備前
備前の概要、観光・旅行情報
備前の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
- スポット:36 件
備前焼の魅力と奥深さを心ゆくまで堪能する
伊部は1000年の歴史を持つ備前焼の里。伊部駅周辺には昔ながらの窯元や店が集まっており、焼物の町らしい雰囲気が楽しめる。街には備前焼の歴史がわかる施設が点在し、その世界を心ゆくまで堪能できる。長船は平安時代から続く刀剣の産地。「備前長船刀剣博物館」では実際の刀剣作りが見学できる。吉永にある「旧閑谷(しずたに)学校」は日本最古の庶民のための学校。岡山藩主池田光政が寛文10(1670)年に開いた。備前焼の瓦で覆われた講堂が国宝に指定されているほか、ほとんどの建物が国の重要文化財になっている。
備前のおすすめスポット
備前長船刀剣博物館
古くから継承される日本の伝統工芸
刀剣の里内にある全国でも珍しい刀剣専門の博物館。「備前長船」などの名刀がそろう。敷地内には刀工や刀職者が実際に作業するようすが見学できる鍛刀場や工房などがある。

夢幻庵 備前焼工房
作陶体験にチャレンジ
静かな山里に建つ備前焼体験工房。手びねりと電動ロクロによる作陶体験ができ、未経験者でも希望すれば電動ロクロに挑戦できる。滞在型コースや、弁当付きのコースもある。

陶玄堂
備前焼のセレクトショップ
注目の若手作家から人間国宝まで約30人の作品を扱う備前焼のセレクトショップ。和モダンで落ち着いた雰囲気の店内には、作家の個性が際立つ作品が、センスよくディスプレイされている。

天津神社
備前焼の繁栄を祈願する古社
千年の歴史をもつ由緒ある神社。境内には奉納された備前焼がところ狭しと並ぶ。参道の敷石や神門の瓦、狛犬は備前焼で、参道沿いの塀には陶印入りの陶板を埋め込んでいる。

一陽窯
工房見学からお買いものまで
開放的な雰囲気の工房兼ギャラリー。登り窯で焼く表情豊かな明るいヒダスキと、現代の生活にとけ込むデザインに定評がある。予約をすれば陶芸体験もできる。
