エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 中国・四国 x 寺社仏閣・史跡 > 四国 x 寺社仏閣・史跡 > 松山・道後・石鎚山 x 寺社仏閣・史跡 > 松山 x 寺社仏閣・史跡

松山 x 寺社仏閣・史跡

松山のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

松山のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。今も昔も松山のシンボル「松山城」、恋愛成就のご利益、道後屈指のパワスポへ「圓満寺」、八幡造りの朱塗りの社殿が見事「伊佐爾波神社」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:5 件

松山のおすすめエリア

松山の新着記事

佐田岬メロディラインを絶景シーサイドドライブしよう!

愛媛県、四国最西端の地・佐田岬半島の先端に向かって延びる国道197号(通称:佐田岬メロディライン)は...

愛媛【伊予鉄道】松山めぐり♪ 市内線・郊外線おすすめ観光スポット!

松山市内外を走る伊予鉄道は、市内中心部をめぐる路面電車の市内線と、松山市駅から高浜や横河原などへ向か...

愛媛【松山】ご当地土産! 伝統銘菓からおしゃれ雑貨まで!

松山市で買える、愛媛みやげの定番である伝統の銘菓など、どの世代にも喜ばれる一品が大集合。タルトをはじ...

【愛媛】おすすめ日帰り温泉をチェック!

【道後ハイカラ通り】道後温泉の名物食べ歩きおすすめスポットをご紹介♪

道後温泉の目抜き通り「道後ハイカラ通り」には、フード系からスイーツまで魅惑のテイクアウトグルメが勢ぞ...

道後温泉のお土産はこれがおすすめ!スイーツ系も雑貨系も大集合♪買うべき逸品をチェックしよう

定番のみかんみやげや愛媛銘菓のタルトなど、道後観光の記念に持ち帰りたいみやげをピックアップしました。...

【松山ご飯】夜ご飯が美味しいおすすめの店 愛媛のうまいもんが勢揃い!

夜ご飯におすすめの松山グルメの店を一挙にご紹介!瀬戸内海の魚介や媛っこ地鶏、伊予麦酒牛など、松山には...

愛媛【松山グルメ】フルーツ王国のおすすめスイーツ!

温暖な瀬戸内の気候に恵まれ、果物の生産が盛んな愛媛県は日本一の柑橘王国として知られています。そんな愛...

【愛媛】人気おすすめ宿をチェック!

内子や砥部、宇和島など、愛媛には道後以外にも魅力的なエリアに宿がたくさんあります。一棟貸の町屋宿やオ...

【愛媛】季節ごとのイベントをチェック!

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 29 件

松山のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

松山城

今も昔も松山のシンボル

武将、加藤嘉明が慶長7(1602)年より築城を開始し、四半世紀をかけて完成。各櫓、城門、天守など21棟の建造物が重要文化財。山頂から松山市街や瀬戸内海が一望できる。

松山城
松山城

松山城

住所
愛媛県松山市丸之内1
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分の松山城ロープウェイで3分、長者ヶ平下車、徒歩10分(天守まで)
料金
天守観覧料=大人520円、小学生160円/ロープウェイ、リフト(往復)=大人520円、小学生260円/ (松山市在住で65歳以上は証明書持参で無料、各種障がい者手帳(身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳)持参で本人とその介護者1名無料、車いす利用の場合は本人とその介護者3名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
天守9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)、ロープウェイ8:30~17:30(時期により異なる)、リフト8:30~17:00
休業日
無休、天守は12月第3水曜、リフトは雨天時

圓満寺

恋愛成就のご利益、道後屈指のパワスポへ

白塗りの巨大地蔵菩薩様は「火除け地蔵」として親しまれている。火除けが転じ、浮気封じ、夫婦円満のご利益がある。恋愛成就の開運アイテムは要チェック。

圓満寺
圓満寺

圓満寺

住所
愛媛県松山市道後湯月町4-49
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩7分
料金
拝観料=無料/お結び玉祈願=300円/俳句恋みくじ=100円/えまたま=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(地蔵堂は8:00~18:00)
休業日
無休

伊佐爾波神社

八幡造りの朱塗りの社殿が見事

松山藩主松平定長が流鏑馬成功のお礼に、京都の石清水八幡宮を模して寛文7(1667)年に建て替えた。朱塗りの社殿には、多彩な彫刻が施されている。

伊佐爾波神社
伊佐爾波神社

伊佐爾波神社

住所
愛媛県松山市桜谷町173
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
入場料=無料/福鳩=1000円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~19:00(冬期は6:00~18:00)
休業日
無休

萬翠荘

大正ロマンの香り漂う国重要文化財の洋館

旧松山藩主の子孫久松定謨伯爵の別邸として建築。ロココ様式の館内は、名士が集まる社交場だった当時の雰囲気が漂う。豪華な大広間や美しいステンドグラスが見学できる。

萬翠荘
萬翠荘

萬翠荘

住所
愛媛県松山市一番町3丁目3-7
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩5分
料金
入館料=大人300円、小・中・高校生100円、未就学児無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名100円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館

太山寺

歴代天皇の帰依寺

真野長者が開基したといわれる。国宝に指定されている本堂には、歴代の天皇が勅納した7体の十一面観世音像が安置され、重要文化財に指定されている。仁王門は国の重要文化財。

太山寺
太山寺

太山寺

住所
愛媛県松山市太山寺町1730
交通
伊予鉄道高浜線三津駅から伊予鉄バス太山寺行きで11分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、納経は7:00~17:00
休業日
無休

西林寺

救済の清水が湧く名刹

聖武天皇の勅願により、天平13(741)年に行基が開基。太鼓橋を渡ってくぐる仁王門は土手よりも低く、罪人がくぐると無間地獄へ堕ちるといわれる。

西林寺
西林寺

西林寺

住所
愛媛県松山市高井町1007
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス断層口行きで30分、森松で伊予鉄バス木地行きに乗り換えて3分、杖ノ淵公園前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

圓明寺

「和気の圓明さん」と親しまれる

天平勝宝元(749)年、聖武天皇の勅願により行基が阿弥陀如来を刻み、本尊として安置したのが始まり。のちに弘法大師空海が巡錫し四国霊場第53番札所とした。

圓明寺
圓明寺

圓明寺

住所
愛媛県松山市和気町1丁目182
交通
JR予讃線伊予和気駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、納経は7:00~17:00
休業日
無休

浄土寺

空也上人ゆかりの古刹

四国霊場第49番札所。天平勝宝年間(749~757年)に恵明上人が開基。10世紀半ばに踊念仏を広めた空也上人が寺を訪れ、刻んだ立像がある。本堂とともに重要文化財。

浄土寺
浄土寺

浄土寺

住所
愛媛県松山市鷹子町1198
交通
伊予鉄道横河原線久米駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、納経は7:00~17:00
休業日
無休

繁多寺

多くの高僧が住職を務めた

行基が光明寺として開基し、のちに弘法大師空海が繁多寺と改めた。伊予出身の一遍上人が浄土三部経を納めた寺としても知られる。四国霊場第50番札所。

繁多寺
繁多寺

繁多寺

住所
愛媛県松山市畑寺町32
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス久米駅前行きで22分、繁多寺口下車、徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

石手寺

国宝級の建物が見もの

神亀5(728)年に伊予の大守、越智玉純が勅宣により伽藍を創設。広い境内には国宝の仁王門をはじめ、重要文化財の本堂や三重塔などの建物が立ち並ぶ。

石手寺
石手寺

石手寺

住所
愛媛県松山市石手2丁目9-21
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス石手寺経由道後温泉駅前行きで22分、石手寺下車すぐ
料金
宝物館見学料=200円/団体入山料(宝物館・洞窟見学料含む)=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

子規堂

子規の旧宅を模した文学資料館

正岡子規が17歳で上京するまで暮らしていた旧宅を、正宗寺の境内に復元。愛用の勉強机を置いた3畳の勉強部屋に、紀行文や写生帳を展示している。境内には句碑もある。

子規堂
子規堂

子規堂

住所
愛媛県松山市末広町16-3正宗寺内
交通
伊予鉄道松山市駅からすぐ
料金
入館料=大人50円、高・大学生40円、小・中学生30円/ (25名以上は1割引、50名以上は2割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:40(閉館17:00)
休業日
無休

秋山兄弟生誕地

秋山兄弟の生家を復元

日露戦争で多大な功績を残した秋山好古と、弟真之の生家を生誕地に復元。当時は藁屋根に木造平屋建てで、典型的な下級武士の住宅だった。庭に2人の銅像がある。

秋山兄弟生誕地
秋山兄弟生誕地

秋山兄弟生誕地

住所
愛媛県松山市歩行町2丁目3-6
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで13分、大街道下車、徒歩4分
料金
入館料=大人300円、高校生以下無料/ (団体20名以上は大人250円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)

道後公園(湯築城跡)

緑豊かな公園をぶらりお散歩

伊予の守護河野氏の本拠地、湯築城跡に、資料館や武家屋敷、展望台などを整備。子規をはじめ、漱石や芭蕉らの句碑をめぐる散策コースもある。桜の名所としても有名。

道後公園(湯築城跡)
道後公園(湯築城跡)

道後公園(湯築城跡)

住所
愛媛県松山市道後公園
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで24分、道後公園下車すぐ
料金
湯築城資料館入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、湯築城資料館は9:00~17:00(閉館)
休業日
無休、湯築城資料館は月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

一草庵

漂泊の俳人が見つけた安住の地

自由律俳人の種田山頭火が昭和14(1939)年に庵住し、亡くなるまでの約10か月間を過ごした場所に建つ。再建された庵に隣接する休憩所に、山頭火関連の資料を展示。

一草庵
一草庵

一草庵

住所
愛媛県松山市御幸1丁目435-1
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内1番環状線松山市駅行きで18分、赤十字病院前下車、徒歩10分
料金
内部見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)、内部公開は土・日曜、祝日の9:00~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

盛景寺

弘長2(1262)年創建の由緒ある寺は菩提樹の古木でも有名

弘長2(1262)年に創建された由緒ある寺。境内に立つ菩提樹は樹齢700年とも800年ともいわれ、県の天然記念物に指定されている。

盛景寺

住所
愛媛県伊予市中山町出渕2-179
交通
JR予讃線伊予中山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

鍵谷カナ頌功堂

伊予かすりの創始者をたたえる碑を納めた八角堂

日本三大絣に数えられる伊予かすりの創始者鍵谷カナの功績をたたえて建設された、鉄筋コンクリート造りの八角堂。旧萬翠荘など多くの西洋建築物を残した木子七郎の設計。

鍵谷カナ頌功堂

鍵谷カナ頌功堂

住所
愛媛県松山市西垣生町751
交通
伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス余土・今出ループ線で13分、三島神社前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

常信寺

初代藩主が鬼門の鎮護のために建てた天台宗の寺

初代藩主松平定行が松山城の東北、艮にあたるこの地に、東叡山を模して鬼門の鎮護のために建てた天台宗の寺。本堂の裏にある定行公の霊廟は県の指定文化財。

常信寺
常信寺

常信寺

住所
愛媛県松山市祝谷東町636
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

湯神社

温泉の守護二神を祀る。温泉の湧出が止まると湯祈祷が行われる

温泉の守護神である大国主命と少彦名命の二神を祀る。道後では古くから温泉の湧出が止まると、その度に湯神社で湯祈祷が行われてきたという。

湯神社
湯神社

湯神社

住所
愛媛県松山市道後湯之町4-10
交通
JR松山駅から伊予鉄道松山市内線道後温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大宝寺

県内最古の木造建造物で、本堂は国宝の指定を受けている

本尊の薬師如来像は行基の作と伝えられる。県内最古の木造建造物で、国宝の指定を受ける本堂は平安時代末期から鎌倉時代初期に建てられたもの。3月28日に一般公開される。

大宝寺
大宝寺

大宝寺

住所
愛媛県松山市南江戸5丁目10-1
交通
JR松山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む