エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関東・甲信越 > 北関東 > 那須・塩原

那須・塩原

那須・塩原のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

那須・塩原のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。那須のすいとん、大田原牛、とちぎ和牛など情報満載。

那須・塩原のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

  • スポット:510 件
  • 記事:57 件

1~20 件を表示 / 全 14 件

那須のすいとん(なすのすいとん)

米の足りないときなどに食べられた郷土食

  • ご当地名物料理

季節の野菜たっぷりの味噌汁に、小麦粉を柔らかく練り、手でちぎって煮込んだ郷土料理。八溝山地方では、おいしくて何杯もおかわりをするので、作るのが御法度になったといわれている。

大田原牛(おおたわらぎゅう)

その旨みを一度は味わってみたい幻の和牛

  • ご当地名物料理

「牛超」の登録商標のブランド牛。年間生産頭数が30頭あまりで、幻の和牛といわれる。豊饒な土地と清らかな水、研究しつくされた飼料でストレスなく育てられた牛は、甘みが強く柔らかいのが特徴。

大田原牛

とちぎ和牛(とちぎわぎゅう)

とろけるような霜降り肉が自慢のブランド牛

  • ご当地名物料理

自然のなかで、指定生産農家により一頭一頭丹精を込めて育てられた血統の優れた黒毛和種のブランド牛で、格付け評価がA4~A5と認定されたもののみが認定される。肉質は柔らかく、極上の霜降り肉を味わえる。

とちぎ和牛

那須鶏(なすどり)

那須高原の自然が育んだジューシーな鶏肉

  • ご当地名物料理

自然豊かな那須高原で平飼いされ、ストレスのない環境で育てられた鶏だから、脂ものって、肉の旨みもギュッとつまっている。加熱するとジューシーな味わいを楽しめる。

スープ入り焼きそば(すーぷいりやきそば)

ラーメンと焼きそばのコラボ!?

  • ご当地名物料理

昭和30年代初頭に、元祖を名乗る「釜彦」にて提供されていたという。扱う店は少ないが、地域への密着度、大衆的なおいしさはまさしく塩原温泉を代表するB級グルメだ。

スープ入り焼きそば

とて焼(とてやき)

温泉街で食べるワンハンドフード

  • ご当地名物料理

温泉街の観光手段「トテ馬車」にちなんだ名物。スポンジ風の生地で具を包んだもので、片手で気軽に食べられるのが魅力。生クリームなどを使ったスイーツ系から食事系まで、バラエティ豊か。温泉街の店で販売している。

とて焼

那須和牛(なすわぎゅう)

那須の自然が育んだ和牛はとろける味わい

  • ご当地名物料理

地域の生産指定農家が丹精込めて育て、一定の基準をクリアしたものだけが認定される「那須和牛」。大自然のなかでのびのびと育った和牛は上品な脂の旨みが自慢。その味を楽しむなら、おいしさを熟知した地元レストランがおすすめ。舌の上でとろける味わいがたまらない。

那須和牛

那須のスイーツ(なすのすいーつ)

酪農王国ならではの極上スイーツを食べ比べ

  • ご当地名物料理

自然が豊かで牧場も多い那須では、チーズや新鮮なミルクなどを使ったいろいろなスイーツがある。カフェでチーズケーキなどをゆっくり味わうのもいいし、ソフトクリームなどのテイクアウトメニューをあれこれ食べ比べするのも楽しい。

那須のスイーツ

那須高原ビール(なすこうげんびーる)

生きたビール酵母を含んだ地ビールは香りや味が抜群

  • おみやげ

平成8(1996)年、那須高原に誕生した地ビール。那須の清らかな雪解け水で醸造されたビール「愛」や、麦芽の甘みがからみ合った黒ビールの「スタウト」など、定番5種類と季節限定ビールなどを製造。

那須高原ビール

那須のパン(なすのぱん)

厳選素材を使ったハイレベルなベーカリーの激戦区

  • おみやげ

新鮮や牛乳や卵など、パン作りにかかせないフレッシュな素材に恵まれた那須。酵母まで手作りの自家製パンを焼く店や、那須御用邸の晩餐会に使われたこともあるベーカリーなど、個性あふれるベーカリーがあちらこちらにある。

那須のパン

那須のツツジ・サツキ(なすのつつじさつき)

一斉に咲きそろう目にもあざやかな花

園芸品種が多く、公園や庭園に栽植されるほか、山で自生するツツジ。サツキはツツジの一種で、旧暦の皐月に咲くことからサツキと命名された。ヤマツツジやレンゲツツジが群生する那須・八幡などが名所として知られる。

那須のツツジ・サツキ

塩原のミズバショウ(しおばらのみずばしょう)

湿原を可憐に彩る純白のミズバショウ

湿原に群れ咲くサトイモ科の多年草。低地では4月~5月、高地では融雪後の5月~7月に開花する。花は、香りの良い小さな花が集まった棒状の肉穂花序で、純白の仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれている。開花途中から伸び出す葉の緑との対比が美しい。「森林浴の森日本100選」に選ばれている大沼公園では4月下旬が見頃。

塩原のミズバショウ

塩原のユリ(しおばらのゆり)

甘い香りと筒状の花が人々を魅了する

「歩く姿は百合の花」と称される美人の代名詞。日本などアジアを原産とするユリ科の多年性球根植物で、6月~8月に白、桃、黄などの花が咲く。品種が多く、テッポウユリ系、ヤマユリ系、スカシユリ系、カノコユリ系などに分類される。ハンターマウンテンゆりパークは広大な斜面をユリの花が埋める。

塩原のユリ

那須のキスゲ・ニッコウキスゲ(なすのきすげにっこうきすげ)

夏の高原に黄色い絨毯を敷き詰めたように咲く

キスゲは香りの強いユリ科の高山植物。初夏、鮮やかな黄色い花が夕方に咲き、翌朝にはしぼむことからユウスゲとも呼ばれる。ニッコウキスゲは栃木県日光の地名を付けたものだが、固有種ではなく全国に分布する。沼ッ原湿原のニッコウキスゲ群落などが名所として知られる。

那須のキスゲ・ニッコウキスゲ