愛媛観光はこれでOK! 愛媛観光のポイントとおすすめスポットをご紹介
四国の北西に位置し、波穏やかな瀬戸内海に面する愛媛県。日本三古湯のひとつである道後温泉をはじめ文学の町として知られる松山、ドライブやサイクリングで人気のしまなみ海道、情緒ある町並みが残る内子・大洲など...
尾道・しまなみ海道
尾道・しまなみ海道の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
尾道はノスタルジックなたたずまいを見せる坂の街。その風情ある街並みは数多くの文学の舞台になった。また映画監督・大林宣彦の「尾道三部作」「新尾道三部作」が有名で、近年ではこの街を舞台にした漫画やアニメも多い。坂道や路地を歩き、それぞれの名シーンに思いを馳せたい。しまなみ海道では、橋で結ばれた島々をめぐることができるが、本四架橋で唯一、自転車や徒歩で渡れるルートがあり、美しい海の風景を楽しみながら、サイクリングを楽しむ人が多い。鞆の浦は江戸時代の街並みと港の風景が残る貴重な場所。瀬戸内でも有数の景勝地だ。
四国の北西に位置し、波穏やかな瀬戸内海に面する愛媛県。日本三古湯のひとつである道後温泉をはじめ文学の町として知られる松山、ドライブやサイクリングで人気のしまなみ海道、情緒ある町並みが残る内子・大洲など...
広島県尾道市から愛媛県今治市へ至る、全長約70kmの「瀬戸内しまなみ海道」。この道路は本州と四国を結ぶ欠かせないインフラであると同時に、近年は自転車で渡ることができる、世界でも珍しいサイクリングロード...
大同元(806)年創建と伝えられる真言宗の名刹。千光寺山の中腹に建つ鮮やかな朱塗りの本堂が有名で、眼下に尾道の街並や瀬戸内海に浮かぶ島々が見える。
千光寺山の麓から山頂まで結ぶロープウェイ。所要時間は約3分。千光寺や尾道の町並み、春にはサクラ、初夏にはツツジなど四季折々の花を見ながら空中散歩が楽しめる。
尾道アート館から招き猫美術館in尾道へと続く細い坂道で、あちらこちらに福石猫や壁画が飾られている。どことなく懐かしい雰囲気が漂う。
大山祇神社正面に位置し、参拝客やサイクリング客で賑わう人気店。元魚屋の店主が選ぶ魚介は安くて新鮮と地元客にも評判。早めに訪れて入り口の予約リストに記名し、順番を待とう。
天照大神の兄神、大山積神を祀る。古くから山と海の神、武人の神として広く信仰を集め、村上海賊も氏神として崇めた。敷地内の宝物館には、戦勝の礼などに奉納された数万点の武具や甲冑などを収蔵・展示し、武具は国宝や重要文化財の8割と言われている。
愛媛には道後以外にも魅力的な宿がたくさん。一棟貸の町屋宿やオーベルジュなど、個性が光る素敵な宿をピックアップ。
4つのトピックスで案内!・かき氷・今治タオル・焼豚玉子飯・今治焼き鳥
穏やかな海に囲まれ、柑橘の木が茂る緑豊かなしまなみ海道の島々はそれぞれに個性があり、多彩なアートスポットも盛りだくさん。潮風を受けながら、五感を刺激するドライブ旅に出かけよう!
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください