山口観光はこれでOK!山口観光のポイントとおすすめスポットをご紹介
日本最大規模のカルスト台地や鍾乳洞、コバルトブルーの海にまっすぐ伸びる橋など、自然が作った絶景をはじめ、世界遺産や歴史を感じる名所、レトロな町並みなど、見どころいっぱいの山口県。日本海と瀬戸内海に囲ま...
北九州・筑豊
北九州・筑豊の魅力をおすすめのスポットやガイド記事などでご紹介します。
北九州は、昭和38(1963)年に5つの市が合併して成立したため、市内にはそれぞれ異なる個性を持つ街がある。門司は関門海峡に臨む九州の玄関口で、貿易港として栄えた当時のレトロな洋館が港の周辺に残る。城下町である小倉は、市の中心で活気ある繁華街があり、山あいには日本三大カルストのひとつ、平尾台が広がる。八幡は日本近代産業の嚆矢である八幡製鐵所の完成以降、鉄の街として歩んできたところ。市街地近くに夜景が見事な皿倉山がある。筑豊は日本最大の産出量を誇った炭田があったところで、現在もその栄華の面影が残る。
日本最大規模のカルスト台地や鍾乳洞、コバルトブルーの海にまっすぐ伸びる橋など、自然が作った絶景をはじめ、世界遺産や歴史を感じる名所、レトロな町並みなど、見どころいっぱいの山口県。日本海と瀬戸内海に囲ま...
大正3(1914)年に建てられた駅舎で、国の重文。現在、仮駅舎で営業しながら建物の大規模な保存修理工事中。工事中は駅前に設けられた見学デッキから改修の様子を見ることができる。
三井物産がVIPを接待する社交クラブとして使っていた建物。1階はレストラン、2階は林芙美子記念室とアインシュタイン夫妻の宿泊を記念したメモリアルルームになっている。
女優の上戸彩さんがテレビ番組で絶賛したスーパー焼きカレーは、数種類の野菜や果物と22種類のスパイスで2日間かけてつくる。自店製の「びっくりスパイス」をかけると、味に深みが増す。
関門海峡を挟んで対面する山口県の下関と福岡県の門司は、一日でめぐるのにぴったりなエリア。ここでは、船と鉄道、バスを利用して両エリアの主要スポットを回るいいとこ取りプランをご紹介。港町ならではの魅力を見...
2015年、官営八幡製鐵所がユネスコの世界遺産に登録され、再注目される八幡の旅へ。新日本三大夜景に認定されている皿倉山展望台からの夜景をはじめ、主要観光スポットを厳選してクローズアップ。
福岡市内には、リーズナブルなビジネスホテルから高級ホテルまで多彩なホテルがそろい、好みに合わせて選ぶことができる。アクセス抜群の博多駅周辺、繁華街の天神などエリア別に紹介。
小倉の人気おすすめスポットをご紹介!
福岡県有数の商業都市、北九州市の中心部にありながら、今も庶民的でノスタルジックな雰囲気を残す小倉。それは食文化にも通じていて、昭和を感じさせるご当地グルメが盛りだくさん。自分好みの小倉グルメを見つけよ...
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください