伊勢観光はこれでOK! 伊勢観光のポイントとおすすめスポットをご紹介
南北に長く、東に海、西には山が広がる三重県。全国から多くの人々が集まる伊勢神宮をはじめ、史跡や観光施設など見どころも多く、グルメスポットも豊富な伊勢エリア。少し南へ行くと、リアス式海岸をのぞむ絶景が広...
松阪
松阪の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
戦国時代に蒲生氏郷が城下町として礎を築いた松阪。伊勢参宮街道と熊野街道の分岐点として古くから栄え、かつて江戸の町に『松阪もめん』の大流行をもたらした松阪商人を輩出すると共に、楽市楽座で栄えた城下町でもある。桜や藤が見事な「松坂城跡」、江戸時代に活躍した国学者を讃える「本居宣長記念館旧宅鈴屋」、紀州藩士たちが住んだ組屋敷「御城番屋敷」などで歴史情緒が満喫できる。散策の後は、市内に点在するすき焼きや鉄板焼きの老舗で本場の松阪牛を堪能したい。
南北に長く、東に海、西には山が広がる三重県。全国から多くの人々が集まる伊勢神宮をはじめ、史跡や観光施設など見どころも多く、グルメスポットも豊富な伊勢エリア。少し南へ行くと、リアス式海岸をのぞむ絶景が広...
スーパーホテル松阪の隣にある回転焼肉の店。肉や野菜がのった皿が流れていて、好きなものを選んで炭火で焼く。回転焼肉では肉の部位を実際に見て選ぶことができる。
松阪で人気の焼肉店。その日に使う分だけ作るという自家製の味噌ダレが自慢。人気の部位がひととおり味わえるセットは、ボリューム満点だ。
とくに若い人に人気の焼肉店。上質な松阪牛を安価に提供できる秘密は、牛を一頭買いするから。とくに新鮮なホルモンは産地ならではで、脂の甘さが違う。
松坂城跡の南側に立ち並ぶ、槇垣が美しい組長屋の武家屋敷。松坂城の警護に就いた紀州藩士たちの住居で、そのうちの西棟北端一軒が公開されている。
自社牧場を持ち、肥育から販売まで手がける。仲居さんが手際よく調理する「寿き焼」が名物。鉄鍋で肉を焼き、砂糖とたまり醤油、昆布だしで味を調える。
日本三大和牛のひとつで、世界的にも広く知られる最高級のブランド牛。きめ細やかな肉質と霜降りは、「肉の芸術品」とも呼ばれる。
老舗旅館からリゾートホテル、ビジネスホテルまで充実。
老舗の銘菓から、地元で愛される一品まで、伊勢志摩のおいしい味みやげをご紹介!
江戸時代、松阪の城下町は松阪もめんの商いで商人の町として発展。往事の面影が残る町を散策してみよう。
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください