エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 南紀

南紀

南紀のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

南紀のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。熊野・新宮のサンマ寿司、太地・勝浦のクジラ料理、那智勝浦のマグロなど情報満載。

南紀のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

  • スポット:1,231 件
  • 記事:113 件

1~20 件を表示 / 全 43 件

熊野・新宮のサンマ寿司(くまのしんぐうのさんまずし)

サンマの香ばしさが口の中に広がる

  • ご当地名物料理

熊野灘でとれる身の引き締まった脂の少ないサンマを使用して、ユズ・ダイダイ酢などに漬けるため、あっさりした味わい。祝い事や祭りの席など人が集まる時には欠かすことのできない郷土料理。

熊野・新宮のサンマ寿司

太地・勝浦のクジラ料理(たいじかつうらのくじらりょうり)

クジラの町として全国に名を馳せた太地

  • ご当地名物料理

太地は全国の中でもいち早く捕鯨に取り組み、「捕鯨の本場」として飛躍的な発展を遂げた。その名残もあり、今でもさまざまなクジラ料理を味わうことができる。刺身や竜田揚げがおすすめ。

太地・勝浦のクジラ料理

那智勝浦のマグロ(なちかつうらのまぐろ)

勝浦は生鮮マグロの水揚げ日本一

  • ご当地名物料理

勝浦漁港には毎朝活きのよい新鮮なマグロが水揚げされる。生鮮マグロの水揚げ量は日本有数を誇り、近隣の料理屋では生マグロを堪能できる。冷凍では味わえない柔らかさが魅力。

那智勝浦のマグロ

めはり寿司(めはりずし)

浅漬けした高菜の葉でご飯を包む伝統料理

  • ご当地名物料理

丸めたおにぎりを、浅漬けにした高菜の葉でくるんだ郷土料理。地元の農家が弁当用に作ったのが始まりだといわれている。新宮駅では駅弁として売られており、さまざまなアレンジが施されている。

めはり寿司

高野山の精進料理(こうやさんのしょうじんりょうり)

彩りも美しい滋味に富む高野山の精進料理

  • ご当地名物料理

宿坊の食事として施される高野山の精進料理は、動物性たんぱく質を使用しない五味五色を組み合わせた高野山伝統の料理。宿坊だけでなく、一般の店でも精進料理をアレンジして出す店がいくつかある。

高野山の精進料理

串本のカツオ茶漬け(くしもとのかつおちゃづけ)

地元の名産カツオを豪快にかき込む

  • ご当地名物料理

地元のとれたてカツオを使って作られるお茶漬け。新鮮なカツオの切り身に白ゴマと醤油、みりんで作った特製のタレをからめ、ご飯にのせて食べる。カツオの産地でしか味わえないぜいたく料理。

串本のカツオ茶漬け

和歌山ラーメン(わかやまらーめん)

全国区の人気、トンコツ醤油のご当地ラーメン

  • ご当地名物料理

ストレートの細麺とトンコツ醤油のスープが特徴の和歌山ラーメンは、一気に全国区の知名度を得たご当地ラーメン。和歌山ではラーメンのことを「中華そば」と呼ぶのが一般的。

和歌山ラーメン

たなべぇサンド(たなべぇさんど)

常識を覆すパンと梅干のコラボレーション

  • ご当地名物料理

紀州南高梅+紀州うめどり+パンというルールに基づき、各店が独自のメニューを生み出した名物サンド。奥深い味わいを引き出した紀州南高梅のソースと、紀州うめどりとの強力タッグだ。

たなべぇサンド

高野山の精進料理(こうやさんのしょうじんりょうり)

高野山をお参りしたらぜひ食べてみたい

  • ご当地名物料理

弘法大師空海が開いた高野山でのグルメといえば精進料理。もとは中国から仏教とともに伝えられたもので、五法・五色・五味(調理方法・色合い・味付け)にのっとって献立される。肉や魚などは使わない料理の数々は、白ゴマと吉野葛で作る胡麻豆腐をはじめどれも彩りが美しく、やさしい味わい。宿坊や食事処などでいただける。

高野山の精進料理

南紀のウツボ(なんきのうつぼ)

見た目とは異なる美しい身と高い栄養価

長い体のユニークな姿の魚は、透きとおるような上質の白身で、南紀串本地方ではスタミナ食として珍重されてきた。佃煮風に煮込んだ保存食のほか、唐揚げや水炊きなどにして味わう。

串本のトビウオ(くしもとのとびうお)

引き締まった身と美しい姿が刺身にぴったり

  • 旬魚介

串本町の町魚となっているトビウオ。3~11月には全国でも珍しいトビウオ料理が味わえる。トビウオといえば普通は干物だが、新鮮な姿造りや煮物で味わえるのも本場ならでは。

串本のトビウオ

紀州のクエ(きしゅうのくえ)

見た目とは裏腹に上品で淡白な味わい

和歌山の冬を代表する海産物としてあげられるのがクエ。見た目の印象とはかけ離れた上品な味わいを楽しめる。程よく乗った上脂とプルプルの食感が特徴。大きいものでは体長1mを超える。

紀州のクエ

南紀の伊勢エビ(なんきのいせえび)

黒潮に育まれた伊勢エビは10~2月が旬

和歌山県は日本有数の伊勢エビの漁獲高を誇る。なかでも枯木灘の荒海で育つすさみ町の伊勢エビは身が引き締まっているといわれる。プリプリの食感と濃厚な甘みを堪能したい。

南紀の伊勢エビ

和歌山のシラス(わかやまのしらす)

新鮮なシラスを釜揚げしてから天日干し

和歌山県はシラスの全国有数の生産県。和歌浦湾、湯浅湾、田辺湾などを中心に漁獲されるイワシ類の稚魚を、塩を加えて釜で茹で、乾燥させたもの。食感の柔らかな釜揚げや、乾燥させたシラス干しなどがある。

和歌山のシラス

和歌山のミカン(わかやまのみかん)

有田ミカンはおいしいミカンの代名詞

愛媛県と並び、日本トップクラスの生産量を誇る和歌山県のミカン。有田川流域で栽培される有田ミカンは代表的ブランド。極早生の品種は9月から始まる収穫作業は、1月中旬まで続く。

ナギサビール(なぎさびーる)

麦の素朴な香りが生きる白浜の地ビール

  • おみやげ

白浜出身の兄弟が、試行錯誤の末に作り上げた地ビール。麦芽100パーセントでできており、豊かなこくが味わい深く人気上昇中。4種類のホップをぜいたくに使っているため、芳醇な香りが楽しめる。

ナギサビール

反対卵(はんたいたまご)

その名のとおりユニークな温泉卵

  • おみやげ

白浜温泉「崎の湯」近くの「鎌倉商店」の名物。普通の茹で卵とは反対に、白身が半熟で黄身が完熟の変わった温泉卵。白浜の名物で、とろりとした卵の濃厚な味わいを楽しめる。

反対卵

和歌山の梅製品(わかやまのうめせいひん)

梅干しはクエン酸が豊富なヘルシー食品

  • おみやげ

梅の生産量日本一を誇る和歌山南部地区。梅の里みなべ町で育つ梅は「南高梅」と呼ばれ、梅のトップブランドとされる。梅干しはもちろん、梅酒や菓子、梅酢など、さまざまな梅製品が製造されている。

和歌山の梅製品

那智黒飴(なちくろあめ)

のどにやさしい飴は南紀の定番みやげ

  • おみやげ

黒飴の代名詞といっても過言ではない人気のおみやげ。丸々とした大きな黒飴には奄美大島のサトウキビから作られた黒砂糖が使われている。のどにやさしく、風邪の予防にも効果がある。

那智黒飴

高野山の生麩(こうやさんのなまふ)

精進料理には欠かせない高野山の名物

  • おみやげ

精進料理が盛んな高野山で親しまれてきた生麩料理。190年近く積み上げられた伝統の技法で、奥行きのある味わいを演出する。笹の葉に包まれたよもぎ風味の麸饅頭もおみやげに人気。

高野山の生麩