トップ > ライフスタイル >  DIY > DIYレシピ >

DIYで作業台を作ろう! 頑丈な作業台の作り方

池野誠

更新日: 2023年2月1日

この記事をシェアしよう!

DIYで作業台を作ろう! 頑丈な作業台の作り方

今回は作業台のDIYに挑戦!留め具はキットを使用しているので初心者でも簡単に作ることができますよ。

DIYの作業を快適にするためにあると便利なのが作業台。
これからガシガシとDIYをしていくなら作業台は必須ですよ。

作業台があると作業がはかどるので効率アップすることは勿論、無理な姿勢による体への負担も軽減されるのでおすすめ。
これからDIYをはじめる方にとって最大の敵は体への負担。出来るだけ無理のない姿勢で作業をしないと筋肉痛や腰痛になってしまうので注意が必要です。

それでは、DIY初心者でも迷わず作業台が作れるように詳しい手順を解説します。

DIY初心者でも頑丈な作業台が作れます

それではDIYで作業台を作るための材料や手順を見ていきましょう!

DIYで作る作業台のサイズを決めよう

DIYで作る作業台のサイズを決めよう
画像:123RF

作業台作りで最も重要なことは、作業しやすい姿勢で作業台を使用ができるかという点になります。

著者
    低すぎず、高すぎず、必ず自分にあった高さをしっかり考えましょう!

作業台が低いと姿勢が悪くなり腰への負担が増えます。逆に作業台が高いと力を入れられなくなるので作業がはかどりません。高さは700~750mmくらいが良いでしょう。

今回は高さ730mmで作ります。天板のサイズは大きければ作業もはかどりますが、スペースの問題もあります。今回の天板サイズは幅900mm × 奥行き450mmで作成していきます。

1 2 3 4 5
筆者
池野誠

旅行、デジタルガジェット、釣りが趣味のノマドワーカー、ドローン講師。各地の観光情報、空撮や360度カメラなどを活用した美しい映像を発信していきたいです。最近はDIYも始めました。

エリア

トップ > ライフスタイル >  DIY > DIYレシピ >