エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 奈良 > 吉野・十津川 > 吉野 > 吉野観光地区

吉野観光地区

吉野観光地区のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した吉野観光地区のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。威容を誇る修験道の一大拠点「金峯山寺」、南朝の歴史を秘めた古社「吉水神社」、奥千本に建つ修験道の修行場「金峯神社」など情報満載。

吉野観光地区のおすすめの観光スポット

  • スポット:62 件
  • 記事:4 件

吉野観光地区の魅力・見どころ

山麓から山頂に向かって順に開花する桜は圧巻

国内随一といわれる桜の名所。麓から順に、下千本、中千本、上千本、奥千本と呼ばれ、谷や尾根を埋める桜は数万本から10万本といわれる。山奥に行くほど開花が遅く、長期間にわたって花見が楽しめる。その美しさは古くから知られ、多くの歌人が和歌に詠んできた。山上には修験道の総本山の「金峯山寺(きんぷせんじ)」をはじめ「吉水神社」、「吉野水分(みくまり)神社」、「金峯神社」などの名所も多い。奈良名物の柿の葉寿司はもともと吉野地方の家庭料理で、今もたくさんの店で売られている。

吉野観光地区の新着記事

1~20 件を表示 / 全 62 件

吉野観光地区のおすすめスポット

金峯山寺

威容を誇る修験道の一大拠点

修験道の根本道場で、吉野山の中心的存在。7世紀末に役小角(=役行者)が開いた金峯山に、蔵王権現の姿を山桜に刻み、堂を建てて祀ったのが蔵王堂だと伝わる。参道には銅の鳥居や仁王門がそびえ立ち、見る者を圧倒する。寺の手前にある銅の鳥居(発心門)は大峯奥駈道の入口。

金峯山寺
金峯山寺

金峯山寺

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩10分
料金
蔵王堂拝観=大人800円、中・高校生600円、小学生400円/金剛蔵王権現像開帳時=大人1600円、中・高校生1200円、小学生800円/ (障がい者手帳持参で本人半額、介護が必要な場合のみ同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:00(最終受付)
休業日
無休

吉水神社

南朝の歴史を秘めた古社

修験宗の格式高い僧坊のひとつ。明治初期の神仏分離令で神社となった。源義経と静御前が身を隠したというエピソードが残る。「後醍醐天皇玉座の間」「義経潜居の間」「豊臣秀吉花見の本陣」などがあり、幾度も歴史の舞台となってきた。

吉水神社
吉水神社

吉水神社

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山579
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分
料金
拝観料(元吉水院)=大人600円、中・高校生400円、小学生300円/ (20名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

金峯神社

奥千本に建つ修験道の修行場

吉野山の地主神を祀り、奥千本に建つ。中世以降は修験道の修行の場となった。境内左手の坂道を下ると、源義経が弁慶らとともに追手から身を隠した「義経隠れ塔」がある。

金峯神社
金峯神社

金峯神社

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山1651
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて20分、奥千本口下車、徒歩8分
料金
義経隠れ塔(案内)=大人300円、小人150円/ (案内については要確認)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(義経隠れ塔は9:00~15:00、要予約)
休業日
不定休

吉野山

優しく染まる日本一の桜

桜の名所として名高い吉野山。谷や尾根を埋める桜は清楚な白い山桜で、3万本ともいわれる。シーズンにはひと目千本の壮観さだ。秋の紅葉、冬の雪景色も美しい。

吉野山
吉野山

吉野山

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

金輪王寺・吉野朝皇居跡

かつて南朝の皇居が置かれた

南北朝時代、後醍醐天皇が皇居とした金輪王寺があった場所。現在は皇居跡公園として整備されており、南朝妙法殿や皇居跡の碑などが立つ。

金輪王寺・吉野朝皇居跡
金輪王寺・吉野朝皇居跡

金輪王寺・吉野朝皇居跡

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

西行庵

吉野を愛した放浪の歌人の幽居

法師となった西行が侘び住まいをした小さな庵。師と仰ぐ西行を慕い、芭蕉がやって来たという。庵のそばには今も水が湧く苔清水がある。清水は大和の水31選のひとつ。

西行庵
西行庵

西行庵

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて20分、奥千本口下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

近鉄観光特急「青の交響曲」

濃紺色にゴールドのラインとエンブレムが印象的な列車

大阪阿部野橋駅と吉野駅を結ぶ近鉄観光特急「青の交響曲」。“上質な大人旅”をコンセプトとする同列車は、落ち着いた色合いの車両に広々とした座席を配し、高級感あるラウンジ車両やバーカウンターを備えるなど、くつろぎの旅を楽しめるのが特徴。吉野までの移動に一度利用してみるのがオススメ。

近鉄観光特急「青の交響曲」
近鉄観光特急「青の交響曲」

近鉄観光特急「青の交響曲」

住所
奈良県吉野郡吉野町近鉄吉野線吉野駅~大阪阿部野橋駅
交通
近鉄吉野線吉野駅からすぐ
料金
大阪阿部野橋~吉野駅=1690円(特急料金含む)/ (特急料金込)
営業期間
通年
営業時間
大阪阿部野橋~吉野駅1日4便(2往復)、週6日運行
休業日
水曜

柿の葉寿司 やっこ

ていねいな手仕事による手軽な一口寿司

金峯山寺門前で創業した大正時代から受け継ぐ製法を守り、骨抜きなど細かい作業も2人の職人の手仕事で仕上げる。3代目の店主曰く「昔ながらの味を心がけること」が老若男女から支持される特徴につながっている。

柿の葉寿司 やっこ
柿の葉寿司 やっこ

柿の葉寿司 やっこ

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山543
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分
料金
柿の葉寿司(鯖・鮭)=1600円(各5個)/柿の葉寿司(鯖)=1100円~(7個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
水曜、4・11月は無休(臨時休あり)

竹林院 群芳園

名庭を眺める格式高い宿坊

聖徳太子創建の椿山寺を前身とし、古くから修験者の宿坊として利用されてきた。本堂には聖徳太子や役行者の坐像を祀る。秀吉の吉野観桜大宴は、大和三名園のひとつ群芳園庭園の頂上で行なわれた。

竹林院 群芳園
竹林院 群芳園

竹林院 群芳園

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて7分、竹林院前下車すぐ(吉野駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=13000円~/入園料=400円(宿泊客は不要)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

藤井利三郎薬房

修験者が伝えた胃腸の良薬

吉野山の修験者が伝え続けた胃腸の良薬。オウバクやセンブリ、ゲンチアナといった古来薬効が知られる生薬を調合し、伝統の製法でつくる。電話での注文にも応じる。

藤井利三郎薬房

藤井利三郎薬房

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山2413
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて5分、勝手神社前下車すぐ
料金
フジイ陀羅尼助丸=1620円(720粒入36分包)、3240円(1560粒入78分包)、2700円(1980粒入1瓶)、5400円(4200粒入1瓶)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休(年末年始休)

柿の葉すし たつみ

香りもごちそうの食べやすい寿司

昭和54(1979)年創業の柿の葉寿司専門店。昔ながらの手作りにこだわり、創業当時から機械を一切使用しない。独自の製法により仕上げた鯖と鮭を酢飯とともに柿の葉にくるみ、杉の木箱に詰めて押し、翌日が食べごろ。紅葉の柿の葉を使う秋限定品もある。

柿の葉すし たつみ
柿の葉すし たつみ

柿の葉すし たつみ

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山559-3
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分
料金
鯖4個・鮭3個=1000円(7個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
不定休

萬松堂

桜羊羹でお花見気分

金峯山寺の仁王門前にあり、創業100年を超える地元でなじみの和菓子店。素朴で懐かしい味の草餅や、塩漬けの桜がアクセントのさくら羊羹は見目麗しい一品でおすすめ。

萬松堂
萬松堂

萬松堂

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山448
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩10分
料金
さくら羊羹=980円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00、4月は8:00~19:00
休業日
火曜・不定休(観桜・紅葉期は無休、1月1~3日は営業)

如意輪寺

貴重な文化財が多く残る

延喜年間(901~923)の創建と伝えられ、のちに後醍醐天皇の勅願寺となった。鎌倉時代源慶作の金剛蔵王権現木像は傑作。ほかに後醍醐天皇の高杯や楠木正成の兜割りの刀など、貴重な宝物が残る。桜の季節には、中千本の名所として多くの人が訪れる。

如意輪寺
如意輪寺

如意輪寺

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山1024
交通
近鉄吉野線吉野駅からタクシーで7分
料金
有料、時期により異なる (金額は要確認、団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、観桜期は8:00~17:00
休業日
不定休

芳魂庵

中千本を眺めながら葛餅をいただく

蔵王堂の南側にあり、茶屋風の店構えで吉野葛を使うメニューが好評。毎朝手作りするという葛餅と香り豊かな抹茶で、なごみの時を過ごしたい。

芳魂庵
芳魂庵

芳魂庵

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山550
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分
料金
くず花と抹茶のセット=750円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(L.O.)
休業日
不定休

葛の元祖 八十吉

深い歴史をもつ伝統的な吉野葛

嘉永4(1851)年創業の老舗。変わらない製法で作る純度100%の葛餅や葛きりを味わえる。席から望む吉野山の美しい景色も必見。

葛の元祖 八十吉

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山561-1
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車、徒歩15分
料金
吉野天人=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜

吉野温泉元湯

文豪が愛した吉野の隠れ宿

山あいにひっそりとたたずむ隠れ家的な宿。かつて島崎藤村が滞在したことでも有名。客室や浴室から眺める春の桜、秋の紅葉などの景色は風情満点。

吉野温泉元湯
吉野温泉元湯

吉野温泉元湯

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山902-1
交通
近鉄吉野線吉野駅から徒歩20分(吉野駅から送迎あり、予約制)
料金
1泊2食付=17600円~/ (宿泊は入湯税(1人1泊100円)別途必要)
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
不定休

谷嶋誠心堂

風雅な和紙と桜皮細工を販売

吉野和紙と桜皮細工の店。吉野の手漉き和紙は、書画のほかランプシェードなどのインテリアにも使われる。ちぎり絵ハガキ、手漉き和紙かごなどオリジナルグッズもある。

谷嶋誠心堂
谷嶋誠心堂

谷嶋誠心堂

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山944
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅で吉野大峯ケーブル自動車奥千本口行きバスに乗り換えて5分、勝手神社前下車すぐ
料金
ちぎり絵ハガキ=250円~(1枚)/和紙=各200~1200円/手すき便箋=500~700円/オリジナル掛け軸=800~1900円/桜皮細工茶筒=6000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00、4月は7:00~
休業日
不定休

陽ぼっこ

眺めのいいログハウスのカフェ

オーナーが建てたログハウスの喫茶店。くず餅のセットや薄ピンク色の桜アイスクリームが人気だ。窓からは春の桜、夏の紫陽花、秋の彼岸花、冬の雪景色などが楽しめる。

陽ぼっこ
陽ぼっこ

陽ぼっこ

住所
奈良県吉野郡吉野町吉野山3056
交通
近鉄吉野線吉野駅から吉野山ロープウェイで3分、吉野山駅下車すぐ
料金
桜アイスクリーム=400円/ひとやすみセット(ドリンクとくず餅)=700円/ドリンク=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
火・水曜

ジャンルで絞り込む