エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 東海・北陸 > 岐阜・飛騨 > 飛騨・白川郷

飛騨・白川郷

飛騨・白川郷のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

飛騨・白川郷のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。飛騨牛、トマト丼、鶏ちゃんなど情報満載。

飛騨・白川郷のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産

  • スポット:865 件
  • 記事:81 件

1~20 件を表示 / 全 25 件

飛騨牛(ひだぎゅう)

とろけるように柔らかい霜降り肉

  • ご当地名物料理

全国的にも知名度の高い銘柄牛。一定の規格を満たした牛肉のみにその称号が与えられる。ひつまぶし風に飛騨牛を食べる「飛騨牛まぶし」という食べ方もある。

飛騨牛

トマト丼(とまとどん)

下呂の新名物はイタリアンのような牛丼

  • ご当地名物料理

ご飯の上に甘辛に炒めた飛騨牛とタマネギに、下呂周辺の特産品「フルーツトマト」をのせたもので、下呂の新名物。混ぜ合わせて味わうと、牛肉の肉汁と生トマトの甘酸っぱさが口いっぱいに広がり格別の味。

トマト丼

鶏ちゃん(けいちゃん)

各家庭で秘伝のタレが作られる岐阜の郷土料理

  • ご当地名物料理

岐阜の鶏肉を使った料理。鶏のもも肉や内臓などを、醤油や味噌をベースにしたタレに漬け込んだ後、キャベツやタマネギ、ニンジンなどの野菜と一緒に鉄板の上で焼いて食べる。

鶏ちゃん

高山ラーメン(たかやまらーめん)

あっさり醤油味とちぢれ麺が特徴

  • ご当地名物料理

高山ラーメンの特徴は鶏ガラや野菜で煮込んだあっさり醤油味のスープ。細くちぢれた麺とスープの相性がよく、地元の人に愛され続けている。高山ラーメンには味噌味がない。

高山ラーメン

飛騨そば(ひだそば)

職人が丹念に作り出した深い香りとコク

  • ご当地名物料理

朝晩の温度差が激しく、冷涼な気候の飛騨地域はそばの実を生育するのに最適の環境。じっくりと石臼でひいて作られる上質なそばは、口の中に香りが広がり、噛むほどに味わいが増す。

飛騨そば

朴葉味噌(ほおばみそ)

ご飯の味わいが大きく変わる飛騨独特の料理

  • ご当地名物料理

朴葉(ほおば)味噌は、枯れ朴葉の上に味噌をのせて焼き、ご飯にのせて食べる飛騨の郷土料理で、焼きながら食べるのがいちばんおいしい。飛騨牛などを朴葉味噌にのせて食べると違った味わいになる。

朴葉味噌

飛騨牛ハンバーガー(ひだぎゅうはんばーがー)

ブランド牛のハンバーガーは早い者勝ち

  • ご当地名物料理

飛騨牛100パーセントパテを使った贅沢なハンバーガー。ソースや野菜にもこだわる店も少なくない。店によっては数量限定、時間帯限定の場合も。終日販売でも早く売り切れるのは必至。

飛騨牛ハンバーガー

漬物ステーキ(つけものすてーき)

漬物の酸味を生かした意外な人気料理

  • ご当地名物料理

飛騨では、昔から漬物を油で炒めて食べる習慣がある。炒めた漬物を卵でとじ、カツオ節や紅ショウガを添えたものが漬物ステーキと呼ばれ、飛騨地方の居酒屋の人気メニュー。

飛騨の川魚料理(ひだのかわざかなりょうり)

旬の川魚をフルコースで食べる

  • 旬魚介

いくつもの川が流れる飛騨地方。澄んだ川で育った川魚は、香りがよく身が締まっている。刺身をはじめ、塩焼きや甘露煮、雑炊など多彩な料理を堪能することができる。シーズンは6~10月。

飛騨の地酒(ひだのじざけ)

酒造りの本場で作られた濃厚な味の地酒

  • おみやげ

豊かな自然と清らかな水、しっかりと生育された酒米がある飛騨は、10軒以上もの蔵元をもつほど酒造りがさかんな街。こくのある深い味わいは全国の日本酒通からも高い評価を受けている。

飛騨の地酒

飛騨山椒(ひださんしょう)

香りと味のよさが料理のアクセントに最適

  • おみやげ

奥飛騨の山椒は良質なことで全国に知られている。徳川幕府の時代から特産品だったともいわれる。すっと鼻に抜ける香りが特徴で、ウナギやステーキ、焼き鳥などのアクセントになる。

飛騨山椒

さるぼぼ(さるぼぼ)

厄除けなどとして親しまれる飛騨みやげ

  • おみやげ

「さるぼぼ」とは、地元の人たちが古くから作っていた郷土のオモチャ。昔から厄よけや安産祈願のお守りとして信じられ、今でもおみやげとして愛されている。見ているだけで癒されるデザインが特徴。

さるぼぼ

飛騨さしこ(ひださしこ)

一針に込められている手仕事のぬくもり

  • おみやげ

まだ交通機関の発達していなかった頃、織物も自給自足で作っていたものが飛騨さしこのもととなった。華やかさはないが、落ち着いた色合いが魅力の素朴な民芸品。

飛騨さしこ

飛騨春慶(ひだしゅんけい)

使い込むほど美しさを増す漆と木工の芸術品

  • おみやげ

木目の美しさを生かした外観と、立体的な曲げの技法がすぐれている飛弾伝統の漆器。実用性にすぐれ、使えば使うほど光沢が増す味わい深さも魅力の一つになっている。

飛騨春慶

小糸焼(こいとやき)

深い色合いが美しい焼き物

  • おみやげ

開窯は江戸時代初期。2度の廃業を経て戦後復興した窯元。ザラッとした質感と渋い色調の釉薬「伊羅保釉(いらぼゆう)」が特徴。コバルトブルーの青伊羅保釉は窯元独自の色であり、人気も高い。

小糸焼

高山のナシ(たかやまのなし)

さわやかな甘みとジューシーさが特徴

シャリシャリとした食感とみずみずしくジューシーな果汁を堪能できるナシ。鳥取ブランドとして有名な二十世紀のほか、幸水、豊水、長十郎など種類もいろいろある。高山でも新鮮なもぎたての味が楽しめる。

飛騨のリンゴ(ひだのりんご)

種類豊富な栄養満点の万能フルーツ

スーパーではほぼ1年中見かけるリンゴだが、味覚狩りとしては8月から12月頃がシーズン。9月頃の「つがる」「あかね」、10月頃の「ジョナゴールド」「紅玉」、11月の「ふじ」「王林」など種類も実に多彩だ。飛騨周辺にもリンゴ狩りが楽しめる農園がある。シーズンは9月上旬~11月下旬。

飛騨のリンゴ

飛騨古川のハナショウブ・カキツバタ(ひだふるかわのはなしょうぶかきつばた)

微妙な色合いの白や紫の花が水辺を彩る

いずれもアヤメ科の花で、湿地や水辺に生育するので見分けはむずかしいが、ハナショウブは花が比較的大きくて弁元が黄色い。カキツバタは弁元に細長い白い筋がある。古川町森林公園では7月まで観賞できる。

ほおのき平のコスモス(ほおのきだいらのこすもす)

秋晴れの青空の下に咲く白やピンクの群生

秋の到来とともに咲き始めるコスモス。やせた土地でも比較的よく育つため、街道沿いやスキー場などに植えられることも多い。メキシコ原産で、白、ピンク、紅色の在来種のほかキバナコスモスもある。ほおのき平の群落地が知られ、8月下旬~10月上旬まで楽しめる。

ほおのき平のコスモス

高山のラベンダー(たかやまのらべんだー)

薄紫の花は「香りの女王」とも呼ばれる

鎮痛、鎮静、抗菌作用のあるハーブとして知られるシソ科の半低木。イングリッシュラベンダー系をはじめ品種は豊富で、5月~7月に紫や白、ピンクなどの香りのよい花を穂状花序に咲かせる。花をハーブティ、ポプリ、アロマセラピーなどに使う。原産地は地中海沿岸。冷涼かつ乾燥した土地を好み、岐阜県では高山市清見町などで栽培されている。

高山のラベンダー