【青梅・御岳】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
曲がりくねった多摩川に沿うように延びるJR青梅線沿線に見どころ、食事処が点在する。
御岳山
御岳山の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
標高929メートルの御岳(みたけ)山は古くから山岳信仰の霊山として知られた山で、今も多くの登山客が訪れる。山頂には2000年以上の歴史を持つと伝わる「武蔵御嶽神社」が鎮座しており、国宝の赤糸緘大鎧などが、宝物館で展示されている。近くの長尾平展望台は、多摩地域から都心のビル群までが一望できる絶景スポットだ。ロックガーデンや七代の滝などをめぐるハイキングコースも人気だ。
秩父多摩甲斐国立公園でも特に美しい景勝地で日本名水百選に指定されている御岳渓谷。沢井駅と軍畑駅の中間あたりから御嶽駅まで、多摩川沿いに整備された御岳渓谷遊歩道も四季を通じて、見る者の目を楽しませてくれる。
日本画家・川合玉堂の15歳頃から84歳の絶筆までの作品や、生前使った愛用品などを紹介。建物は文化勲章受章者の吉田五十八の設計で、飛騨の民家と寺院回廊の特徴を生かしたもの。
御岳山は関東山地の山岳信仰のメッカ。ケーブルカーで登れる。様々な滝が眺められるロックガーデンハイキングコースは、紅葉狩りにオススメ。
200年以上続く御師の宿坊。初心者でも参加できる滝行、呼吸法、瞑想などの修行に加え、クリスタルボールヒーリングや気学による運勢判断といった他の宿坊にはないプログラムにも注目。
日本武尊がこの地を訪れたときにもあったという国指定の天然記念物。ゴツゴツとした幹の巨木は荘厳な雰囲気。
曲がりくねった多摩川に沿うように延びるJR青梅線沿線に見どころ、食事処が点在する。
関東有数の霊山・御岳山をめぐる全長約5kmのコース。山頂にたたずむ武蔵御嶽神社や岩と清流が美しいロックガーデンなど見どころが多く、ケーブルカーで気軽に登れることから、一年を通して登山客が絶えることがな...
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください