エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 九州・沖縄 x 見どころ・体験 > 長崎・佐賀 x 見どころ・体験 > 佐賀・吉野ヶ里 x 見どころ・体験 > 小城・多久 x 見どころ・体験

小城・多久 x 見どころ・体験

小城・多久のおすすめの見どころ・体験スポット

小城・多久のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小高い山のいただきにあり境内からの眺めは抜群「須賀神社」、儒学の祖、孔子を祀る「多久聖廟」、神殿内は、欄間のボタンや鳳凰の透かし彫りが目を引く「多久八幡神社」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:1 件

小城・多久の新着記事

1~20 件を表示 / 全 15 件

小城・多久のおすすめの見どころ・体験スポット

須賀神社

小高い山のいただきにあり境内からの眺めは抜群

祇園川の北側、かつて千葉城が置かれていた山の上に鎮座。麓にある一の鳥居から本殿までの参道は153段の石段になっている。境内からは小城の町並みを一望する。

須賀神社
須賀神社

須賀神社

住所
佐賀県小城市小城町松尾3594
交通
JR唐津線小城駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

多久聖廟

儒学の祖、孔子を祀る

宝永5(1708)年に多久家の四代領主、多久茂文によって創建。孔子像をはじめ顔子、曽子、子思、孟子の四配を安置する。日本国内でもっとも壮麗といわれる孔子廟で、国の重要文化財。

多久聖廟

多久聖廟

住所
佐賀県多久市多久町東の原1642
交通
JR唐津線多久駅から昭和バス竹下町(本多久・北方・武雄駅前)行きで7分、本多久下車、徒歩14分(タクシーでは7分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

多久八幡神社

神殿内は、欄間のボタンや鳳凰の透かし彫りが目を引く

建久4(1193)年、多久太郎宗直の創建と伝えられ、応神天皇、神功皇后、仁徳天皇を祀る。神殿は、桁・梁間3間の流造りで、欄間のボタンや鳳凰の透かし彫りが目を引く。

多久八幡神社
多久八幡神社

多久八幡神社

住所
佐賀県多久市多久町1802-1
交通
JR唐津線多久駅から昭和バス竹下町(本多久・北方・武雄温泉駅前)行きで7分、本多久下車、徒歩10分(タクシーでは10分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

妙覚寺の菩提樹

1000年間、土地の風景を見続けてきた菩提樹

妙覚寺にある菩提樹は高さ約20m、枝の広がり約15m、推定樹齢は1000年以上といわれている。菩提樹はクワ料の常緑高木。

妙覚寺の菩提樹

住所
佐賀県多久市南多久町下多久5698
交通
JR唐津線中多久駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

牛尾神社

1万3000本の梅が咲く名所

延暦15(796)年創建。源義経や弁慶が腰旗を奉納し、源頼朝が神領を寄進したという由緒ある古社。梅の名所でもあり、1月末から3月上旬は多くの観梅客でにぎわう。

牛尾神社
牛尾神社

牛尾神社

住所
佐賀県小城市小城町池上4793
交通
JR長崎本線牛津駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

西渓公園の桜

格調高い桜と紅葉の名所

多久出身の石炭王・高取伊好が私財を投じて建設し、寄贈した山水公園。国の登録有形文化財に指定された公会堂「寒鶯亭」や郷土資料館、歴史民俗資料館、先覚者資料館などがあり、春は桜、秋は紅葉の名所となっている。約400本の桜の周囲には芝生などもあり、お花見をするには絶好のスポットだ。

西渓公園の桜

西渓公園の桜

住所
佐賀県多久市多久町1975-1
交通
JR唐津線多久駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

東原庠舎

身分を問わず門戸を開いた

四代領主多久茂文が、領民の教育の場にと元禄12(1699)年に開学。学問をめざす者に広く開門し、日本の近代化に貢献した多くの人材を輩出した。研修や宿泊ができる。

東原庠舎

東原庠舎

住所
佐賀県多久市多久町1843-3
交通
JR唐津線多久駅から昭和バス竹下町(本多久・北方・武雄駅前)行きで7分、本多久下車、徒歩16分(タクシーでは8分)
料金
見学料=無料/施設利用(1日)=大人310円、高校生210円、中学生以下100円/素泊まり=大人1550円、高校生1030円、中学生以下510円/ (研修・宿泊とも10名未満の場合は10名分の料金が必要)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(8月14~16日休、12月26日~翌1月4日休)

友桝飲料(見学)

注目の「こどもびいる」工場を見学

たったひと口で、子どもも一瞬にして大人気分が味わえる、その名も「こどもびいる」。2000年の発売以来、たちまち話題となったドリンクで、グラスに注ぐと白く泡立つりんご味のノンアルコール飲料だ。このドリンクをつくっているのが佐賀県小城市にある友桝飲料。おいしさの秘密は、ぜひ工場見学で探ってみて。売店では工場限定のオリジナルグッズを販売している。

友桝飲料(見学)

住所
佐賀県小城市小城町岩蔵2575-3小城蛍の郷ファクトリーパーク内
交通
JR唐津線小城駅からタクシーで5分
料金
入場料=無料/てがきラベル体験=200円/こどもびいる=216円(1本)、756円(3本箱入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:30(閉場)
休業日
土曜不定休、日曜、祝日(盆時期休、年末年始休)

星巌寺 五百羅漢

一つひとつ表情の異なる200体の羅漢像が点在

江戸時代の小城支藩藩主・鍋島家の菩提寺だった祥光山星巌寺。境内には、さまざまな表情を見せる200体ほどの羅漢像が並んでいる。

星巌寺 五百羅漢
星巌寺 五百羅漢

星巌寺 五百羅漢

住所
佐賀県小城市小城町畑田鷺ノ原
交通
JR唐津線小城駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

肥前仏舎利塔

世界平和を祈り建立された真っ白なドーム形の仏塔

三宝山中腹に建つ真っ白なドーム形の仏塔。世界平和を祈って日本山妙法寺により建立された仏舎利塔で、四方に誕生仏、説法仏、降魔仏、涅槃仏の四体の仏像を祀っている。

肥前仏舎利塔

肥前仏舎利塔

住所
佐賀県小城市牛津町上砥川2256
交通
JR長崎本線牛津駅からタクシーで8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

白木聖廟

国内に現存する数少ない中国製孔子像を白木聖廟の建立時に遷座

多久領主の伊豆守茂文が元禄12(1699)年に中国でつくらせた孔子像を明治21(1888)年の白木聖廟の建立時に遷座。国内に現存する数少ない中国製孔子像として価値が高い。

白木聖廟
白木聖廟

白木聖廟

住所
佐賀県杵島郡江北町山口白木8929
交通
JR長崎本線江北駅から江北町循環バス(便数少ない)江北駅前(北口)行きで22分、白木パノラマ孔園前下車すぐ(タクシーでは7分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

龍神社

風水害への安全を祈願する神社の神宝は「龍の皮」

天明5(1785)年、度重なる台風の襲来に堤防の安全と五穀豊穣を祈り、豊玉姫を奉って建てられた神社。長さ4.5mの龍の皮が神宝として奉納されている。

龍神社
龍神社

龍神社

住所
佐賀県杵島郡白石町福富下分1863
交通
JR長崎本線江北駅からタクシーで16分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

龍澤寺

伝説の座禅石がある、真空禅師こと無著妙融が建立・開山した寺

600年以上前に、扇山中腹にある石の上で座禅を組み、修行したと伝わる真空禅師こと無著妙融が建立・開山した寺。寺からさらに15分ほど上がったところに伝説の座禅石がある。

龍澤寺
龍澤寺

龍澤寺

住所
佐賀県杵島郡江北町山口門前5162
交通
JR長崎本線江北駅からタクシーで6分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

小城公園の桜

県外からも多くの人が訪れる名庭園

小城藩初代藩主鍋島元茂、2代直能らによって桜が植えられた庭園を公園としたもの。現在、ソメイヨシノなど約3000本の桜があり、「さくら名所100選」「日本の歴史公園100選」にも選定されている。4月中旬から5月上旬のツツジも見事だ。

小城公園の桜

住所
佐賀県小城市小城町185
交通
JR唐津線小城駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む