東京・王子駅すぐ!【飛鳥の小径】に咲く飛鳥山の紫陽花 「茅の輪くぐり」で無病息災祈願も!
【東京都北区】飛鳥山の緑が一面に広がるJR京浜東北線王子駅のホームで電車を降りて3分。飛鳥山の斜面、線路沿いの小径約300mにわたり色とりどりの紫陽花が咲くやや穴場的な無料スポットです。近くには大河ド...
トップ > 季節のイベントに関する記事
21〜40件を表示 / 全 56件
【東京都北区】飛鳥山の緑が一面に広がるJR京浜東北線王子駅のホームで電車を降りて3分。飛鳥山の斜面、線路沿いの小径約300mにわたり色とりどりの紫陽花が咲くやや穴場的な無料スポットです。近くには大河ド...
ビアガーデンも楽しめる、ルミネエスト新宿の屋上にあるバーベキュー施設「WILDBEACH SHINJUKU(ワイルドビーチ 新宿)」が2021年6月1日にリニューアルオープン。 2021年でオー...
ハウステンボスでは、、6月1日(水)~30日(木)の期間中、6月21日(火)のミッフィーのお誕生日に合わせて「ミッフィーマンス」が開催されます。 ハウステンボス30周年を迎えた今年は、これまでと...
グランピング施設「高滝湖グランピングリゾート(たかたきこ グランピングリゾート)」が2021年4月20日に千葉・市原市にグランドオープン。 2013年に廃校となった旧高滝小学校をリノベーションし...
バレンタインデーのお返しとして、ホワイトデーにどのようなギフトを贈れば良いか「よくわからない」という男性は多いのではないでしょうか。 この記事では、贈る相手別に予算の目安やおすすめのギフトジャン...
梅が咲き、早咲きの桜も花開いて春はもうすぐそこ。 3月3日は桃の節句、ひな祭り。2月には雛人形の飾りつけが始まります。 でも桃の花は3月下旬から4月はじめに咲くのに、なぜ3月3日が桃の節句なの...
少しずつ暖かい日も増えてきましたが、この時期に目を楽しませてくれるのが紅や白の可憐な花を咲かせる梅です。 梅の花は2月~3月頃に開花となり、桜と比べて長い期間お花見を楽しむことができます。 梅...
いよいよ潮干狩りシーズンの到来です。 春から初夏にかけてのこの時期、テレビで潮干狩りの光景を見て、今年こそはデビューしようと思っている人も多いでしょう。 今回は、自称「史上最強の潮干狩り超人」...
今年もいちごの季節がやってきました。 つやつやと輝く真っ赤ないちごは、見ているだけで心がときめく魔法のようなフルーツ。さまざまなお店で個性豊かないちごスイーツが楽しめるので、どれにしようか迷ってしま...
冬から春にかけて旬を迎えるいちご。 甘酸っぱくてキュートないちごの魅力を存分に味わうなら、ホテルのアフタヌーンティーがおすすめです。 今回はラグジュアリーな空間で至福のひとときを過ごせるホテル...
今年はコロナ禍で緊急事態宣言下、デパ地下のバレンタインギフトコーナーの大混雑は避けたいところですね。 Go Toトラベルキャンペーンの一時停止で、恋人や家族との旅行を諦めてしまった人も多いことと...
駅弁こんしぇるじゅマルワです。 これまで全国を旅して食した駅弁は2,000個以上。今年はもっと旅先で駅弁が楽しめるようになることを願っています。 さて、毎年1月は『京王百貨店 元祖有名駅弁と全...
毎年、2月の節分の日(今年は2日)に行われる金峯山寺の節分会「鬼火の祭典」に合わせて、吉野町では「鬼フェスin吉野山」を開催! この時期だけしか見られない風物詩で、全国的にも珍しいイベントが話題になっ...
「雪山登山」と聞くと、どのようなイメージが思い浮かぶでしょうか?もしかしたら、凍てつく吹雪のなか、寒さを噛み締めて進んでいく過酷なイメージかもしれません。また、初心者には難しい、危険なアクティビティと...
漫画やアニメ、映画を見たことはないけど、『鬼滅の刃』という名前を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 今回は『鬼滅の刃』公式の聖地と、まっぷるトラベルガイド編集部が独自に調査した『鬼滅の刃...
秋にしか見ることのできない景色といえば、やはり紅葉ですよね。今年は新型コロナウイルスの影響もあり、できるだけ3密を避けながら日帰りで観光したいと考えている方も多いはず。 今回おすすめするのは、山...
江戸時代には金山の島として栄えた佐渡は、新潟西部の日本海に浮かぶ自然豊かな島。 能や鬼太鼓、佐渡おけさなどの伝統芸能をはじめ、独自の文化が今も息づいています。 また、新鮮な魚介など食材の宝庫で...
新型コロナウィルスの感染拡大がなかなか収まらない中で、東京都は小池都知事が都外への旅行や帰省を控えてほしいと都民に呼びかけました。 このような状況のなかで、夏休みは旅行や帰省をせずに都内で過ごす方も...
夏の沖縄はベストシーズン! 美しい海をはじめ、世界遺産に登録された観光スポットや沖縄ならではの地元グルメなど、他の土地では体験できない特別な時間が待っています。 夏休みの沖縄旅行を実現する...
太陽が照りつける夏空の下で、迫力あるライブステージを楽しむ音楽フェス。 水かけバトルのウォーターイベントをはじめ、キンキンに冷えたビールがたまらないフードイベントは夏の思い出に外せないですよね。東京...