスモス。やせた土地でも比較的よく育つため、街道沿いやスキー場などに植えられることも多い。メキシコ原産で、白、ピンク、紅色の在来種のほかキバナコスモスもある。奥利根温泉ホテルサンバードは、秋にコスモスが咲き乱れる庭園が見事。

玉原のラベンダー(たんばらのらべんだー)

薄紫の花は「香りの女王」とも呼ばれる

鎮痛、鎮静、抗菌作用のあるハーブとして知られるシソ科の半低木。イングリッシュラベンダー系、フレンチラベンダー系をはじめ品種は豊富で、5月~7月に紫や白、ピンクなどの香りのよい花を穂状花序に咲かせる。花をハーブティ、ポプリ、アロマセラピーなどに使う。玉原高原などが名所として知られている。

玉原のラベンダー

檜枝岐のミズバショウ(ひのえまたのみずばしょう)

湿原を可憐に彩る純白のミズバショウ

湿原に群れ咲くサトイモ科の多年草。低地では4月~5月、高地では融雪後の5月~7月に開花する。花は、香りの良い小さな花が集まった棒状の肉穂花序で、純白の仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれている。開花途中から伸び出す葉の緑との対比が美しい。大江湿原などではシーズンにミズバショウが花開く。

尾瀬のミズバショウ(おぜのみずばしょう)

湿原を可憐に彩る純白のミズバショウ

湿原に群れ咲くサトイモ科の多年草。低地では4月~5月、高地では融雪後の5月~7月に開花する。花は、香りの良い小さな花が集まった棒状の肉穂花序で、純白の仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれている。開花途中から伸び出す葉の緑との対比が美しい。自然の宝庫・尾瀬に咲くミズバショウはハイキングに訪れる人々の目を楽しませる。

尾瀬のミズバショウ

檜枝岐のキスゲ・ニッコウキスゲ(ひのえまたのきすげにっこうきすげ)

夏の高原に黄色い絨毯を敷き詰めたように咲く

キスゲは香りの強いユリ科の高山植物。初夏、鮮やかな黄色い花が夕方に咲き、翌朝にはしぼむことからユウスゲとも呼ばれる。ニッコウキスゲは栃木県日光の地名を付けたものだが、固有種ではなく全国に分布する。福島の大江湿原などが名所で、例年6月下旬~7月上旬にかけて多くの観光客が訪れる。

檜枝岐のキスゲ・ニッコウキスゲ

尾瀬のキスゲ・ニッコウキスゲ(おぜのきすげにっこうきすげ)

湿原を鮮やかな黄色に染めるユリ科の花

短命な一日花だが、1つの株に5~7つの花が一輪ずつ咲くニッコウキスゲ。尾瀬では梅雨明け頃から花を咲かせ始める。尾瀬沼では見事な群生が見られる。

尾瀬のキスゲ・ニッコウキスゲ