【2021年開催未定】田原祭り・五町合同花火大会
「からくり山車」で知られる伝統の祭りの花火大会
からくり人形をのせた山車(だし)で広く知られる田原祭りは、江戸時代に始まったとされる伝統の祭り。3台のからくり山車や趣向を凝らした神輿が練り歩き、夜は山車の上で子どもたちが手踊りを披露する。五町合同花火大会は田原祭りのフィナーレを飾り、勇壮な手筒花火や夜空を彩る打上げ花火、仕掛花火など多彩な花火が楽しめる。汐川沿いとはなのき広場がおすすめビューポイント。


- 開催地
- 愛知県田原市田原町 はなのき広場および田原文化会館周辺
- 打ち上げ数
- 約4000発
- 開催時間
- 手筒花火・大筒花火17:30~19:45、打上げ花火20:00~21:30(予定)
- 期間中の人出
- 3万人
- 有料席
- なし
- トイレ数
- 2ヶ所
- 荒天時の対応
- 翌日に順延(予定、当日の状況により協議後決定)
- 交通規制情報
- あり(会場周辺)
- アクセス(公共交通機関)
- 豊橋鉄道渥美線三河田原駅から徒歩10分
- アクセス(自動車)
- 東名高速道路音羽蒲郡ICから国道1号を経由し、国道259号を田原市方面へ車で30km、または豊川ICから国道1号・151号を経由し、国道259号を田原市方面へ車で30km
- 駐車場
- 800台(臨時駐車場設置予定、なるべく公共交通機関を利用のこと)
大きな地図で場所を見る