【白川郷】合掌集落おさんぽ♪1日で満喫コース! 【白川郷】合掌集落おさんぽ♪1日で満喫コース!
白川郷の荻町集落には、南北約1.5km、東西約350mのエリアに立ち寄りスポットや食事処が点在。日本の原風景と豊かな自然を身近に感じながら、おさんぽ気分で古き良き暮らしを体験しよう。
トップ > 全国 x ショッピング・おみやげ > 東海・北陸 x ショッピング・おみやげ > 岐阜・飛騨 x ショッピング・おみやげ
白川郷の荻町集落には、南北約1.5km、東西約350mのエリアに立ち寄りスポットや食事処が点在。日本の原風景と豊かな自然を身近に感じながら、おさんぽ気分で古き良き暮らしを体験しよう。
さんまちには、思わず手に取りたくなるかわいい雑貨が充実。個性豊かなショップをめぐって、旅の記念に、おみやげに、心ときめくアイテムを見つけましょ!
良質な地下水が豊富で水の都として知られる大垣と、緑豊かな公園が広がる養老。大垣城や養老の滝など歴史を感じるスポットにも訪れよう。
奥飛騨温泉郷には平湯温泉、福地温泉、新平湯温泉、栃尾温泉、新穂高温泉の5つの温泉地がある。古民家の湯宿から大露天風呂の宿までさまざま。湯巡りをして楽しもう!
古くから美濃焼の町として栄えた多治見・土岐。陶器店やギャラリーが軒を連ねるほか、美濃焼資料館や歴史館が集まるなど見どころが点在している。
岐阜城や長良川の鵜飼など由緒ある歴史や文化が残る金華山付近と、おしゃれなカフェやショップが集まる岐阜駅周辺。二つの顔を持つ、魅力満載の町だ。
奥飛騨は名物・飛騨山椒や老舗酒蔵の地酒などから、温泉の熱を利用した南国フルーツまでおいしいおみやげがいっぱい!
飛騨の自然が作りあげる野菜やフルーツなどを使った食品や、昔から伝わる匠の技を駆使した伝統名産品。高山を訪れたらぜひ手に入れたい人気みやげをピックアップ!
豊かな自然に彩られた公園や、交通の要衝として栄えた宿場町、昭和の歴史を伝える文化施設などが集まるエリア。森林浴や町歩きなど楽しみがいっぱい!
関市の伝統産業である、刃物の魅力にふれられるスポットを紹介。リニューアルにより「刃物総合博物館」として生まれ変わったフェザーミュージアムをはじめ、世界に誇る刀づくりの技術を体感しよう。
標高約900mに広がる高原地帯で、のどかな風景とかわいい動物たちに出会える。のんびりと過ごしたい休日におすすめ。高原グルメも忘れずに!
下呂温泉の注目スポットをご紹介!
さんまちは散歩しながら気軽に食べられるおやつが豊富。飛騨牛を手軽に味わえるものから、甘いスイーツや醤油味など、お腹とココロを満たしてくれるお手軽グルメが選び放題♪
飛騨高山には、昔から親しまれる和のおやつが満載。和の要素を取り入れた新しいスイーツも続々と登場している。注目の逸品を高山みやげとして持ち帰ろう。
山々に囲まれた中津川・恵那は、恵那峡をはじめ雄大な自然美が魅力。食の複合施設など話題のスポットも注目だ。栗の産地としても有名。人気店の栗菓子を楽しもう。
奥飛騨温泉郷は日本第3位の豊富な湯量を誇る、5つの温泉地の総称。個性的な湯船が多く、気軽に湯巡りが楽しめる。絶景スポットのロープウェイもおすすめ。
高山では出店がずらっと並ぶ朝市が毎日開かれている。ここちよい朝の空気を感じながら、野菜や民芸品などの名物を買い求めたり、地元の人とふれあったり、朝市散策を楽しんでみよう。
水が清らかで冬の寒さが厳しい高山は古くから酒造りが盛ん。さんまち周辺にも老舗の造り酒屋がズラリと並び、試飲や地酒スイーツ、酒コスメまで楽しみが豊富だ。
飛騨牛や漬物など、高山を代表するグルメは多いが、最近話題になっているのがパンやスイーツ。全国からもパン好きが足を運ぶ有名店など、人気の店をチェックしよう!
伝統工芸が盛んな高山。有名な飛騨家具からクラフトまで、匠の技が息づくハンドメイドを探しに行こう。
天正年間、増島城の城下町として整備された飛騨古川には今なお城下町の風情や職人による匠の技が息づいている。安らぎを感じる古い町並みをのんびり散歩しよう。
日本一広い「市」である高山市。中心部の市街地以外にも、ダイナミックな自然や歴史にふれられる魅力的なスポットが点在!足をのばして、高山郊外の見どころをめぐってみては。
城下町として栄えた当時の面影を色濃く残すエリア。名水のスポットとしても有名。郡上おどりには全国から人々が集まり、町中が熱気に包まれる。
豊かな自然を生かした大規模な公園や博物館など遊べるスポットが充実。キムチを利用した「都市おこし」による、キムチグルメも注目されている。
「おちょぼさん」の愛称で親しまれる千代保稲荷神社は商売の神様として有名だが、人気の理由はそれだけじゃない!賑やかな参道には、草もちやなまず料理など地元名物の店がずらり。参拝とあわせて食べ歩きや買い物を...
江戸・明治期の情緒漂う通りに、伝統と文化を感じるスポットやレトロな飲食店が建ち並ぶ川原町。岐阜城からも近いのでいっしょにめぐって歴史に思いを馳せよう。
このエリアは県庁所在地の岐阜があり、濃尾平野が広がる美濃地方と北アルプスや白山などに囲まれた山岳地帯の飛騨地方に分かれる。美濃地方には織田信長の拠点であった岐阜城や、天下分け目の戦があった関ケ原など、歴史の表舞台に登場する場所があるほか、木曽川、長良川、揖斐川がつくりだす絶景も多い。飛騨地方の中心都市、高山は天領の地。日本情緒が漂う古い街並みが残り、朝市のにぎやかな声が飛び交う。世界遺産、白川郷の合掌集落や、奥飛騨温泉郷の野趣あふれる露天風呂もぜひ訪れたい。