
更新日:2022年3月4日
卓上型ウォーターサーバーおすすめランキング10 スリム&コンパクトなウォーターサーバーをご紹介【2022年最新版】
いつでもおいしい水が飲めることが嬉しいウォーターサーバー。
いざウォーターサーバーを導入しようとしても、種類がありすぎて迷いますよね。
今回は2022年最新の、卓上型ウォーターサーバーを徹底比較!
各メーカーが公表しているウォーターサーバーの横幅・奥行き・高さを基準に、室内の空間に対してどれだけの設置場所を占めるかの体積を算出。さらに月々に支払う料金などをプラスした徹底比較のランキングをご紹介いたします。
スリムでコンパクトなウォーターサーバーを比較して、あなたのライフスタイルにあったウォーターサーバーを見つけてください!
この記事の目次
卓上型ウォーターサーバーを契約する前にチェックしたいポイント
卓上型ウォーターサーバーを探す際に最も重視することは、自分の部屋に置けるサイズまたは料金の安さという方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、卓上型ウォーターサーバー利用者の口コミには「コンパクトな外観と値段にひかれて導入してみた結果、思い描いていたウォーターサーバーとは違っていた」という意見も少なくありません。大きさと価格の安さだけでウォーターサーバーを選ぶのは少々危険かもしれませんね。
それでは、卓上型ウォーターサーバーを契約する際にはどのような点に注意するべきでしょうか?
編集部で卓上型ウォーターサーバーに関する多くの口コミを精査した結果、サイズと価格の安さ以外にチェックするべき3つのポイントが判明しました。
●ポイント1「水の種類」
●ポイント2「ノルマ」
●ポイント3「ウォーターサーバー本体の重さ」
ひとつずつ卓上型ウォーターサーバーを選ぶポイントを見ていきましょう。
サイズと価格の安さ以外にもチェックしたい卓上型ウォーターサーバー選びのポイント1. 水の種類
まず挙げられるのが「水の種類」です。卓上型でも床置きタイプでも、ウォーターサーバーで使用する水の種類は基本的に3種類。たっぷり使える水道水、安全なろ過処理を行い赤ちゃん用ミルクにも安心のRO水、ミネラルを含んだ味わい重視の天然水の中から選ぶことになります。
毎月どのくらいの水を消費するのか、主に利用する人の年齢は何歳なのか、または味の好みなどでも選ぶ水の種類は異なってくるでしょう。
サイズと価格の安さ以外にもチェックしたい卓上型ウォーターサーバー選びのポイント2. ノルマ
次にチェックしたいのが、ウォーターサーバーのメーカーが設定している月々に届けられる水の量、一般的には「ノルマ」と呼ばれているシステムです。
月々に届く水の量はメーカーによってさまざまですが、自分が使う量よりも、定期的に届く水の量が上回ってしまえば、結局余計なお金を払うことになってしまいますよね。
サイズと価格の安さ以外にもチェックしたい卓上型ウォーターサーバー選びのポイント3. 重さ
重さは、卓上型のウォーターサーバーを選ぶときに押さえておきたい大事なポイントです。
水を届けてもらうタイプのウォーターサーバーを導入する場合は、本体の重さにプラスして、サーバーにセットする水の重さも考えなくてはなりません。設置を考えている場所の耐荷重量がどのくらいのあるのか、あらかじめ調べておくと安心ですね。
今回のランキングにはこれら3つのポイントも掲載していますので、サイズや価格面とあわせてウォーターサーバーを選ぶ際の参考にしてみてくださいね。
比較したスリム&コンパクトな卓上型ウォーターサーバー一覧
ウォーターサーバー | 特徴 | 月額料金/水の種類 |
![]() アクアクララ「アクアスリムS」 |
|
|
![]() アルピナウォーター「スタンダードサーバー 卓上型」 |
|
|
![]() ウォータースタンド「ガーディアン」 |
|
|
![]() うるのん「ウォーターサーバーGrande 卓上タイプ」 |
|
|
![]() エブリィフレシャス「every frecious mini」 |
|
|
![]() キララウォーター「ファミリアII KFS-1820ER」 |
|
|
![]() クリクラ「クリクラサーバーS」 |
|
|
![]() フレシャス「SIPHON+ ショートタイプ」 |
|
|
![]() プレミアムウォーター「スリムサーバーIII ショートタイプ」 |
|
|
![]() 楽水(らくみず)「Purest 卓上タイプ」 |
|
|
※掲載価格はすべて税込み表記です
※月額料金は、水道代や電気代といった諸費用を含まない数字です。お住まいのエリアによっては水の配送料などが別途発生する場合がありますので、各社の公式ホームページにてご確認ください
それでは、ここからはサイズと重量を考慮した、コンパクトな卓上型ウォーターサーバーのおすすめランキングをご紹介します!
卓上型ウォーターサーバーおすすめランキングの比較ポイント
コンパクトな卓上型ウォーターサーバーを導入する際に最も気になるのはそのサイズ感ですが、サーバー本体の背の高さ、横幅や奥行きの大小など、設置する環境によって重視する点はさまざま。
編集部では次の比較ポイントを重視し、コンパクトな卓上型ウォーターサーバーをおすすめ順にランク付けしました。
- 卓上型のウォーターサーバー本体が、室内の空間に対してどれだけの設置場所を必要とするのか
口コミも参考にして、あなたにぴったりの卓上型ウォーターサーバーを見つけてくださいね。それではコンパクトな卓上型ウォーターサーバーベスト10ランキングのスタートです!
※基本的には「水のボトルを設置する前」の純粋な本体の大きさでランク付けを行っています(水12リットルのボトルを設置した場合、本体の高さはプラス25~30cmくらいが平均的)
※体積(立方センチメートル)の値が低いほうが、よりコンパクトな卓上型ウォーターサーバーとなります
卓上型ウォーターサーバーおすすめランキング!コンパクトなサーバー10位~7位
卓上型ウォーターサーバーおすすめランキング。水のボトルをプラスチックカバーで覆うタイプのサーバーは、どうしても機体の背が高くなってしまうため、こちらの順位帯にランクインしています。
順位 | ウォーターサーバー概要 |
第10位![]() |
うるのん「ウォーターサーバーGrande 卓上タイプ」
|
第9位![]() |
プレミアムウォーター「スリムサーバーIII ショートタイプ」
|
第8位![]() |
フレシャス「SIPHON+ ショートタイプ」
|
第7位![]() |
クリクラ「クリクラサーバーS」
|
※掲載価格はすべて税込み表記です
※基本的には「水のボトルを設置する前」の純粋な本体の大きさでランク付けを行っています(水12リットルのボトルを設置した場合、本体の高さはプラス25~30cmくらいが平均的)
それではコンパクトな卓上型ウォーターサーバーおすすめ10位から7位を、それぞれ詳しくチェックしていきましょう!
卓上型ウォーターサーバー第10位:うるのん「ウォーターサーバーGrande 卓上タイプ」
卓上型ウォーターサーバーの本体サイズ/体積
高さ85.5cm × 幅27cm × 奥行き36cm/83,106㎤
うるのん「ウォーターサーバーGrande 卓上タイプ」のおすすめポイント
「内部クリーン」機能が搭載されているためサーバー内の環境を常に衛生的。水の注文ノルマはありますが、年2回までは無料でスキップすることができます(2回連続のスキップは不可)。配送される天然水はITI(国際味覚審査機構)での優秀味覚賞をはじめとした数々の栄誉に輝いた名水です。
うるのん「ウォーターサーバーGrande 卓上タイプ」の口コミ

- ポップなカラーのボトルカバーが鮮やか
- 複雑で余計な機能がついていないため扱いやすい
- 卓上タイプとはいえ結構な存在感がある
うるのん「ウォーターサーバーGrande 卓上タイプ」の概要
項目 | 情報 |
月々の料金 |
4,430円~(12リットル×2本~の配送ペースで契約した場合。うるのん3年プランに加入すれば4,230円~) ※配送料別(地域により異なる) |
初期費用(設置費用) | 無料 |
水の種類 |
天然水 |
1回に届く水の量 |
12リットル×2本 |
月々の注文ノルマ |
基本は月2本(2週~4週ごとの宅配周期から利用量に合わせて選択。年2回スキップできるが、2ヶ月連続のスキップは不可) |
ボトルの種類 |
ワンウェイ |
メンテナンス |
6年に1度のサーバー交換(無料) |
最低利用期間 |
2年(うるのん3年プラン適用時には3年。いずれも期間満了前の解約は返却手数料が発生) |
災害時の利用 |
別売り(2,750円)のボトルウォーターバルブを取り付ければ、ウォーターサーバを介さずに常温水を利用することができる |
サイズ |
高さ85.5cm × 幅27cm × 奥行き36cm |
うるのんの
お得なキャンペーン
\今すぐチェック!/
卓上型ウォーターサーバー第9位:プレミアムウォーター「スリムサーバーIII ショートタイプ」
卓上型ウォーターサーバーの本体サイズ/体積
高さ82.4cm × 幅27cm × 奥行き36.6cm/81,427㎤
プレミアムウォーター「スリムサーバーIII ショートタイプ」のおすすめポイント
非加熱処理の天然水のため、味わいに自信ありのウォーターサーバー。前回配送日~59日までの間は、次回配送の無料スキップOK(レンタル無料のサーバーを使っている場合は、スキップ期間の負担は電気代のみ)。
重量軽めの7リットルボトルは、ずっとPREMIUMプランの契約者しか注文できない点にご注意を。
プレミアムウォーター「スリムサーバーIII ショートタイプ」の口コミ

- 天然水本来の口当たりの良さ、まろやかさがあり非常においしい
- 専用アプリで手軽に水の追加注文やスキップができます
- 12リットルボトルが重くて交換が大変
- 電気代が高い印象
プレミアムウォーター「スリムサーバーIII ショートタイプ」の概要
項目 | 情報 |
月々の料金 |
4,233円~(ずっとPREMIUMプランを契約すると3,974円~) ※12リットルボトルは1本約2,116円(ずっとPREMIUMプランを契約すれば、12リットルボトルは1本1,987円、7リットルボトルは1本1,771円)、配送料は基本無料(北海道・青森・秋田・岩手・沖縄エリアは有料) |
初期費用(設置費用) | 登録事務手数料3,300円(初回のみ)、有料設置サービス8,800円は任意 |
水の種類 |
天然水 |
1回に届く水の量 |
12リットル×2本~(ずっとPREMIUMプランを契約すれば、7リットル×2本~も選択可) |
月々の注文ノルマ |
基本は月2本(60日以上連続でスキップした場合は、事務手数料880円/月) |
ボトルの種類 |
ワンウェイ |
メンテナンス |
電源を切らない限り、基本的には外部の清掃のみでOK。サーバー内部清掃用キット(別売り)や、訪問クリーニングサービス(有料)もあり |
最低利用期間 |
2年(期間満了前の解約は引取手数料が発生。ずっとPREMIUMプランの場合は最低利用期間3年) |
災害時の利用 |
停電時でも常温水であれば利用可 |
サイズ |
高さ82.4cm × 幅27cm × 奥行き36.6cm |
プレミアムウォーターの
お得なキャンペーン
\今すぐチェック!/
卓上型ウォーターサーバー第8位:フレシャス「SIPHON+ ショートタイプ」
卓上型ウォーターサーバーの本体サイズ/体積
高さ77.5cm × 幅30cm × 奥行き34cm/79,050㎤
フレシャス「SIPHON+ ショートタイプ」のおすすめポイント
水を採水地から選べことができます(「SIPHON+」サーバーの場合は「富士」または「木曽」から選択可)。ボトルではなくパック式なので、使用後のごみがかさ張りません。ウォーターサーバーの水パックは7.2リットルの軽量サイズのため、飲み終えた後の入れ替えも楽々。
重量軽めの7リットルボトルは、ずっとPREMIUMプランの契約者しか注文できない点にご注意を。
フレシャス「SIPHON+ ショートタイプ」の口コミ

- 空気の入りにくいボトルのため、鮮度がキープされているみたい
- LINEとの連携で、追加注文やスキップが手軽で便利です
- 他社と比較すると月額費用がやや高め
フレシャス「SIPHON+ ショートタイプ」の概要
項目 | 情報 |
月々の料金 |
4,992円~(レンタル代無料のサーバを利用)※フレシャス富士は1パック1,248円、フレシャス木曽は1パック1,264円、配送料は無料 |
初期費用(設置費用) |
無料 |
水の種類 |
天然水 |
1回に届く水の量 | 7.2リットル×4パック(サーバーによっては4.7リットル×4パック、9.3リットル×2本のプランもあり) |
月々の注文ノルマ |
基本は月4パック(1週~4週ごとの宅配周期から利用量に合わせて選択。2ヶ月連続してスキップした場合は、休止手数料1,100円/月) |
ボトルの種類 |
ワンウェイ |
メンテナンス | 電源を切らない限り、基本的には外部の清掃のみでOK(クリーニング機能搭載) |
最低利用期間 | 2年(期間満了前の解約は引取手数料が発生) |
災害時の利用 |
停電時でも常温水であれば利用可 |
サイズ |
高さ77.5cm × 幅30cm × 奥行き34cm |
卓上型ウォーターサーバー第7位:クリクラ「クリクラサーバーS」
クリクラ「クリクラサーバーS」の本体サイズ/体積
高さ51cm × 幅27cm × 奥行き46cm/63,342㎤
クリクラ「クリクラサーバーS」のおすすめポイント
注文ノルマが無いので水の消費が少なくてもOK(水の賞味期限は約半年)。ウォーターサーバーの最低利用期間が設けられていないため「解約金」が存在しません。約1週間の無料お試し期間があるのはうれしいですね。
クリクラ「クリクラサーバーS」の口コミ

- 交換しやすいサイズの水(5.8リットルボトル)も選べるのが便利です
- お米がおいしく炊けました
- 空ボトルを引き取ってもらうのを忘れると、とても邪魔
クリクラ「クリクラサーバーS」の概要
項目 | 情報 |
月々の料金 |
460円~(直近3ヶ月以内に6本以上の水を購入している場合)、水(12リットル×2本)を注文した月は3,380円~、5.8リットルボトル2本を注文した月は2,180円~(5.8リットルボトルの注文は2本~) ※12リットルボトルは1本1,460円、5.8リットルボトルは1本860円、配送料は無料 |
初期費用(設置費用) |
無料 |
水の種類 |
RO水 |
1回に届く水の量 |
12リットル×1本~(5.8リットルボトルもあり) |
月々の注文ノルマ |
なし(直近3ヶ月間の購入本数がボトル6本未満の場合は、サーバーレンタル料別途1,100円/月) |
ボトルの種類 |
リターナブル |
メンテナンス |
1年に一度のサーバー交換(無料) |
最低利用期間 |
なし |
災害時の利用 |
停電時でも常温水であれば利用可 |
サイズ |
高さ51cm × 幅27cm × 奥行き46cm |
クリクラの
お得なキャンペーン
\今すぐチェック!/
卓上型ウォーターサーバーおすすめランキング!コンパクトなサーバー6位~4位
卓上型ウォーターサーバーおすすめランキング、6位と5位には水道直結タイプの機種がランクインしています。
設置場所が限定されたり工事が必要だったりと、住宅事情によっては導入のハードルが若干高いかもしれないサーバーですが、特筆するべきポイントは、月々の水の購入が不要なこと。
一度取り付けてしまえば、コストパフォーマンスの面では他機種より勝るウォーターサーバーも!
順位 | ウォーターサーバー概要 |
第6位![]() |
キララウォーター「ファミリアII KFS-1820ER」
|
第5位![]() |
楽水(らくみず)「Purest 卓上タイプ」
|
第4位![]() |
アクアクララ「アクアスリムS」
|
※掲載価格はすべて税込み表記です
※基本的には「水のボトルを設置する前」の純粋な本体の大きさでランク付けを行っています(水12リットルのボトルを設置した場合、本体の高さはプラス25~30cmくらいが平均的)
それではコンパクトな卓上型ウォーターサーバーおすすめ6位から4位を、それぞれ詳しくチェックしていきましょう!
卓上型ウォーターサーバー第6位:キララウォーター「ファミリアII KFS-1820ER」
キララウォーター「ファミリアII KFS-1820ER」の本体サイズ/体積
高さ49.5cm × 幅26.5cm × 奥行き46.5cm/60,996㎤
キララウォーター「ファミリアII KFS-1820ER」がおすすめの理由
お湯の温度は40℃・70℃・90℃から選択可。常温水も使えるウォーターサーバー。設置は無料サービスで、契約解除後は原状回復をしてくれるので賃貸でも安心ですね。5年利用でサーバーレンタルが無料化されるのは現状ではキララウォーターだけ。2021年9月現在、設置可能エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、静岡に限定されています。
キララウォーター「ファミリアII KFS-1820ER」の口コミ

- 水の塩素や鉄臭さがなくなります
- 定額制なので料金を気にせず、料理などにもたっぷり使えます
- とても良いと思ったけど、設置エリア対象外でした
キララウォーター「ファミリアII KFS-1820ER」の概要
項目 | 情報 |
月々の料金 |
4,378円~※5年以上の利用で0円~(交換用フィルター代別) |
初期費用(設置費用) |
無料 |
水の種類 |
水道水(水道直結型→水道につなげて使用) |
1回に届く水の量 | – |
月々の注文ノルマ | – |
ボトルの種類 |
– |
メンテナンス | 定期的な訪問メンテナンス(無料) |
最低利用期間 | 3年(期間満了前の解約は引取手数料が発生) |
災害時の利用 |
水道が止まってしまうと水の備蓄は厳しい |
サイズ |
高さ49.5cm × 幅26.5cm × 奥行き46.5cm |
卓上型ウォーターサーバー第5位:楽水(らくみず)「Purest 卓上タイプ」
楽水「Purest 卓上タイプ」の本体サイズ/体積
高さ48cm × 幅30cm × 奥行き40cm/57,600㎤
楽水「Purest 卓上タイプ」がおすすめの理由
月額に1,100円プラスでRO(逆浸透膜)フィルターに変更することができます。最高95℃のお湯を出せるのはこのサーバーならではの強み。光センサー搭載で、夜間の不要な電力消費を自動的に抑えてくれます。
楽水「Purest 卓上タイプ」の口コミ

- 水が使い放題なので、料理にはもちろん食材を洗うのにも使っています
- 月額料金が安くなりボトルの置き場所にも困らなくなりました
- 途中で解約する場合の料金が高い※3年未満で解約する場合は、残り契約月数×レンタル料の40%の解約金が発生
楽水「Purest 卓上タイプ」の概要
項目 | 情報 |
月々の料金 | 3,278円~(ライトプランで契約した場合。6年目以降は2,750円~、10年目以降は2,200円~) |
初期費用(設置費用) | 13,200円(水栓の形状によっては別途部品代が必要な場合あり) |
水の種類 |
水道水(水道直結型→水道につなげて使用) |
1回に届く水の量 | – |
月々の注文ノルマ | – |
ボトルの種類 |
– |
メンテナンス | 6ヶ月ごとに配送されるカートリッジを自分で交換(配送無料)。基本は3~6ヶ月に1度クリーン機能を作動させればOK |
最低利用期間 | 3年(期間満了前の解約は引取手数料が発生) |
災害時の利用 | 水道が止まってしまうと水の備蓄は厳しい |
サイズ |
高さ48cm × 幅30cm × 奥行き40cm |
楽水の
お得なキャンペーン
\今すぐチェック!/
卓上型ウォーターサーバー第4位:アクアクララ「アクアスリムS」
アクアクララ「アクアスリムS」の本体サイズ/体積
高さ48.7cm × 幅27.2cm × 奥行き42cm/55,634㎤
アクアクララ「アクアスリムS」がおすすめの理由
届く水は、ろ過後にミネラル成分を加えて日本人向けに作り込まれた「デザインウォーター」です。1週間の無料お試し期間があるのはうれしいですね。ウォーターサーバーの設置を無料で行ってくれるのも高ポイントです。
アクアクララ「アクアスリムS」の口コミ

- 学校や職場に水道水ではないおいしいお水をもっていけます
- 天然水ではなく、工場でろ過されていて品質が安定している
- サーバーのメンテナンスに人が来るのが面倒
アクアクララ「アクアスリムS」の概要
項目 | 情報 |
月々の料金 |
1,100円~、水(12リットル×2本)を注文した月は4,124円~、7リットルボトル×3本を注文した月は4,664円~ ※12リットルボトルは1本1,512円、7リットルボトルは1本1,188円(2年割プランを契約した場合は12リットル1本1,404円、7リットル1本1,080円)、配送料は無料 |
初期費用(設置費用) |
無料 |
水の種類 | RO水 |
1回に届く水の量 | 12リットル×2本~(7リットル×3本のプランもあり) |
月々の注文ノルマ | なし |
ボトルの種類 |
リターナブル |
メンテナンス | 2年に一度のサーバー交換(無料) |
最低利用期間 | 1年(2年割プラン適用時には2年。期間満了前の解約は引取手数料が発生) |
災害時の利用 | 停電時でも常温水であれば利用可 |
サイズ |
高さ48.7cm × 幅27.2cm × 奥行き42cm |
アクアクララの
お得なキャンペーン
\今すぐチェック!/
卓上型ウォーターサーバーおすすめランキング!コンパクトなサーバー3位~1位
卓上型ウォーターサーバーおすすめランキング、いよいよ3位~1位の発表です。
今まで登場したどの機種よりスリムで最もコンパクトなウォーターサーバーはこちら!
順位 | ウォーターサーバー概要 |
第3位![]() |
アルピナウォーター「スタンダードサーバー 卓上型」
|
第2位![]() |
エブリィフレシャス「every frecious mini」
|
第1位![]() |
ウォータースタンド「ガーディアン」
|
※掲載価格はすべて税込み表記です
※基本的には「水のボトルを設置する前」の純粋な本体の大きさでランク付けを行っています(水12リットルのボトルを設置した場合、本体の高さはプラス25~30cmくらいが平均的)
それでは卓上型ウォーターサーバーおすすめベスト3を、それぞれ詳しくチェックしていきましょう!
卓上型ウォーターサーバー第3位:アルピナウォーター「スタンダードサーバー 卓上型」
アルピナウォーター「スタンダードサーバー 卓上型」の本体サイズ/体積
高さ59cm × 幅30cm × 奥行き30cm/53,100㎤
アルピナウォーター「スタンダードサーバー 卓上型」がおすすめの理由
水道水のろ過ではなく、そのままでも飲用できる天然水をろ過した高品質なRO水が飲めるウォーターサーバー。注文ノルマが無いので水の消費が少なくてもOK(水の賞味期限は約1年)。在宅時間が短い場合には、引き取りの12リットルボトルよりも、飲み終えたらそのまま捨てられる7.6リットルのボトルがおすすめです。
アルピナウォーター「スタンダードサーバー 卓上型」の口コミ

- 月々のサーバー代を考えても料金が安いと思います
- 注文ノルマが無いのがうれしい
- デザインが少し安っぽい
アルピナウォーター「スタンダードサーバー 卓上型」の概要
項目 | 情報 |
月々の料金 |
629円~(初月無料)、水(7.6リットル×3本)を注文した月は3,155円~ ※7.6リットルボトルは1本842円、配送料は関東エリアのみ無料(その他エリアは有料) |
初期費用(設置費用) |
無料 |
水の種類 |
RO水 |
1回に届く水の量 |
7.6リットル×3本~(関東エリアは7.6リットル×6本~、その他12リットル×3本~、18.9リットル×2本のプランもあり) ※12リットル、18.9リットルボトルは宅配不可エリアあり |
月々の注文ノルマ | なし(水ボトルの注文はセット本数での受付。1本のみの注文は不可) |
ボトルの種類 | ワンウェイ(7.6リットルボトル)、リターナブル(12リットル・18.9リットルボトル) |
メンテナンス |
2年に一度のサーバー交換(無料) |
最低利用期間 |
1年(期間満了前の解約は引取手数料が発生) |
災害時の利用 |
停電時でも常温水であれば利用可 |
サイズ |
高さ59cm × 幅30cm × 奥行き30cm |
アルピナウォーターの
お得なキャンペーン
\今すぐチェック!/
卓上型ウォーターサーバー第2位:エブリィフレシャス「every frecious mini」
エブリィフレシャス「every frecious mini」の本体サイズ/体積
高さ47cm × 幅25cm × 奥行き29.5cm/34,662㎤
エブリィフレシャス「every frecious mini」のおすすめポイント
水の注ぎ足しができるため、浄化のための待ち時間はほぼゼロのウォーターサーバー。セルフメンテナンス時のカートリッジ交換は片手でOKです。光センサーを搭載し、夜間の不要な電力消費を自動的に抑えてくれるのも高ポイント。最低利用期間が長めに設定されているのが少々ネックかもしれません。
エブリィフレシャス「every frecious mini」の口コミ

- デザインがおしゃれなウォーターサーバー
- 静音性が高いので寝室にも置けます
- 貯水タンクが3.3リットルしかないので、水をたくさん使う時期には給水回数が多くなる
エブリィフレシャス「every frecious mini」の概要
項目 | 情報 |
月々の料金 |
3,300円(初月無料) |
初期費用(設置費用) |
無料 |
水の種類 |
水道水(水をサーバーに注ぐ浄水型) |
1回に届く水の量 |
– |
月々の注文ノルマ |
– |
ボトルの種類 |
– |
メンテナンス |
浄水カートリッジの定期配送(6ヶ月に1回/無料) |
最低利用期間 |
3年(期間満了前の解約は引取手数料が発生) |
災害時の利用 |
水道が止まってしまうと水の備蓄は厳しい |
サイズ |
高さ47cm × 幅25cm × 奥行き29.5cm |
卓上型ウォーターサーバー第1位:ウォータースタンド「ガーディアン」
ウォータースタンド「ガーディアン」の本体サイズ/体積
高さ47.1cm × 幅23cm × 奥行き23cm/24,915㎤
ウォータースタンド「ガーディアン」のおすすめポイント
ウォーターサーバー業界初の「瞬間冷温水システム」が搭載されているので、思い立ったらすぐに冷水・温水を利用することができます。お湯の温度が高温(93℃)・中高温(85℃)・低温(75℃)から選べるので、使い勝手はバツグン。抽出口の高さを上下に動かすことができる点は、一見地味ですが、実際に使えばその便利さを享受することができるでしょう。
ウォータースタンド「ガーディアン」の口コミ

- すべてパネルを押すだけなので、簡単に操作できます
- 安定した場所に置けるから耐震性にも優れていると思います
- ちょっと費用が高いように思う
ウォータースタンド「ガーディアン」の概要
項目 | 情報 |
月々の料金 |
4,400円~ |
初期費用(設置費用) | 9,900円 |
水の種類 |
水道水(水道直結型→水道につなげて使用) |
1回に届く水の量 | – |
月々の注文ノルマ |
– |
ボトルの種類 |
– |
メンテナンス | 6ヶ月に1回程度の訪問メンテナンス(無料)、経年劣化時に本体の交換あり |
最低利用期間 | 1年(期間満了前の解約は引取手数料が発生) |
災害時の利用 |
水道が止まってしまうと水の備蓄は厳しい |
サイズ |
高さ47.1cm × 幅23cm × 奥行き23cm(受け皿使用時は奥行き30.2cm) |
ウォーターサーバーのよくある質問Q&A
Q:ウォーターサーバーと市販の水。安いのはどちらですか?
A:場合によっては2リットルのペットボトルを買い足していくほうがお得といえるでしょう。
Q:ウォーターサーバーのメリットは?
A:日々の労力の軽減と安心感を得られることが最大のメリットです。
Q:ウォーターサーバーの水の種類は?
A:ウォーターサーバーの水の種類ですが、基本は「水道水」「RO水」「天然水」の3つから選ぶ形になります。
Q:ウォーターサーバーのノルマとは?
A:定期的に水を購入するシステムを「ノルマ」と呼ぶことがあります。
Q:ウォーターサーバーのボトルの種類とは?
A:使い捨てのワンウェイボトルと、再利用のリターナブルボトルの2種類があります。
Q:ウォーターサーバーの水を使い切れるでしょうか?
A:実際に数字にして考えると、使い切れない量ではないようです。
Q:ウォーターサーバーと蛇口に取り付ける浄水器の違いは?
A:出せるお湯の温度が異なります。
Q:ウォーターサーバーを契約する際の注意点は?
A:最初に、月額、水の注文ノルマ、水の種類、1度に届く水の量などを見比べましょう。
おすすめのウォーターサーバーをテーマ別のランキング形式でご紹介!
月額費用が安い、家族構成別、水の種類、卓上型やおしゃれなど、さまざまなテーマで比較。
お得なキャンペーン情報もあわせて掲載。
各ウォーターサーバーを比較して、自分にあったウォーターサーバーを見つけてください!
気になるテーマからウォーターサーバーを探そう!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
旅行だけでなく日常も楽しく!をコンセプトに、生活を豊かにしてくれるアイテムを厳選して紹介。
日用品からコスメ、ベビー用品、音楽、DIY用品など、ジャンルという壁を作らず、目利き力のある編集者がおすすめアイテムをセレクトします。
何を買えばよいかわからないを無くすことをモットーに、皆さんの生活が豊かになるアイテム選びのお手伝いができるコンテンツを日々制作しています。