エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 遺跡 > 中国・四国 x 遺跡 > 山陽・瀬戸内 x 遺跡

山陽・瀬戸内 x 遺跡

山陽・瀬戸内のおすすめの遺跡スポット

山陽・瀬戸内のおすすめの遺跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国内最大規模の墳丘墓。近くには、鯉喰神社がある「楯築遺跡」、聖武天皇が全国に造らせた国分尼寺の1つ「備中国分尼寺跡」、日本古来の製鉄技術に思いを馳せるたたらの遺構「鍛冶屋谷たたら遺跡」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:1 件

山陽・瀬戸内のおすすめエリア

山陽・瀬戸内の新着記事

山口 仙崎 詩人「金子みすゞ」ゆかりの地めぐり

心優しい作品を数多く残した金子みすゞが生まれ育った長門市仙崎は、青い海が広がる港町。詩人が愛した美し...

【宮島】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

もみじまんじゅうの手焼き体験や、瀬戸内の生き物との触れ合いなど。旅の思い出をより深めてくれる、宮島ら...

下関のおしゃれカフェ5選!コーヒー&スイーツめぐり♪

下関で見つけたおしゃれなカフェをご紹介します。重要文化財のレトロな洋館や改装した古民家、海を望むテラ...

山口タウンの観光モデルプラン&おすすめスポットをご案内

かつて西の京と呼ばれた山口タウンには、大内文化の雅やかな風情が随所に残っています。室町時代に有力大名...

岡山・倉敷から【瀬戸大橋ドライブ】見どころ満載のシーサイドエリア

倉敷市街から約30㎞南にある児島・鷲羽山周辺は、見どころが点在する岡山屈指のシーサイドエリア。瀬戸大...

下関 関門海峡 歴史の舞台になった場所へ行ってみよう!

下関ベイエリアの歴史スポットへご案内!関門海峡は古くから九州・日本海側と瀬戸内上方へつながる海運の要...

下関観光で見逃せない6つのポイント! ベイエリアの魅力を満喫しよう♪

山口県の下関といえば観光スポットもいろいろありますが、まずふぐを思い浮かべる方も多いのでは。関門海峡...

岡山を代表する観光スポット【倉敷美観地区】の基本情報

白壁の町家に柳並木が調和した景観が美しい町並みは江戸時代の日本をそのまま切り取ったかのよう。サクッと...

下関市立しものせき水族館「海響館」の見どころ!話題の水族館で海の仲間と出会う

下関市立しものせき水族館「海響館」は、関門海峡に面して建つ地下1階、地上4階の水族館。それぞれのゾー...

奥津温泉の日帰り温泉と立ち寄りスポットナビ

江戸時代には津山藩の藩湯、今は美人の湯として女性に人気の名湯として知られる奥津温泉。景勝奥津渓にほど...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

山陽・瀬戸内のおすすめの遺跡スポット

楯築遺跡

国内最大規模の墳丘墓。近くには、鯉喰神社がある

弥生時代後期の墳丘墓としては国内最大規模。吉備津彦命が合戦に際し、石の楯を築いた場所と伝えられている。近くには、鯉に姿を変えた温羅を捕らえた鯉喰神社がある。

楯築遺跡
楯築遺跡

楯築遺跡

住所
岡山県倉敷市矢部
交通
岡山自動車道岡山総社ICから国道180号を矢部方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

備中国分尼寺跡

聖武天皇が全国に造らせた国分尼寺の1つ

聖武天皇の勅願により創建された国分尼寺の跡。東西約108m、南北約216mの寺域に約20個の礎石が今も残る。南門、中門、金堂、講堂が一直線上にあったと考えられている。

備中国分尼寺跡

備中国分尼寺跡

住所
岡山県総社市上林
交通
山陽自動車道倉敷ICから国道429号を総社方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

鍛冶屋谷たたら遺跡

日本古来の製鉄技術に思いを馳せるたたらの遺構

日本古来の製鉄技術に思いを馳せるたたらの遺構。たたらとは粘土で築いた炉に砂鉄と木炭を入れ、砂鉄を溶かして鉄類を作る日本古来の製鉄技術のこと。うっそうとした木立の中にあるこの遺跡は、津山藩営鉄山だった。

鍛冶屋谷たたら遺跡

住所
岡山県苫田郡鏡野町富西谷2156-2
交通
JR姫新線久世駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
4月頃~11月頃(積雪時は見学不可の為)
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

トンカラリン

棚田の導水路の遺構。通り抜ければ厄落としも

19世紀頃に造られたと推定される棚田の導水施設。竪穴と横穴を連結した導水路で、この中を通り抜けると厄落としができるといわれている。

トンカラリン

住所
広島県東広島市安芸津町三津信僧
交通
JR呉線安芸津駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

熊山遺跡

奈良時代に築造された遺構。陶製筒形容器などが出土した

標高508mの熊山山頂近くにある、奈良時代に築造された遺構。基壇の上に三段の石積が設けられている。石積中央の竪穴から、陶製筒形容器や奈良三彩の小壺が出土したといわれる。

熊山遺跡

熊山遺跡

住所
岡山県赤磐市奥吉原
交通
JR山陽本線熊山駅からタクシーで20分、駐車場から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休