美ヶ原
美ヶ原の概要、観光・旅行情報
美ヶ原の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
- スポット:17 件
- 記事:6 件
ビーナスラインの終点に広がる高原の楽園リゾート
茅野・蓼科高原からのビーナスラインの終点となる標高約2000メートルの高原。日本百名山のひとつで、いくつかのピークを持つが、最高峰の王ヶ頭(おうがとう)からは、富士山や八ヶ岳、南・北・中央アルプスを一望できる。付近は広大な「美ヶ原牧場」が広がり、のどかに草を食む牛が見られる。近くには、4万坪の敷地に現代アートを中心とする野外彫刻を展示する「美ヶ原高原美術館」がある。また併設するレストランと売店は道の駅に登録され、日本一高い場所にある道の駅となっている。
美ヶ原のおすすめスポット
道の駅 美ヶ原高原
標高2000mの別天地で大パノラマを楽しむ
美ヶ原高原美術館に隣接。美術館では屋内外に展示された彫刻が見学できる。また、周辺は高山植物の宝庫。北アルプスなど山々のパノラマビューも楽しみ。

王ヶ頭ホテル
展望360度のホテル
標高2034mの美ヶ原の最高峰・王ヶ頭にあるホテル。雲上のダイニングで味わう自家鱒池の川魚や極上の信州牛は絶品。美ヶ原を一望できるウッドテラスや星を眺める星のテラス、エステサロンなど充実の館内施設もうれしい。

王ヶ頭
標高2034mからの大パノラマ
日本百名山にも選ばれている美ヶ原高原の最高峰。山頂にはテレビなどの電波塔が立ち、富士山やアルプスの山々など360度の大パノラマが望める。

ミヤシタヒルズオートキャンプ場
高原の別荘のような宿泊施設が人気
サイトは、開放的な草原サイトと林間サイトの2タイプ。ロケーションがよく、コテージ、バンガロー、ログキャビンの宿泊施設もおすすめで、気軽にキャンプを楽しめる。美ヶ原や霧ヶ峰探訪の拠点に最適。
ミヤシタヒルズオートキャンプ場
- 住所
- 長野県小県郡長和町和田5101
- 交通
- 長野自動車道岡谷ICから国道20号・142号、新和田トンネルを通り上田方面へ。和田宿ドライブイン手前を左折し600mで現地。岡谷ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4400円、オートAC電源付き1区画5400円、4人以上は追加1人500円、GW、夏期は1100円割増/宿泊施設=バンガロー12100円、ログキャビン24200円~、コテージ16500円~/
桜清水オートキャンプ場
アウトドア体験で思い出づくり
山間の高原に位置する自然に囲まれたキャンプ場。春は山菜採り、秋はキノコ狩りなどを楽しむことができる。設備が揃ったコテージもおすすめ。

桜清水オートキャンプ場
- 住所
- 長野県松本市入山辺8961
- 交通
- 長野自動車道松本ICから松本市街経由県道67号で扉峠方面へ。県道283号へ入り現地へ。松本ICから16km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画3200円(夏期は4200円)/宿泊施設=コテージ15750円・21000円(繁忙期は21000円・26250円)/
美ヶ原のおすすめの記事
【霧ヶ峰&美ヶ原】高原ハイキング!植物と風景に癒される♪
爽やかな草原がどこまでも続き、周辺には心なごませる山野草の群落が広がる高原地帯。のびやかな風景が魅力の山散歩を楽しもう!
【蓼科ビーナスライン】花と高原の絶景ドライブコース!
日本有数のパノラマ絶景の数々が楽しめることで知られる蓼科ビーナスライン。高原の風に吹かれながら、蓼科から霧ヶ峰を経て、美ヶ原高原までを結ぶ絶景ロードをドライブ!
松本・安曇野・諏訪【道の駅】自然の美味と癒しが満載!
美しい自然が織り成すこのエリアの道の駅では、天然温泉や名水、郷土色豊かな農産物や料理、絶品スイーツなどが楽しめる!
【長野・清里】おすすめフォトジェニックスポット!絶景に出会える旅!
長野・清里エリアにはカメラに収めずにはいられない、絶景がいっぱい。雲海も星空も、二度と同じものには出会えない一期一会の出会い。そんな感動の瞬間を求めて、絶景旅に出かけよう!