エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺院(観音・不動) > 東北 x 寺院(観音・不動) > 南東北 x 寺院(観音・不動) > 仙台・松島 x 寺院(観音・不動)

仙台・松島 x 寺院(観音・不動)

仙台・松島のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

仙台・松島のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。伊達政宗が眠るきらびやかな霊屋「仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿」、平成の大修理を終えてよみがえった伊達家の菩提寺「瑞巌寺」、湾に浮かぶ松島のシンボル「五大堂」など情報満載。

  • スポット:13 件
  • 記事:7 件

仙台・松島のおすすめエリア

仙台・松島の新着記事

宮城の道の駅ランキング!ドライブの目的地にしたい人気の道の駅TOP17!

今回は、一度は訪ねたい宮城県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます!ドライブ中の休憩エリアとし...

仙台夜の観光【文化横丁&壱弐参横丁】ハシゴ酒♪

昭和の面影残すノスタルジックな「文化横丁」「壱弐参横丁」は、老若男女に愛される仙台の名物。昔と変わら...

仙台で極上の日本酒に出会える店!うまい地酒肴で決まり!

東北一の歓楽街・国分町を中心に、仙台には日本酒のおいしい居酒屋や気軽に立ち寄れるワインバーなどさまざ...

【松島グルメ】カキと穴子はここで食べる!

松島の必食グルメといえば、秋から冬に旬を迎えるカキと、夏が旬の穴子です。三陸の雄大な海がはぐくんだ「...

便利な観光バス【るーぷる仙台】伊達家ゆかりの名所めぐり♪

極彩色が美しい霊屋、仙台の街を見守るように建つ騎馬像など、市内には初代仙台藩主・伊達政宗ゆかりの歴史...

仙台【秋保】観光&グルメスポット! 温泉と一緒に楽しもう♪

「日本三御湯」のひとつに数えられる名湯、秋保温泉。名所が徒歩や自転車圏内に点在し、半日でも十分楽しめ...

仙台国分町のグルメ&カフェ情報!東北最大の繁華街へ行こう

仙台の国分町は、江戸時代から仙台の商業の中心として栄え、数多くの飲食店が集まる東北一の歓楽街。夜遅く...

【仙台】街ナカおすすめシティホテル!観光に便利!

仙台市内でグルメや観光、ショッピングを満喫したあとは、快適なシティホテルで旅の疲れを癒そう。用途に合...

【仙台】エンタメスポット!見て、遊んで満喫!

仙台駅から少し足をのばせば、大人も子どもも楽しめるレジャー施設や、ご当地ならではの体験ができるスポッ...

宮城【名取】ゆりあげ港朝市へ行こう!日・祝のお楽しみ!

仙台市街から約30分で行ける、閖上港近くで開催される朝市、ゆりあげ港朝市。新鮮な海の幸、山の幸を格安...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 13 件

仙台・松島のおすすめの寺院(観音・不動)スポット

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

伊達政宗が眠るきらびやかな霊屋

戦災で焼失し、昭和54(1979)年に再建。政宗自身の遺言でこの地に建てられたという。平成13(2001)年の改修で創建当時の色彩が甦った。三藩主の容貌像などが展示される資料館を併設。

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿
仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

仙台藩祖 伊達政宗公霊屋 瑞鳳殿

住所
宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
交通
JR仙台駅から観光シティループバス「るーぷる仙台」で15分、瑞鳳殿前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人570円、高校生410円、小・中学生210円/家紋名刺入れ=2530円/家紋巾着=2860円/オリジナルノートセット=550円/ (観光シティループバス「るーぷる仙台」1日乗車券提示者は割引あり、障がい者360円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館16:50)、12~翌1月は~16:00(閉館16:20)
休業日
無休(12月31日休)

瑞巌寺

平成の大修理を終えてよみがえった伊達家の菩提寺

天長5(828)年、慈覚大師により開創と伝わる。戦国時代の混乱を経たのち、伊達政宗が名工を招き、造営の縄張りをみずから行い慶長14(1609)年に創建した。本堂は桃山文化の粋を集めた貴重な建物として国宝に指定されている。

瑞巌寺
瑞巌寺

瑞巌寺

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内91
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩7分
料金
大人700円、小・中学生400円 (30名以上で大人650円、小・中学生350円、100名以上で大人600円、小・中学生300円、障がい者手帳持参で大人300円、小人100円、第1種障がい者手帳持参で本人と介護者1名割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30、3・10月は~16:00、2・11月は~15:30、1・12月は~15:00
休業日
無休

五大堂

湾に浮かぶ松島のシンボル

海に突き出るように建つ松島のシンボル。慶長9(1604)年、伊達政宗が瑞巌寺に先立って再建した東北地方現存最古の桃山建築で、中に安置された秘仏の五大明王像は、33年に一度御開帳される。

五大堂
五大堂

五大堂

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内111
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~日没まで
休業日
無休

円通院

政宗の孫が眠る霊廟三慧殿が建つ

本堂の奥まった場所に、政宗の孫・光宗(みつむね)の霊廟である「三慧殿(さんけいでん)」が建つ。当時としては珍しい西洋バラが描かれた厨子や、バラが咲き誇る庭園があることから「バラ寺」とも呼ばれている。紅葉シーズン(10月末~11月末)に行うライトアップも見逃せない。

円通院
円通院

円通院

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内67
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩5分
料金
入館料=大人300円、高校生150円、小・中学生100円/縁結びこけし=500円/数珠作り体験=1000円~、3000円~(天然石)/ (障がい者手帳持参で本人100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(土・日曜、祝日は~16:00)、短縮の場合あり、要確認
休業日
無休

定義如来(極楽山西方寺)

縁結びや子授けにご利益のある如来様

平貞能(さだよし)が安置した阿弥陀如来を祀る。縁結びや子授け、安産にご利益があるといわれ、多くの参拝客が訪れる。歴史を感じさせる山門や高さ29mの五重塔は見逃せない。

定義如来(極楽山西方寺)
定義如来(極楽山西方寺)

定義如来(極楽山西方寺)

住所
宮城県仙台市青葉区大倉上下1
交通
JR仙山線愛子駅から仙台市営バス定義行きで50分、終点下車、徒歩10分
料金
御祈祷料=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
7:00~16:30(閉門)
休業日
無休

三瀧山不動院

商売繁盛の福の神・仙台四郎を祀る

クリスロード沿いにあり、商売繁盛・開運の神様とされる仙台四郎が祀られていることで有名な不動院。仙台四郎グッズを販売している。

三瀧山不動院
三瀧山不動院

三瀧山不動院

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-7
交通
地下鉄広瀬通駅から徒歩3分
料金
拝観料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
無休

資福寺

約1000株のアジサイが咲き誇る

鎌倉時代の弘安年間に建立。別名「アジサイ寺」とも呼ばれる名刹で、花の見ごろは6月下旬~7月中旬。

資福寺

住所
宮城県仙台市青葉区北山1丁目13-1
交通
地下鉄北仙台駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

陸奥国分寺薬師堂

政宗が再興した日本最北の国分寺

天平13(741)年、聖武天皇が各地に建立した国分寺のなかで日本最北の寺。伊達正宗が再建した現在の薬師堂は現在する仙台最古の木造建築物の1つで国の重要文化財。

陸奥国分寺薬師堂
陸奥国分寺薬師堂

陸奥国分寺薬師堂

住所
宮城県仙台市若林区木ノ下3丁目8-1
交通
地下鉄薬師堂駅から徒歩3分
料金
薬師堂内参拝(護摩木)=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店)
休業日
不定休(盆時期休)

満興寺

満興寺

住所
宮城県仙台市泉区根白石町西上27

滝沢不動尊

滝と山林に囲まれ、目の神様として古くから信仰される不動尊

細い林道をしばらく入った山の中にひっそりとたたずむ滝沢不動尊。岩間から流れ出る滝に打たれ厳かな雰囲気。目の神様として古くから信仰を集めている。

滝沢不動尊
滝沢不動尊

滝沢不動尊

住所
宮城県大崎市鹿島台大迫滝沢地内
交通
JR東北本線鹿島台駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

天麟院

政宗の娘・五郎八(いろは)姫が眠る寺

伊達政宗の長女・五郎八姫の菩提寺。円通院、陽徳院とともに松島の三霊廟に数えられる。五郎八観音のほか天麟院洞窟群と呼ばれる5つの洞窟があり、伊達家の供養塔が立つ。

天麟院

天麟院

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内51
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

輪王寺

名園を擁する伊達家ゆかりの禅寺

嘉吉元(1441)年に、伊達持宗が祖母の蘭庭明玉禅尼の冥福を祈るために福島県伊達郡に建立。居城の移動と共に各地を巡り、慶長7(1602)年に現在の北山の地に落ち着いた。

輪王寺
輪王寺

輪王寺

住所
宮城県仙台市青葉区北山1丁目14-1
交通
JR仙山線北仙台駅から徒歩15分
料金
大人300円、小学生未満無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

大光寺

和尚が疫病退散の為に彫った五百羅漢が安置

昔、疫病が流行った時に、大光寺の和尚が人びとを救うため、山中で石に像を刻んだ。するとたちまち疫病は去ったという。本堂裏手の岩窟にはその時彫られた像が並ぶ。

大光寺
大光寺

大光寺

住所
宮城県柴田郡柴田町船岡南1丁目1-7
交通
JR東北本線船岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休